巫师入门 巫师入门
关注数: 11 粉丝数: 184 发帖数: 6,624 关注贴吧数: 11
【每日新卡】20150911 ヴァンガード开発部からの一言!! 今日のカードは、9月26日(土)発売のコミックブースター『先导者と根绝者(デリーター)』に収录される「守护者」ユニット! 新たな能力を持った完全ガードG「染み渡る根绝者(インスティル・デリーター) ヱンダー」だ! 「ヱンダー」がガーディアンサークルに登场した时、ヴァンガードを守る完全ガードの能力のほか、 ドロップゾーンに同名のユニットがいると、相手ヴァンガードの「デリート」を延长してしまう、悪梦のような能力を持っているぞ。 その相手ターンの终了时、デリートから表に戻ったヴァンガードを再びデリートし、さらに追撃が可能になる! 2ターンに渡るデリートは、もはや败北を宣言されたに等しいレベルの胁威! 「ヱンダー」の能力を受けてから回避する方法はほとんどないので、ガードの能力でありながら、実质的にはフィニッシャーと言ってもいいだろう。 凶悪に进化する「根绝者」デッキ! デッキを组んでいるファイターはもちろん、対策するファイターも要チェックだ!ユニット设定宇宙を彷徨い、その轨道上の存在を呑み込む游星「ブラント」。 この凶星に寄生する异形の存在《根绝者》の中でも、「ヱンダー」は遥か过去よりブラントを根城としてきた个体。 ブラントの轨道上に存在するあらゆるものを巻き込み、消去してきた根绝者である。 彼らの食粮は「苦痛」という概念。 ブラントに呑み込まれた哀れな犠牲者は、根绝者によって永远とも思える苦痛を味わい、それが无くなった顷には消灭してしまう。 生あるすべてを否定し、贪食する――凶き星に住まう悪梦の住人たちは、今も万物を饮み込み、宇宙を胁かし続けている。
【每日新卡】20150909 ヴァンガード开発部からの一言!! 今日のカードは、9月26日(土)発売の『先导者と根绝者(デリーター)』に収录の「根绝者」ユニット! コミックスでも登场した「迅速な根绝者(スイフト・デリーター) ギアリ」だ! 「ギアリ」が登场した时、相手のリアガード1体を退却させ、バニッシュデリートしてしまう! コミックス「カードファイト!! ヴァンガード」において、伊吹が使用して「デリーター」の片鳞を见せた能力だ。 コストは味方1体の退却なので结果的には痛みわけの形になるが、「根绝者」において相手のリアガードを退却させる能力は贵重。 序盘から能力を使用できるので、速攻を仕挂けられたときの対抗策としても役立つぞ。 后半に相手をデリートしてから一気に胜利するのが「根绝者」の得意パターンのため、序盘に押し切られるとちょっと厳しい。 速攻を仕挂けてくる相手には、アタッカーを迅速にバニッシュデリートし、自分の得意なゲームスピードに巻き込んでいこう。 明日は《ロイヤルパラディン》のユニットをご绍介! 「アルフレッド」デッキをサポートするユニットが登场するぞ。ユニット设定 かつて、惑星クレイに接近した游星「ブラント」に住まう、异形の存在《根绝者》の一种。 「ギアリ」は未知の动力によって、空中を音もなく滑るように移动し、手で掴んだものをこの世界から消し去ってしまう能力を持つ。 掴まれた物が一体どこへ消えてしまうかは……问うて答える相手ではないので、当然不明のまま。 魔法による追迹も不可能なため、别の次元へ送り込まれている可能性もあると考えられている。 上空からの奇袭を得意とし、姿を现した瞬间、犠牲者は悲鸣をあげることも无く绝命する。 惨剧は、根绝者が饵とする「绝望」を、より甘美なものにすることだろう。
【每日新卡】20150908 ヴァンガード开発部からの一言!! 本日ご绍介するのは、9月26日(土)発売の『先导者と根绝者(デリーター)』より、新たな「根绝者」のユニット! バニッシュデリートの能力を持ち、ドロップゾーンのカードを消去してしまうグレード1ユニットだ! 「醗酵する根绝者(ファーメント・デリーター) ガヰアン」は、相手のヴァンガードがデリートされた时、相手のドロップゾーンのカードを裏でバインド(バニッシュデリート)させ、自身のパワーを上げる! 単体のパワーが10000まで上がるので、デリートされた相手には15000ものガードを使わせることになるぞ。 「アルバ」「エルロ」が前列に揃っていれば、さらに强力なアタックが可能になる! 事実上ガード不能のアタックで、一気に相手にダメージを与えよう! 『先导者と根绝者』には、この他にも新たな「根绝者」ユニットが収录されるぞ。 今日の『周刊ヴァンガ情报局』でも新カードをご绍介していくので、ぜひ见逃さずに(あるいはタイムシフトで)チェックだ! そして、以前からその存在を告知している「バニッシュデリートを参照するカード」は、来周の『周刊ヴァンガ情报局』で绍介予定! 绝対に见逃さないで欲しい!ユニット设定 かつて、惑星クレイに接近した游星「ブラント」に住まう、异形の存在《根绝者》の一种。 周囲の空気を変质させ、腐食性のガスにする能力を持つ。 その浸蚀は凄まじく、魔力で防护した金属制の铠でさえ、触れるだけで表面から腐り始め、やがて崩れ去ってしまう。 生物にとっての毒性は、语るまでも无い。 同种の根绝者达にとっては无害なそのガスは、敌対する存在を寄せ付けない防护壁として机能しているようだ。 ガスに巻き込まれた哀れな犠牲者は、肉体も精神も蚀まれ、腐败し、消え去る。 「腐败」と「発酵」は、害であるか有用であるかによって分けられた、同じ现象である。 この无慈悲な腐败は、根绝者にとっては确かに「有用」なのだろう。
【每日新卡】20150907 ヴァンガード开発部からの一言!! 今日のカードは、コミックス「カードファイト!! ヴァンガード」で、伊吹が使用した「根绝者」のユニット!! 9月26日(土)発売のコミックブースター『先导者と根绝者(デリーター)』に収录される「欺く根绝者(ライダウン・デリーター) ギヴン」だ! コミックスでも活跃したこのユニットは、ヴァンガードをスタンドさせる、超强力な能力を持つ! アタックの终了时に、リアガードの「根绝者」と共にドロップゾーンへ置くと、「グレイ」の名を持つヴァンガードをスタンド!! 対象になるユニットは『先导者と根绝者』に収录される「绊の根绝者 グレイヲン」および、コミックス9巻に付录される「波动の根绝者 グレイドール」。 デリートされたヴァンガードに対して2回アタックは、强烈の一言。 コストとしてリアガードをすべて失ってしまうが、それを补って余りある破壊力! 「グレイヲン」を中心にした「根绝者」デッキのキーカードとも言えるユニットだ。ユニット设定 かつて、惑星クレイに接近した游星「ブラント」に住まう、异形の存在《根绝者》の一种。 「ギヴン」は、自身を含めた复数の个体が持つ力を収集し、别の个体の力に変换する性质を持つ。が、详しいメカニズムは谜に包まれている。 根绝者に感情が存在するのかは明らかではないが、その挙动はまるで「动かないものを嫌い、自らをも破灭させて他者を动かす」という、奇妙な感情。 狂気を思わせるその性质は、根绝者达に灭ぼされた者达の绝望から生まれたものなのだろうか? 负の感情を饵に活动を続ける「ブラント」は、狂気を乗せて、今も虚空を彷徨っている。
【每日新卡】20150902 ヴァンガード开発部からの一言!! 今日ご绍介するのは、9月26日(土)発売のコミックブースター『先导者と根绝者(デリーター)』に収录される《ロイヤルパラディン》のユニット! 「アルフレッド」の頼れる亲卫队が登场だ! 「光の剣士 ブラスター・レイピア ローラ」は、同じ縦列にいる「骑士王 アルフレッド」のパワーを、相手ターン时も+1000する能力を持つ! パワー10000の「アルフレッド」の防御力をサポートするので、能力でコールするのもグッド。 「抵抗」能力も持っているので、そう简単に场を离れないぞ。 リアガードを5体揃えれば、パワー21000の强力なアタックも可能だ! また「ローラ」は《ロイヤルパラディン》では初となる、グレード1の「ブラスター」でもある! 后攻1ターン目から「ういんがる・ぶれいぶ」の能力を使えるようになったぞ! ちなみに「骑士王 アルフレッド」の名前を引き継いだGユニットのパワーも上がるので、覚えておこう。 「レインエレメント マデュー」にストライドすると强力だぞ。 「光の剣士 ブラスター・アックス ゲラール」は、超重量级の一撃を加えることができるアタッカー。 ターン1回とはいえ、ノーコストで+5000のパワーアップは破格! 简単にパワー21000以上のラインを作ることができるので、昨日ご绍介した「光の剣士 ブラスター・ジャベリン ラルース」など、仲间をコールするユニットをうまく组み合わせよう! 『先导者と根绝者』では「アルフレッド」デッキが大幅に强化されるラインナップが揃っているぞ。 往年の《ロイヤルパラディン》使いのファイターは、ぜひ楽しみにしていて欲しい!开発裏话! 本日もこの场をお借りして、今日ご绍介したカードの裏话を。 ユニット设定も改めてご绍介いたしますので、今しばらくお待ちください。 「ローラ」と「ゲラール」は、コミックス「光の剣士」で登场した《ロイヤルパラディン》の骑士です。 作中で身を挺して仲间をかばった「ローラ」は、アルフレッドの防御をサポートする能力を、 自慢の斧で敌を叩き伏せた「ゲラール」は、重い一撃を与えるパワー系の能力を持たせました。 ところで「ブラスター・レイピア」と「ブラスター・アックス」の名に、覚えのある方も多いでしょう。 コミックス「カードファイト!! ヴァンガード」の第4巻、第5巻に登场した、雀ヶ森レンの使用ユニットです。 (グレードや能力は「アルフレッド」デッキを强化するために调整いたしました) 例によって《シャドウパラディン》に所属することになった経纬については、ぜひ《光の剣士》コミックスをご覧ください! ちなみに、同时に登场している「ブラスター・ダガー」は「光の剣士」の主要登场人物とは别の人物です。 (「ユーノス」は《シャドウパラディン》においては「ブラスター・ダーク」の名を得ています) 「アルフレッド」率いる、光の剣士たちが戦う姿……イメージは、出来上がってきましたでしょうか? 「ユーノス」「アーメス」も加われば、さらに强力なイメージになってくれるはずです! 9月8日(火)発売の『月刊ブシロード』でも、光の剣士たちの绍介がありますので、お楽しみに。 ちなみに『月刊ブシロード』のPRカードバージョンの「ローラ」は、フレーバーテキストが异なっているのでチェックしてみてください!
【每日新卡】20150831 ヴァンガード开発部からの一言!! 今日のカードは、9月26日(土)発売のコミックブースター『先导者と根绝者(デリーター)』より、RRRの「王佐の骑士 ガルハール」をご绍介! ライド时にカウンターブラスト2で、山札の「アルフレッド」をライドすることができるライドサポートに加え、自身がリアガードに登场! 一気に戦线を整えることができるぞ。 カウンターブラスト2のコストも、リアガードでの能力でサポート可能。 ヴァンガードが「アルフレッド」なら、アタックヒット时にカウンターチャージでダメージゾーンを表にできる! ちなみにこの能力は、「アルフレッド」であれば参照が可能なので「アルフレッド・アーリー」や「光源の探索者 アルフレッド・エクシヴ」をライドすることも可能だ。 『先导者と根绝者』に収录される《ロイヤルパラディン》は、アルフレッドを中心とした新たなデッキが构筑可能になっている。 「ガルハール」は、骑士王の补佐役として頼れる仲间になってくれるはずだ。 また『先导者と根绝者』では、「レインエレメント マデュー」が待望の再录! パワー10000の「骑士王 アルフレッド」にストライドするのに最适なGユニットなので、ぜひGゾーンに加えて欲しい。 ちなみにレギオンしているユニットに「マデュー」をストライドした场合、ヴァンガードだった2枚が両方とも「ハーツ」になる。 ほとんどの场合「元々のパワーが10000以下のハーツカードがある」状态になるぞ。 名前とパワーを引き継ぐのは、パワー11000のグレード3を选択してもOKなので、覚えておこう。 「ガルハール」のユニット设定は、『月刊ブシロード』に掲载予定! 楽しみに待っていて欲しい。
【每日新卡】20150827 ヴァンガード开発部からの一言!! いよいよ明日発売の最新ブースター『讨神魂撃(とうじんこんげき)』! 本日ご绍介するのは《ネオネクタール》の新たな戦力「ウィステリアナイト」! GB1を达成し、さらにリアガードにもう1体の同名ユニットがいれば、単体パワー11000に加え、ヒット时に1枚ドロー! 同名ユニットをそろえるのは《ネオネクタール》の得意技。 「ラナンキュラスの花乙女 アーシャ」や「春待ちの乙女 オズ」の能力で同名ユニットを揃えよう! 「圣树竜 マルチビタミン・ドラゴン」でパワーアップすれば、ヒット时の能力も狙いやすいぞ。 美しく、力强く咲く《ネオネクタール》の戦士达を展开し、ファイトを制するのだ!ユニット设定 ウィステリアの花から生まれた“ネオネクタール”のバイオロイド。 花の构造の都合か、ウィステリアは一度に何体ものバイオロイドを生み出す为、 同じ姿・同じ声という同世代の骑士たちが几人も存在する。 理由はいまだに谜に包まれたままだが、ウィステリアの花は魔力の吸収率が悪く、 深翠の主と称される“ネオネクタール”の有力者「マスター・ウィステリア」という突然変异が现れるまでは、 一度もバイオロイドとして芽吹いたことが无かった。 しかし、「星辉大戦」の影响で大気と大地、そして精霊の质が若干変异した影响か、 戦争终结后に行われた実験で魔力の定着にあっさりと成功。 以降は一度も失败することなく、几人ものバイオロイドがウィステリアから诞生したという。 マスター・ウィステリアは落ち着いた性格をしていたが、 いざ戦となると「命を赌してでも国を守る」という强い爱国心を持っていた。 ウィステリアナイトたちは正反対の好戦的な性格だったが、国を守りたいという想いは本物だった。 同种の花――起源を同じくする亲から生まれた者はやはり、本质が似てくるものなのだろうか。
【每日新卡】20150826 ヴァンガード开発部からの一言!! 今日のカードは、8月28日(金)発売の『讨神魂撃(とうじんこんげき)』収录の、新たなトリガーユニット! 《エンジェルフェザー》の「ドクトロイド・リフロス」をご绍介! 「リフロス」は、GB1を达成すると、自身が山札に戻ることで、ダメージゾーンのカードを山札のカードと入れ替える能力を持つ! 最后に1枚ドローできて手札の损失もないので、ダメージゾーンの裏のカードを表にするために使うだけでもお得だぞ。 また、あらためてダメージゾーンにカードが置かれるので、「ミリオンレイ・ペガサス」や「黒衣の戦栗 ガウリール」などの能力とも高相性! 前列のパワーを上げて、スタンドトリガーで追撃する戦略も有効だぞ。 ダメージゾーンに置かれたトリガーユニットを山札に戻しつつ、 「圣霊炽天使 ラファエル」などでダメージを回复しながら长期戦に持ち込めば、相手は胜利に届くことはない……!! ぜひ一度使ってみて欲しい!ユニット设定 神圣国家ユナイテッドサンクチュアリの医疗机関“エンジェルフェザー”が保有する量产型ワーカロイド。 大きな戦争の无い时代に开発された为か、今では珍しい完全非戦闘型。 雀の涙ほどの武装も无いので、基本的には本国の施设内にのみ配备されている。 「リフロス」は看护师としての基本机能とは别に、移动式の冷蔵・冷冻库の役割を担っている。 サイズの都合上、あまり大きな物は入らないが、胸部には冷蔵库、腹部には冷冻库があり、 患者にも职员にも非常に重宝されているという。 また、同时期に量产された「プリマス」が魔力稼働式であるのとは対照的に、リフロスは电力稼働である。 何らかの理由で一方の燃料が枯渇した场合を想定し、あえてこういった设计にしているとの事。ヴァンガ郎くん、ゆるキャラグランプリ参戦!?ヴァンガード普及协会(通称FIVA)のマスコットキャラクター「ヴァンガ郎」をブーストして欲しいんだが~。 「ゆるキャラ®グランプリ2015」のページで、一日一票入れられるんだが。 みんなの一票、待ってるんだが~。
【每日新卡】20150825 ヴァンガード开発部からの一言!! いよいよ発売が3日后に迫った『讨神魂撃(とうじんこんげき)』! 今日は、新导クロノの切り札「クロノドラゴン・ネクステージ」をご绍介!! 「クロノジェット・ドラゴン」の未来の可能性である「ネクステージ」は、GB2とGペルソナブラストによって、 ハーツの「クロノジェット・ドラゴン」と连続アタックを仕挂けることができるのだ!! 能力を使えば、ハーツからヴァンガードになった当然「クロノジェット」もGB2を达成しているので、 単体パワー16000+「守护者」によるガード不能で2回目のアタックが可能! 「ネクステージ」はパワー26000でアタックし、追撃の「クロノジェット」には强力なブーストを付けてアタック! 能力を使うためには「クロノジェット・ドラゴン」にライドする必要がある。 确実に能力が使えるように「スチームファイター バリフ」と合わせるのがオススメだ。 バリエーション豊かなGユニットを使いこなし、最后は「ネクステージ」で强力な一撃を狙う! ガード困难な连続アタックによって、辉く未来を手に入れろ! これが新たな《ギアクロニクル》の戦略だ! 「クロノドラゴン・ネクステージ」のユニット设定は『月刊ブシロード』に掲载予定。 “超越”を利用し、力による圣域の支配を目论む「クラレットソード」。佳境に突入する「惑星クレイ物语」も、要チェックだ!ヴァンガ郎くん、ゆるキャラグランプリ参戦!? ヴァンガード普及协会(通称FIVA)のマスコットキャラクターである「ヴァンガ郎」が、 なんと「ゆるキャラ®グランプリ2015」に参戦中!! みんなの一票で、ヴァンガ郎くんを强力ブーストしてあげて欲しい!! 今日の「周刊ヴァンガ情报局」では《ジェネシス》デッキでファイト予定のヴァンガ郎くん。こちらもチェックだ!
【每日新卡】20150824 ヴァンガード开発部からの一言!! 今日のカードは、アニメで绮场シオンが使用した切り札Gユニット「飞天の圣骑士 アルトマイル」! 「アルトマイル」轴の《ロイヤルパラディン》デッキの集大成とも言えるGユニットだ!! 「飞天の圣骑士 アルトマイル」は、登场时にGペルソナブラストで、自身を含む前列のパワーを+3000! さらに、Gゾーンの表のカードが2枚以上あれば、山札からグレード2のカードをコールし、パワーアップ! 最初のパワー+3000の能力は「飞天アルトマイル」自身が得る永続能力なので、あとからコールしたユニットのパワーも上げられる点が优秀だ。 コールするグレード2には「风雅の骑士 ベニゼール」がオススメ! 「アルトマイル」の名を持つヴァンガードなので、确実に能力が使用できるぞ。 さらに前列ユニットをコールしたり、后列のブーストが足りなければ「てっくがる」をコールしたり。 どんな状况からでも、强力なアタックラインをそろえることができるぞ。 さらにアタックラインを强化する「変革の骑士 ピール」がいれば、そのパワーは青天井! 具体的な例を挙げると…… 「青天の骑士 アルトマイル」から「飞天の圣骑士 アルトマイル」にストライドし、ストライドボーナスで「変革の骑士 ピール」を左右のリアガードにコールし、パワーをそれぞれ+5000! 「飞天アルトマイル」のスキルで「ベニゼール」をコールし、パワー+5000! 2体の「ピール」のスキルが発动! さらに「ベニゼール」のスキルで「ナイト・オブ・ツインソード」をコールし、パワー+2000! 再び2体の「ピール」のスキルが発动! 合计すると、すべてのアタックラインがパワー31000以上で攻撃できるようになるぞ。 「ツインソード」のスキルも合わせれば、连続アタックに加えて「ピール」のスキルも加算。 全てをガードすることは不可能に近いだろう。 「飞天の圣骑士 アルトマイル」のユニット设定は『月刊ブシロード』に掲载予定。 「アルトマイル」の可能性のひとつである彼が、一体どのような活跃をするのか……「惑星クレイ物语」も、要チェックだ!
【每日新卡】20150821 ヴァンガード开発部からの一言!! いよいよ発売が来周に迫った、最新ブースター『讨神魂撃(とうじんこんげき)』! 今日のカードは、アニメで东云ショウマが使用する切り札「破壊神獣 ヴァナルガンド」と、强力なアタッカー「神界蛇 ヨルムンガンド」をご绍介! 「ヴァナルガンド」の能力は、トリプルドライブの直前に山札を入れ替える、超强力な「未来を操作する」能力! 山札の上から4枚を确认し、トリガーユニットを山札の上に残し、それ以外を山札の下に置く。 「幸运の女神 フォルトナ」でもトリガーの操作はできたが、Gユニットのトリプルドライブもあいまって、最大破壊力は圧倒的!! その代わり、GB2(自身もカウントできるので、Gゾーンにもう1枚表のカードが必要)と、ソウルブラスト6が必要になる。 ソウルは「神界獣 フェンリル」のストライドボーナスでしっかり溜めておこう。 (「ヴァナルガンド」の能力は、ドライブステップの开始时に1回だけ使用する。ドライブチェック1枚ごとに発动するわけではないので注意しよう) 「ヨルムンガンド」は、以前ご绍介した「神界獣 ハティ」のように、ソウルブラストによってパワーアップするアタッカー。 「ヴァナルガンド」のソウルブラスト6を使えば、単体でパワー15000まで上がるぞ。 また「阳光の女神 ヤタガラス」と组み合わせれば、そのパワーは18000に达する!! 能力でスタンドさせて、强力な一撃を狙うことも可能。 后列の「ハティ」と前列の「ヨルムンガンド」をスタンドさせれば、合计パワーは34000!! こちらも要注目ユニットだ。ユニット设定 神界蛇 ヨルムンガンド “ジェネシス”に所属する神族。本来の姿は一国一周に匹敌する体长を夸る大蛇。 他人に関心を持たず、友人もおらず、たった1人である特殊な课に所属している。 故に彼が问题児「フェンリル」の弟であることを知る者はほとんどいない。 “ジェネシス”には、何らかの事情で肉体より剥离してしまった魂を元の肉体に戻すことを生业とする、 「救魂课(サルベイジ)」が存在する。 しかし、帰るべき肉体を失った场合、戻れない事情がある场合、 魂は缓やかに死を迎える以外の结末を失う。 そんな死を待つだけの魂を一つ所に集约し、悪用されないようにその最期を见守る役――それこそ、 “ジェネシス”下层にひっそりと设立された「镇魂课(レクイエム)」。 「ヨルムンガンド」はそこで唯一人、行き场を失くした魂の管理という名目で、消えゆく魂を眺めているのだという。
【每日新卡】20150820 ヴァンガード开発部からの一言!! 今日ご绍介するのは、昨日の予告どおり《メガコロニー》のユニットたち! 発売が来周末に迫った『讨神魂撃(とうじんこんげき)』で収录される新戦力だ! 「シザー・フィンガー」は、先日ご绍介した「バスター・マンティス」のブースト版とも言える能力。 GB1を达成し、相手のユニットがすべてレスト状态なら、パワー9000でのブーストが可能! 「バスター・マンティス」と组み合わせれば、パワー21000の强力なアタックが可能になるぞ! 味方の能力でレストさせ、インターセプトも封じれば、身动きのできない相手に强力なアタックを缲り出せるのだ! 「マシニング・スカラベ」は、能力を持たないドロートリガーだが、注目すべきは【マシニング】の名前。 これまでに登场した「マシニング・スコルピオ」「マシニング・ボンビックス」「マシニング・シカーダ」に加え、 クリティカルトリガーの「マシニング・ファイヤーフライ」とドロートリガーの「マシニング・スカラベ」が加わり、【マシニング】の名を持つトリガーの选択肢が大幅に増えることになる。 【マシニング】には「甲壳怪神 マシニング・デストロイヤー」という强力な切り札も存在しているので、これからの活跃に期待したい。ユニット设定 シザー・フィンガー 犯罪结社“メガコロニー”に所属する改造怪人。 尾にハサミ状の器官を持つインセクトの全身に、さらにハサミと刃を移植している。 「武器が多い=强い」というチープな発想から生みだされた存在だが、侮ることなかれ。 そのハサミは锐く、素早く、縦横无尽、何より正确无比に动く。 特に尾のハサミは両手以上に精密な动作が可能であり、ヒーローの変身ベルト、ロボットの関节の破壊など、 敌が油断した隙をついて、様々な用途に役立てることができるのである。 当の「シザー・フィンガー」を生み出した博士が、彼の精密な动きを「弁当の醤油入れだってこの通り! 一切伤つけずに开けられる!」と说明し、场の空気を冻らせたことは记忆に新しい。 制作者の奇行で优秀な戦士の评価まで落ちる…悪の组织では、割と日常茶饭事である。
【每日新卡】20150817 ヴァンガード开発部からの一言!! 今日のカードは、8月28日(金)発売の最新ブースターパック『讨神魂撃(とうじんこんげき)』より、《ギアクロニクル》の新ファーストヴァンガードをご绍介! ヴァンガードを强化し、相手戦线にプレッシャーを与える能力を持つぞ。 「スチームワーカー クダ」の能力は、GB1を达成した状态でソウルに入ると、ヴァンガードのパワーを上げ、除去の能力を与える! アタックがヒットしたら、相手リアガードを1体山札の下に消し去ってしまうのだ。 强力なヒット时の能力を持つ「时空竜 クロノスコマンド・ドラゴン」などは、相手にしてみれば必ずガードをしなければならない厄介な存在。 いったんガードを使わせて、そこから次のターンに「时空竜 ラグナクロック・ドラゴン」などにつなぐ作戦は强力! このファーストヴァンガードがあれば「时空竜 フェイトライダー・ドラゴン」などでもヒット时のプレッシャーをかけていくことができるようになるのだ。 相手の「守护者」を序盘から使わせて、本命のヒット率を上げていこう。 また、GB2を达成した「クロノジェット・ドラゴン」に能力を与えれば、単体で21000のパワーに加え、ガード制限とヒット时能力も加わるため、こちらも有効だ。 ガードさせれば次のアタックがヒットしやすくなるし、相手が次を见据えてガードしなければ、ヒット时の能力でリアガードを山札に戻してしまえる。 どちらにしても、こちらの作戦には有利に働くはずだ。 なお、「スチームワーカー クダ」のユニット设定は『月刊ブシロード』に掲载予定なので、今日はクリティカルトリガーの「スチームファイター ルガルバンダ」の设定をご绍介するぞ。ユニット设定 スチームファイター ルガルバンダ 时间を操り、自在に时空を移动する“ギアクロニクル”に所属する技术者。 所属は技术班ではあるが、新兵器の试験を兼ねて戦场に赴くことが多く、 组织内でも戦闘员と认识されていることが多い様子。 铳火器类の制作・改造を好み、空间移动システムで飞距离を操作する「时空迫撃炮」は、彼の杰作のひとつ。 取り扱いは难しいものの、时间と距离を见误らなければ一瞬で、且つ最大の破壊力で 敌阵に打ち込むことができるため、改良と技术の応用が进められている。 ギアクロニクル内でも一目置かれている技术者ではあるが、武器を粗雑に扱われる事を何より嫌っており、 下手な使い方で武器を故障させようものなら、工房には长々と说教が响くという。
【每日新卡】20150811 ヴァンガード开発部からの一言!! 今日のカードは、《ギアクロニクル》のグレード2ユニット「スチームナイト カリブム」をご绍介! 相手のリアガードを除去する能力を持っているが、GB1达成前から能力が使えるため、序盘から能力が使えるぞ。 「カリブム」の能力は、いわば「相手のリアガードを退化させる」といったもの。 相手のリアガードを山札に戻し、相手はそのグレードより1小さいユニットをコールすることができる。 グレード3を戻せばグレード2、グレード1を戻せばグレード0をコール、というわけだ。 「先駆」を持つファーストヴァンガードなど、グレード0のリアガードを戻した时には、山札にコールできるユニットがいないなので、确実に除去ができるぞ。 ちなみに、この能力を受けた相手は「グレード1を戻されたが、山札のトリガーユニットを减らしたくない」という状况では、 「山札にコール可能なカードはあるが、コールしない」という选択が可能だ。ただし、シャッフルはきちんと行うぞ。 カッコ书きの注釈文にも书いてあるので、このユニットを使う际には、相手ファイターにはぜひ说明してあげて欲しい。 8月28日(金)発売の最新ブースターパック『讨神魂撃(とうじんこんげき)』では、《ギアクロニクル》の新ユニットも登场するぞ! ぜひ一度使ってみて欲しい!ユニット设定 时间と空间を自在に移动する集団“ギアクロニクル”に所属する兵士。 本人の戦闘能力は突出して高いわけではないが、タイムエンジンの扱いに长け、武器やアーマーの改造を自ら手がけるのが得意。 开発・改造した兵器を“芸术品”であると称し、过去に数千もの「作品」を生み出した。 爱用のブーメラン型兵器「TA-3031.Type-B」は、推进机构、変形机构に加え、时间の逆流机构を备えている。 ギアクロニクル内で研究されているものとは别の理论によって时间を逆流させているらしいが、 その详细を理解できるのは、本人の他は组织内でも数名のみだという。
【每日新卡】20150810 ヴァンガード开発部からの一言!! 今日ご绍介するのは、8月28日(金)に発売する『讨神魂撃(とうじんこんげき)』に収录される《メガコロニー》の新たなファーストヴァンガード! 相手リアガードの动きを封じる、厄介なユニットだ。 「少年干部 クライムバグ」は、GB1を达成した状态でソウルに置くことで、相手リアガード1体のスタンドを封じる「パラライズ」の能力を持つ! さらに、そのユニットのインターセプトも封じてしまうので、前列のユニットにもとても有効だ。 相手は「1ターンアタックを谛める」か「同じ场所に别のユニットをコールして退却させる」かの选択を迫られる。 いずれにしても、カード1枚分の得はできる计算になるぞ。 ソウルに置くコストは、先周の『周刊ヴァンガ情报局』でご绍介した「威圧怪人 ダークフェイス」のソウルブラストを补助し、さらに凶悪な能力につながる。 悪の组织《メガコロニー》の进化は、まだまだ止まらない!ユニット设定 犯罪结社“メガコロニー”に所属する、干部构成员。 幼いながら惊异的な知能指数を夸り、あらゆる手练手管で组织干部に上り诘めた天才である。 平时は地下に构えられた秘密基地の中から部下の怪人达に指示を出し、武器の密売を行っている。 彼が戦いの前线に立つことはめったにないが、时に自ら出撃することがある。 「いいか、相手が正义の味方なら、オレを呼べ」 少年と対峙した“正义”が全力で戦えないことを、彼は知っている。 ちょっと怯えた振りをすれば、奴らは胜手に自灭していくのだ。 卑怯もタブーも関系ない。持っている武器は全て使う――それが、悪の美学。 メガコロニーとは? 说明しよう!メガコロニーは绿の国家“ズー”の何処かに秘密基地を构えているという、悪の犯罪结社である! 「女王」と称されるボスを最上位として组织されており、その部下に忠実な昆虫型知性体の怪人や 机械化改造昆虫、さらに末端には多数の戦闘员を抱えているのだ! 武装强盗、兵器や麻薬の取引、诱拐、密输など、ありとあらゆる组织的犯罪を行う、恐怖の军団なのだ! 各国の警察や警备组织がメガコロニーの本拠地を探っているが、地中に无数の拠点を作ったり、 保护色を利用したりと、虫ならではの隠蔽工作に长けているため、発见は非常に困难。
【每日新卡】20150807 ヴァンガード开発部からの一言!! 本日ご绍介するのは、アニメで羽岛リンが使用した“分身”ユニット「黒衣の戦栗(ブラック・シバー) ガウリール」と、 ストライド戦略を强力にサポートする「ナース・オブ・ブロークンハート」の2枚! 《エンジェルフェザー》が得意とするダメージコントロール戦略を支えるキーカードだ! 「黒衣の戦栗 ガウリール」は、自分のGユニットがストライドした时のストライドボーナスで、ダメージゾーンを経由して味方をコール! コールしたユニットのパワーを上げるので、単体でもヴァンガードを狙いやすくなるぞ。 ダメージゾーンだけでなく、山札の上から3枚の选択肢も存在するので、その盘面に最适のユニットをコールしよう! さらに「ガウリール」のGB2能力と、「ナース・オブ・ブロークンハート」のGB1能力は、自分のダメージゾーンにカードが置かれた时にパワーが上がる! 「ガウリール」は前列のユニットすべて、「ブロークンハート」は自身+ヴァンガードが强化されるので、相手ターンにダメージを受けた时には防御力が上がっていく! 例えば「ブロークンハート」1体とヴァンガードに「ガウリール」がいる状态で1ダメージを受けると、「ガウリール」のパワーは15000にアップ!! 圧倒的な防御力を実现できるぞ。 ダメージを受けなくても、相手ターンにダメージゾーンにカードを置く「恋の守护者 ノキエル」を使ってもOKだ。 相手にとっては、最适な阵形を组みにくくなってしまう……これは使われてみて分かる强さのはずだ。 もちろん、「黒衣の裁断(ブラック・スライス) ハールート」や「黒衣の烛光(ブラック・キャンドル) アズライール」、「爱天使 ノキエル」のように、 自分のターンにダメージゾーンをコントロールすることで、攻撃力がドンドン上がっていくぞ。 アニメでも语られていた通りテクニカルなクランだが、腕に覚えのあるファイターはぜひチャレンジしてみて欲しい。 さあ、デッキを组んでみよう。ユニット设定 ナース・オブ・ブロークンハート 黒衣に身を包む“エンジェルフェザー”の特殊部队《黒衣の葬天使(ブラック・グレイバー)》の队员。 元は电気ショックと神圣魔法を组み合わせ、危机的状态にある患者の苏生を试みる看护师であった。 《黒衣の葬天使》における戦闘训练ではこの技术を応用し、相手の心臓にショックを与えて仮死状态にし、无力化する戦闘术も习得した。 しかし今、クラレットソード・ドラゴンの策略によって患者を施设ごと人质に取られ、部队は身动きが取れない状况にある。 动くに动けない状况が続き、苦しみの中にいる人达の事を思うたび、彼女の心は伤ついていく。 これまで几つもの命を救ってきた彼女の腕をもってしても……その心の伤は愈すことはできないのだ。
【每日新卡】20150806 ヴァンガード开発部からの一言!! 今日のカードは、8月28日(金)発売の『讨神魂撃(とうじんこんげき)』より、2枚をご绍介! 《エンジェルフェザー》の新たなグレード3ユニット「机动病栋 ヒーリングパレス」と、《ジェネシス》の「灶の女神 ヘスティア」だ!! 「机动病栋 ヒーリングパレス」は、ヴァンガードでもリアガードでも能力が使えるタイプのグレード3。 GB1を达成した状态でアタックがヴァンガードにヒットした时、ダメージゾーンを経由して、味方を1体コールできる! 连続アタックが狙えるだけではなく、当然「サウザンドレイ・ペガサス」などのパワーアップが狙えるのだ。 単体では一见すると地味な「ダメージゾーンに置く」能力だが、うまくリアガードを展开することで大きな効果になるぞ。 今や常识となった「チーム医疗」がここにある……のかもしれない。 「灶の女神 ヘスティア」も、同じくリアガードでも活跃できるグレード3! GB1を达成していれば、アタックヒット时にソウルチャージ3! さらに、ソウルに「灶の女神 ヘスティア」があれば、1枚ドローができてしまう。 ソウルチャージ3でソウルに置かれた场合にもドローできるので、ソウルにないときにも狙えるぞ。 ただのソウルチャージで终わらないところが、新世代の《ジェネシス》! そのほかにも注目カードは多いので、チェックして欲しい。 これらのユニットはリアガードで能力を使える分、ヴァンガードでの爆発力はやや低め。 しかし「黒衣の通告(ブラック・コール) ナキール」や「神界獣 スコル」を使って「黒衣の戦栗(ブラック・シバー) ガウリール」や「神界獣 フェンリル」を手札に加えることができるため、ライドしなければならない场面は多くないぞ。 役割分担をしっかり行えば、リアガードでプレッシャーをかけられるグレード3が辉く。 ぜひ一度、试してみて欲しい。ユニット设定 灶の女神 ヘスティア “オラクルシンクタンク”に所属していた顷、生活用品の开発に力を入れる「新规生活魔道具开発室」の 室长を务めていた、“ジェネシス”所属の女神。 温和で包容力のある性格だった为か、部下からは母のように慕われていたという。 「星辉大戦」时に“ジェネシス”転属の话が浮上。争いを嫌う彼女には酷な话ではあったが、时は有事。 断る訳にもいかず、魔力炉などの兵器开発に望まぬ形で才を生かす事になる。 しかし、「星辉大戦」终结后は、军备以外の业种にも手を伸ばし始めた“ジェネシス”で 再び「新规生活魔道具开発室」を起ち上げ、室长として日々の暮らしを讴歌していた。 今、ユナイテッドサンクチュアリは内乱という岚に呑まれている。家屋の多くは崩れ落ち、国中から悲鸣と 黒烟が上がっていた。“ジェネシス”からは离反者まで现れ、王都で圣骑士団と対峙していると闻く。 戦が起きれば、民は怯え苦しみ、国は枯れる……ならば――彼女は苦悩の末、自ら戦う道を选んだ。 そして、优しき女神の勇気ある决断と覚悟は、遥か天空の女神と繋がり、「超越」という名の奇迹を巻き起こす。
【每日新卡】20150804 ヴァンガード开発部からの一言!! 今日のカードは、8月28日(金)発売の『讨神魂撃(とうじんこんげき)』より、《ロイヤルパラディン》の强力なブーストユニットをご绍介! 「バトルソング・エンジェル」は、GB1を达成した状态で、自身の他にグレード1以下のリアガードが2体以上いれば、パワーが9000にアップ! さらに「抵抗」の能力で、効果によって场を离れにくくなるぞ。 「先駆」を持つファーストヴァンガードを使えば1体はほぼ确実に存在するので、あと1体コールすれば条件达成だ! グレード1以下のユニットを展开する「サンクチュアリガード・ドラゴン」とは特に相性がよく、さらに「神圣竜 サンクチュアリガード・レガリア」で一気にパワーアップできるので、胜负を决める1枚にもなる! どんなデッキでも条件を満たしやすいので、前列にはパワー12000以上になれるアタッカーを展开し、リアガードから强力なアタックを狙おう。ユニット设定 圣域の伝承にも语られる「歌の守り手」と称される天使で、 はるか古代に存在した、失われた魔法语の歌を伝える一族の末裔。 歌词とメロディに魔力が込められており、その魔力を受け入れられない者にとっては危険な歌。 そのため、现代に歌い手はほとんど存在せず、 聴く者に力を与える「圣なる歌」とも、歌う者に痛みを与える「呪われた歌」とも呼ばれる。 彼が守るのは「戦いの歌(バトルソング)」。戦场に立つ兵士たちを祝福し、恐怖を拭い、勇気を増大させる。 一部の研究者によれば、その歌词はかつて広大な圣域を统治した白竜王と、彼の戦いを歌った英雄谭だという。 魔法语を訳して地上の吟游诗人に伝え、后世に残したのも「歌の守り手」の一族ではないかと考えられている
【每日新卡】20150803 ヴァンガード开発部からの一言!! 今日ご绍介するのは、アニメでも登场した最凶・最惊の《メガコロニー》Gユニット! 相手のヴァンガードの动きを完全に封じてしまう、最新型の超怪人だ!! 「暴枪怪神 スタンビートル」のアタックがヒットした时、Gペルソナブラストで能力発动! 相手ヴァンガードをパラライズさせてスタンドできなくさせた上に、次のターンのノーマルライドを封じてしまう! 「甲壳怪神 マシニング・デストロイヤー」など、これまでの《メガコロニー》は、手札にグレード3ユニットを抱えながら戦うことで何とか対策することができたが、 「スタンビートル」の能力を受けてしまえば、その対策さえも无意味! ちなみにストライドして登场するGユニットは元のヴァンガードと同じレスト状态で登场してしまうので、注意しよう。 これが决まってしまえば、相手は1ターンの间身动きが取れなくなる。 しかし、强力な効果な分「GB2(要するに、Gゾーンにもう1枚表のカードが必要)」と「アタックヒット」と「カウンターブラスト2」の条件がある点には注意しよう。 とはいえ、相手がガードのために支払う代偿が大きいため、どちらにしても得していることには违いない。 チャンスを逃さず、积极的にストライドしていこう!ユニット设定 遥か未来、犯罪结社“メガコロニー”が作り出すことになる合成タイプの怪人。 复数の遗伝子を组み込む违法改造を施したボディに、スターゲートから强夺した実験中の武器を装备。 その时代において「メガコロニー史上最强の侵略兵器」とまで呼ばれる杰作である。 「昆虫の王」たる二种族の遗伝子を组み合わせただけあって、その性格は傲慢にして不逊。 改造时にプログラムされた女王への忠诚心を除けば、他の全ての存在を见下し、踏みにじるためのものとしか考えていない。 その性格が许される桁外れの戦闘力を夸り、ある时の任务では「スタンビートル」ただ1体で “ネオネクタール”の防卫线を易々と突破。 さらに、救援に駆けつけた次元警察および神圣骑士団の连合军さえも劣势に追い込む。 装甲は魔法を弾き返し、右手から放たれる炮撃は钢の戦士达を一扫。戦况は圧倒的に见えた。 しかし、最大出力のレーザーを放つ直前、実験中であった武器が暴発し、自爆という形でその最期を迎えることになる。 それでもなお、そのボディは膝を付かず、死してなお不败の王者の姿であったという。
【每日新卡】20150731 ヴァンガード开発部からの一言!! 今日は、アニメで东云ショウマが使用した“分身”ユニット「神界獣 フェンリル」をご绍介!! ストライド时に能力を発挥する「ストライドボーナス」を持つグレード3ユニットだ。 「フェンリル」からGユニットへストライドした时、ソウルチャージ3し、Gユニットに能力をひとつ与える。 そのターン中、ソウルブラストによってドロップゾーンに置かれたカードを1体コールすることができるようになるのだ。 ターン1回なので発动タイミングは1回しかないが、カウンターブラスト1で戦力を増强できるのは頼もしい限り。 大量のソウルチャージで选択肢を作り、その场面に最も适したユニットをコールしよう! 《ジェネシス》のGユニットはほとんどがソウルブラストの能力を持っているので、この能力を活用しやすい。 ちなみにリアガードからソウルブラストする手段には「エンジェリック・ワイズマン」が存在するので、组み合わせてみるのもアリ。 「革の戒め レージング」の能力も组み合わせれば、理想的な盘面につなげることも简単だぞ。 また、GB2を达成すればソウルブラスト3でクリティカルが上がり、さらに相手は守护者をガーディアンに出せなくなる。 ソウルブラストによって「神界獣 ハティ」がパワー10000のブーストが可能になるので、组み合わせて强力なアタックを决めよう!ユニット设定かつて、异界からの侵略者によって惑星クレイが胁かされた星辉大戦时に创设された复合企业体。 神圣国家“ユナイテッドサンクチュアリ”のみならず、世界各国からのバックアップを受けて设立された。 星辉大戦后は独立した一企业となり、警备や戦闘に関わるビジネスで成长を続けている。
【每日新卡】20150729 ヴァンガード开発部からの一言!! 今日のカードは、8月28日(金)に発売する『讨神魂撃(とうじんこんげき)』より、《エンジェルフェザー》の新たなファーストヴァンガードをご绍介! 《エンジェルフェザー》が得意とするダメージゾーンを操作する能力を持つ、便利なユニットだ。 「黒衣の烛光 アズライール」は、GB1を达成すれば、自身をソウルに置くことで、ダメージゾーンから1枚を手札に加える能力を持つ。 裏のカードを手札に加えることはできないので、序盘からカウンターブラストの使い方には気をつけよう。 ファイト终盘、完全ガードやストライドのコストが重要になるタイミングで、选択肢のある手札补充は强力だ! 能力でダメージゾーンにカードが1枚置かれるので、场の「ミリオンレイ・ペガサス」「サウザンドレイ・ペガサス」などもパワーアップ! ただ手札を増やすだけではない、攻守にわたって活跃する能力となっている。 『讨神魂撃』には、《エンジェルフェザー》のトリガーユニットもしっかり収录されているので、このブースターだけでデッキが构筑できるぞ。 これまで《エンジェルフェザー》を爱用してきたファイターだけではなく、これから《エンジェルフェザー》デッキを使ってみたいファイターにもオススメだ!エンジェルフェザーとは? 神圣魔术と科学が融合した国家「ユナイテッドサンクチュアリ」に拠点を置く医疗机関。高度な医疗技术と治疗魔法を备えたエンジェルたちが所属する。 几百の医师団を世界中に派遣し、戦地では中立の第三势力として、国境や种族を问わず医疗行为を行う。 また、治疗だけではなく、専守防卫のための戦闘力も兼ね备えているのも大きな特徴。 组织内には様々な特殊部队のチームが存在しており、个々の连携によって専门的な治疗や戦闘を担当する。 「黒衣の烛光 アズライール」のユニット设定は『月刊ブシロード』に掲载するぞ。 ユナイテッドサンクチュアリを巻き込む戦いを描く「惑星クレイ物语」も、见逃すな!!
【每日新卡】20150728 ヴァンガード开発部からの一言!! 本日ご绍介するのは、8月28日(金)発売の『讨神魂撃(とうじんこんげき)』に収录される《ギアクロニクル》のユニット! 「クロノジェット・ドラゴン」とストライドを轴にしたデッキを强力にサポートするグレード3だ! 「スチームファイター バリフ」がストライドすると、Gユニットに能力を与える。 その能力とは……ハーツになった「バリフ」と、山札の「クロノジェット・ドラゴン」を入れ替えるというもの! 「クロノジェット」をサポートする「グリマーブレス・ドラゴン」や「ドキドキ・ワーカー」といったユニットたちも100%の力を発挥してくれるはずだ。 ちなみにハーツが入れ替わった场合も、ハーツのパワーと名前を引き継ぐことができるぞ。 (※このルールは発売に合わせて更新予定です) なお、ハーツ状态で置いた时は「クロノジェット・ドラゴン」の「【超越】した时」の能力は使えないので注意しよう。 次のターンからは问题なく使用できるので、积极的にストライドして行こう! 「バリフ」の强みはそれだけじゃない! リアガードでは、アタックヒット时に相手リアガードを山札送りにできる!! グレード3なので「时空竜 エポックメイカー・ドラゴン」でコールするのも有効だ。 ヴァンガードでもリアガードでもテクニカルな动きができる、强力なユニットだ。 このユニットさえあれば、キミの「クロノジェット」デッキは常に最高のポテンシャルを発挥してくれるはず。 新导クロノのように、カッコよく「クロノジェット・ドラゴン」を使いこなして欲しい!! 「スチームファイター バリフ」のユニット设定は『月刊ブシロード』に掲载するぞ。 「惑星クレイ物语」も、ぜひチェックして欲しい!
【每日新卡】20150727 ヴァンガード开発部からの一言!! 今日のカードは、8月28日(金)発売の『讨神魂撃(とうじんこんげき)』より、《シャドウパラディン》の2枚! 同じ能力を持った、2体の骑士をご绍介。 「屈强の骑士 グロヌ」は、リアガードにグレード1か0が登场したら、パワーアップ! 「怜悧(れいり)の骑士 コンヴァル」は、グレード0が登场したら、パワーアップ! 「撃退者」の名前ではなくGB1を条件とする「超克の撃退者 ルケア」「克己の撃退者 ラキア」と言えるような存在だ。 ストライドを轴とした《シャドウパラディン》は、グレード1以下のユニットをコールする手段を多く拥する。 例えば「グロヌ」がいる状态で「覇道竜 クラレットソード・ドラゴン」のストライドボーナスで、グレード1をコール! さらに「暗夜の乙女 マーハ」で后列にグレード1をコールすれば、「グロヌ」のパワーは単体で15000に达する! グレード0は「ハウルオウル」などの能力を持つトリガーや、「新锐の骑士 ダヴィド」を复数投入するデッキなどではコールのチャンスが多いぞ。 味方をコールしてパワーを上げた强力なアタックと、味方を犠牲にしてパワーを上げた强力なアタックで、确実に相手を仕留めるのだ! 「屈强の骑士 グロヌ」「怜悧の骑士 コンヴァル」のユニット设定は『月刊ブシロード』に掲载するぞ。 「クラレットソード・ドラゴン」率いる《シャドウパラディン》が引き起こした、圣域全体を巻き込む戦いを描く「惑星クレイ物语」も、要チェックだ。
【每日新卡】20150724 ヴァンガード开発部からの一言!! 今日ご绍介するカードは8月28日(金)発売の『讨神魂撃(とうじんこんげき)』に収录される《メガコロニー》のGユニット「毒枪怪神 パラスピアー」!! 《メガコロニー》が得意とする相手ユニットのスタンド封じ・通称「パラライズ」を利用する、テクニカルで凶悪なユニットだ! 「毒枪怪神 パラスピアー」が登场したとき、相手のユニットをすべてレストする。 その后、相手のレストしているユニットが3体以上いれば、1枚ドローした上にパワーアップ! パラライズはレストしているユニットにのみ有効なことが多く、また《メガコロニー》には「ステルス・ミリピード」のように、相手ユニットがすべてレストしていると有効になる能力が存在する。 それを嫌がって、あえてブーストしない选択をした相手には、ストライドで全ユニットのレストをお见舞いしよう! いわば「パラライズ対策・対策」とも言えるGユニットだ。 このユニットでレストさせたユニットたちは、「マシニング・パピリオ」や「メガコロニー戦闘员C」の能力でパラライズさせ、行动を封じてしまおう。 そして、强力な一撃を叩き込むのだ。 相手の行动によって「パラスピアー」や「乱伐怪神 ジャギーデビル」などを使い分けると、さらに强力。 まだまだ《メガコロニー》は切り札を残している。『讨神魂撃』でのパワーアップを、楽しみにして欲しい!!ユニット设定 様々な怪人が所属する犯罪结社“メガコロニー”。 主に虫类の遗伝子に细工をする事で生み出される怪人の中には、 时に研究者の想定を超える力を持って生まれる突然変异体も存在する。 「毒枪怪人 パラスピアー」と名付けられた戦士は、その突然変异のカテゴリの中にいた。 秘密裏に调达された高名な骑士の遗体に、改良を加えた蜂の因子を加える事で、 「ゾンビ」のように不死身で、「蜂」のように攻撃的な兵士を作りだそうというプロジェクトの実験体。 しかし、実験の结果生まれたのは、本能のままに暴れる上、他の蜂型戦闘员を意のままに操るという 恐るべき异能力まで兼ね备えた、惊异の暴走怪人だったという。 辛うじてパラスピアーを捕らえる事に成功した研究者たちは、改造因子を破壊するウィルスを即座に注入。 その存在を抹消し、プロジェクトそのものを歴史の暗に葬った。 「超越」とは、过去と现在と未来を繋ぐ力。 本来、后ろ暗い过去を多く抱える“メガコロニー”にとっては、忌むべき现象なのかもしれない。
【每日新卡】20150723 ヴァンガード开発部からの一言!! 今日のカードは、8月28日(金)発売の『讨神魂撃(とうじんこんげき)』より、この1枚! 《ロイヤルパラディン》の新たなグレード2ユニット「てっくがる」だ! 「てっくがる」の能力を端的に说明すると、「ブーストできるグレード2ユニット」!! 同じ縦列のユニットがアタックした时、ソウルブラスト1枚+自身をレストすることで、アタックしているユニットにパワーをプラス。 この动きは、まさにブーストそのもの! 「てっくがる」のパワーが上がっていれば、それも加算できるのだ。 一见トリッキーに见える能力だが、その実は坚実。 『时空超越』以降の《ロイヤルパラディン》は、グレード2ユニットの展开を得意としている。 「风雅の骑士 ベニゼール」や「闪きの骑士 ミーリウス」でコールできる「てっくがる」は、グレード1が展开できない时にも、十分なパワーのブースト役として戦线を支えてくれるぞ。 いざという时には前列でインターセプトもできるため、攻防に活跃! まさに、いぶし银と呼ぶにふさわしいユニットと言えるだろう。ユニット设定 神圣国家第一正规军“ロイヤルパラディン”に所属するハイビースト。 ハイビーストの大半は、人と同等の知能を有するが、彼の头脳は学者を凌驾するという。 よく得意げに话す「トータルフットボール」というのは、彼が推奨する戦术の名称らしく、 「临机応変に全ての戦士が攻撃守备を兼ねる」という事を意味しているという。 なお、単语の意味は依然として不明である。 このように、时折クレイの言语では无いと思われる谜の言叶を口走って皆を困惑させる为か、 両亲がこの星の出身では无く异星人、実は人が獣に変えられているなど、 彼についての突拍子も无い噂や逸话が后を绝たない。
【每日新卡】20150722 ヴァンガード开発部からの一言!! パワーアップするのは「クラレットソード」デッキだけじゃない! 今日ご绍介するのは、8月28日(金)発売の『讨神魂撃(とうじんこんげき)』より、《ギアクロニクル》のユニット。 「クロノジェット・ドラゴン」を强力にサポートするユニットが登场だ! 「スチームファイター ウルニギン」は、ヴァンガードに「クロノジェット」(またはその名を引き継いだGユニット)がいれば、カウンターチャージによってダメージゾーンを表にする能力を持つ。 「クロノジェット・ドラゴン」のストライドボーナスなどの「相手リアガードを山札に戻す」能力を使ったとき、そのカウンターブラストをなかったことにすることも可能だ! コスト切れを気にせず、ドンドン能力を使っていくことができるようになるぞ。 「ウルニギン」1体につき「ターン1回」の制限はあるものの、复数展开すれば、カウンターチャージもその枚数分行える。 「时空竜 フェイトライダー・ドラゴン」を使えば简単にコールすることができるので、うまく使っていこう。 明日の「今日のカード」も、『讨神魂撃』からの新カードをご绍介! 见逃さずにチェックして欲しい!ユニット设定 时间と空间を自在に移动する武装集団“ギアクロニクル”の一员。 “ギアクロニクル”のリーダーである「クロノジェット・ドラゴン」と、彼の言叶を伝える少女「ウルル」の 守护を主な任务とする亲卫队所属の青年。 过剰なまでの思虑深さがウリの亲卫队长、「バリフ」の影响を最も强く受けており、 彼にならって常に慎重な行动を心挂けている。 真面目と言う言叶が服を着て歩いているような性格の为、冗谈の类は一切通じず、 身内をネタにするようなジョークを口にする辈には、谁であろうと容赦なく铳口を向ける。 もちろんあくまで胁しであり、実际に仲间を撃ったという事例は无い。 が、それは向けられた瞬间に、标的となった者が冗谈である事を自白するからである。 もし调子に乗って、それ以上彼を挑発するような事があれば……。なお、现在挑戦者募集中である。
【每日新卡】20150721 ヴァンガード开発部からの一言!! 今日のカードは、8月28日(金)発売の最新ブースターパック『讨神魂撃(とうじんこんげき)』収录のユニット! その命をもって「覇道竜 クラレットソード・ドラゴン」をサポートする、《シャドウパラディン》のユニットだ。 「ダークプライド・ドラゴン」がコストによって退却した时、ヴァンガードが「クラレットソード・ドラゴン」ならば、 新たに「ダーククォーツ・ドラゴン」を山札からコールすることができる。 「覇道竜 クラレットソード・ドラゴン」のGB2能力で退却させることもできるが、 それ以外にも「クラレットソード・ドラゴン」の名前を引き継いだGユニットと组み合わせるのも有効だ。 「覇道黒竜 オーラガイザー・ドラゴン」のように、自身が退却コストを要求するGユニットであればさらに使いやすい。 なお、コールする対象の「ダーククォーツ・ドラゴン」はグレード1のユニット。 详しくは、本日21时から配信する「周刊ヴァンガ情报局」で公开するぞ! ぜひチェックして欲しい!ユニット设定 圣域を中心に凶行を缲り返す「クラレットソード・ドラゴン」に付き従う黒竜の骑士。 影の骑士団“シャドウパラディン”には、过去の素性が明らかでないものが多いが、この「ダークプライド」とその従竜「ダーククォーツ」も、その过去は知られていない。 彼らの正体は「クラレットソード」が缲り返しているイレギュラーな「超越」现象の副产物とも言える存在。 魔力やイメージ、邪念といったものが集まり、ドラゴンをかたどった実体と意思を持ったものである。 戦场で倒れた彼らはその肉体を失うが……不死の存在であるかのごとく、再び実体化する。 彼らは「クラレットソード」に忠実に従い、戦い続け、その命を踌躇なく捧げる。 邪悪な目的が达成されるその时まで、何度でも。何度でも。何度でも。
【每日新卡】20150610 ヴァンガード开発部からの一言!! スタンドトリガーは、寝起きのアイドル!? 今日ご绍介するのは、6月19日(金)発売のクランブースター『歌姫の学园』より「お寝坊注意!(ドリーマー・ドリーマー) クルク」! 「♪♪(ハーモニー)」能力で戦略をサポートする、テクニカルなスタンドトリガーユニットだ! まずは、このユニットと同じ縦列に他のユニットが登场した时、その2体が「♪♪状态」になるぞ。 GB1を达成して「♪♪状态」になったら、「クルク」は新たな能力を得る! ブーストしたバトルの终了时に「クルク」自身が山札に戻ることで、味方リアガード1体を手札に戻し、手札から1体コールすることができるのだ! 高パワーのアタッカーを前列にコールすれば、连続アタックが可能! 最后の一押しに、アンコールのアタックを决めよう! 能力を使うと山札に戻るので、再びトリガーゲットを狙うこともできるぞ。 「お散歩日和 エミリア」などの「手札に戻された时」の能力を组み合わせることで、さらに华丽で强力に! 新能力「♪♪」を使いこなして、美しいハーモニーを演出して欲しい! 「お寝坊注意! クルク」のユニット设定は、7月8日(水)発売の『月刊ブシロード』8月号に掲载予定! 歌姫たちの「惑星クレイ物语」も、要チェックだ。
【每日新卡】20150609 ヴァンガード开発部からの一言!! 歌姫のハーモニーは、まだまだ続く! 今日ご绍介するのは、新能力「♪♪(ハーモニー)」能力を持つグレード3ユニット「高飞车见习い(リトル・プリンセス) ヒマリ」だ!! クランブースター『歌姫の学园』から登场する「♪♪(ハーモニー)」能力は、前列か后列に别の味方ユニットが登场したら、新たな能力が覚醒する! というもの。 「ヒマリ」の场合は、ヴァンガードとリアガードの両方で使える能力が覚醒するぞ! GB1と「♪♪」状态を达成してアタックがヒットしたら、味方リアガード1枚を手札に戻し、改めて手札からコール! そして、コールしたユニットのパワーを+5000! 连続アタックの起点になるのはもちろん、戻したユニットの「手札に戻された时」の能力や、コールしたときの「♪♪」能力を组み合わせることが可能! 「ヒマリ」の后列にいるユニットを手札に戻すことで、次のターン、もう一度自身の「♪♪」を狙うこともできるぞ。 リアガードでも能力が使えるので、グレード3の选択肢としてデッキに入れてみよう! 《バミューダ△》100%のクランブースター『歌姫の学园』は、6月19日(金)発売! ユニット设定 “バミューダ△”に所属する、ゴージャスお嬢様系アイドル。キャッチコピーは「永远に辉くゴールド」。 「お嬢様」はヒマリ本人の梦で、事务所もそのキャラクター作りに协力しているが、まだまだ発展途上。 しかし、怪我の功名か「がんばってお嬢様ぶっているが、时々素が见えて失败する」という姿が ファンの间で话题になり、徐々に人気が上がっている。 本人の强い憧れということもあり、ティアラや手袋など、小道具は本人が选んでいるこだわりのアイテム。 また、手先がとても器用で、制服もゴージャスに改造され、フリルやリボンを付け足しているのだという。 (今のところ、学园からは黙认されている) 普段の性格は、仲间からは「お嬢様というより、お姉さん」と言われている。 裁缝道具を持ち歩き、衣装のボタン付けなど率先して手伝う世话焼きな性格で、なかなか本人の思い描く「お嬢様」には たどり着けていない様子。 そんな舞台裏もまた、彼女の魅力なのだ。
【每日新卡】20150602 【ヴァンガード开発部からの一言!!】 本日ご绍介する歌姫は、学园の新入生アイドル「はじめての楽谱(ファーストレッスン) アカリ」! 今周は、6月19日発売の『歌姫の学园』より、新カードを绍介していくぞ! 「アカリ」の能力は、昨日もご绍介した「♪♪(ハーモニー)」! 『歌姫の学园』から登场するこの新能力は、自分と同じ縦列(つまり、前列か后列)に味方ユニットが登场した时、新たな能力が目覚めるという能力。 「アカリ」はGB1の时に♪♪状态になることで、味方ユニットを手札に戻す能力を得る! 1枚引く効果も付いているので、味方の「♪♪」能力のサポートなどに活跃してくれるぞ。 手札に戻った时にドロー能力を発挥する「お散歩日和 エミリア」を组み合わせれば、一気に手札が増える! ちなみに、ヴァンガードの后列でも、ライドやストライドによって味方が登场すれば「♪♪」可能だ! 『歌姫の学园』には、他にも様々な「♪♪」能力を持つ歌姫たちがたくさん待っている! 続报と、そして発売を乞うご期待!【♪♪(ハーモニー)Q&A】 ♪♪(ハーモニー)の「同じ縦列」とは何ですか? ヴァンガードとその后列のように、ファイターから见て縦に并んでいるユニットたちの事を指します。 なお、ガーディアンサークルは「同じ縦列」には含まれません。 一度「♪♪状态」になったユニットは、次のターンには「♪♪状态」ではなくなるのですか? はい、「♪♪状态」は、そのターン限りです。 しかし、リアガードを手札に戻し、新たにコールするなど、次のターン以降も再び「♪♪状态」にすることができます。 「♪♪状态」の2体のユニットのうち片方がフィールドを离れた场合、その「♪♪状态」はどうなりますか? 「♪♪状态」ではなくなります。 同じターン中に别のユニットがコールされれば、再び「♪♪状态」になります。 【ユニット设定】 海洋国家「メガラニカ」の深海で活动するマーメイドアイドルグループ“バミューダ△”の新人アイドル。 学园に入学したばかりで、现在はもっぱら课题曲の楽谱を手に、レッスンを积む日々。 时に……いや、かなり频繁に居残りレッスンになるが、何よりも歌うことが好きな彼女に言わせると 「今日はいっぱい歌えて、楽しかった!」 と、屈托ない笑颜で言い切ってしまう。 ある歌姫には、たぐいまれな美しい声。 ある歌姫には、世界を虏にする美貌。 様々な才能が辉いて、深海のスターになっていく。 「どこまでも歌が好きなこと」。 それこそが彼女の辉く才能なのかもしれない。 今日もアカリは课题曲を歌う。 どんなスターも、最初は课题曲から始まったのだ。
【每日新卡】20150601 【ヴァンガード开発部からの一言!!】 本格的な夏を待つ6月は、バミューダ△!!! 今日のカードは、6月19日(金)発売の『歌姫の学园』より「未来の呼び声(ミラクル・ボイス) ローリス」をご绍介! 「ローリス」は、ストライドした时にリアガードを手札に戻し、1枚ドローする能力を持っている。 手札コストを取り戻すだけでなく、手札に戻ったリアガードの能力も使えるため、デッキの轴になってくれるぞ! さらに、新能力「♪♪(ハーモニー)」能力を持っている! 「♪♪」は、他のユニットが同じ縦列に登场した时、そのユニットと自身を「♪♪(ハーモニー)状态」にする。 「♪♪状态」になった时、新たな能力が使えるのだ。 『歌姫の学园』のキー能力になるので、ぜひ覚えておいて欲しい。 「ローリス」は、GB2达成して♪♪状态になると、味方2体のパワーを+5000ずつした上、さらに自身のクリティカルが+1! 《バミューダ△》が得意とする、リアガードの手札戻しを活用すれば、何度も♪♪状态にすることができるぞ! 例えば「スイーツハーモニー モナ」の能力で「PR♥ISM-I クリア」などを戻せば、パワーアップの能力を使いながら、再び「♪♪状态」にすることができるのだ。 今周の【今日のカード】は『歌姫の学园』からカードをどんどん绍介していくぞ! 学园を舞台にした歌姫たちの美しい♪♪(ハーモニー)を、楽しみにして欲しい! 「未来の呼び声 ローリス」のユニット设定は、7月8日(水)発売の『月刊ブシロード』8月号に掲载予定! 『惑星クレイ物语』も、乞うご期待! 【♪♪(ハーモニー)Q&A】 Q:♪♪(ハーモニー)の「同じ縦列」とは何ですか? A:ヴァンガードとその后列のように、ファイターから见て縦に并んでいるユニットたちの事を指します。 Q:一度「♪♪状态」になったユニットは、次のターンには「♪♪状态」ではなくなるのですか? A:はい、「♪♪状态」は、そのターン限りです。 しかし、リアガードを手札に戻し、新たにコールするなど、次のターン以降も再び「♪♪状态」にすることができます。 Q:「♪♪状态」の2体のユニットのうち片方がフィールドを离れた场合、その「♪♪状态」はどうなりますか? A:「♪♪状态」ではなくなります。 同じターン中に别のユニットがコールされれば、再び「♪♪状态」になります。
【每日新卡】20150529 【ヴァンガード开発部からの一言!!】 ついに本日発売!! 最新ブースター『覇道竜星』! 今日のカードは『覇道竜星』に収录される《かげろう》の新戦力「ヒロイックサーガ・ドラゴン」と「ドラゴンナイト イマード」! 相手のリアガードだけではなく、ガーディアンをも退却させる能力を持つぞ。 「ヒロイックサーガ」はヴァンガードにいる时にGB1を达成すると、アタック时に相手にリアガードの退却を强要する! 相手が退却させなければ、クリティカルを上げるだけではなく、相手はガーディアン1体でガードすることができなくなってしまう。 もし1体でガードしようとすれば、例え完全ガードであっても焼き尽くされ、そのガードは无効化されてしまうのだ。 「イマード」は、リアガードにいる时にGB1を达成し、同じ縦列にいる相手リアガードが退却したら、同じくユニット1体によるガードを封じてしまう。 「ヒロイックサーガ」の攻撃を、リアガードの退却でガードしたと思ったら、追い讨ちをかけるように「イマード」が袭い挂かる! 全てを焼き尽くすコンビネーションで、相手の戦线を崩し、必杀の一撃を决めるのだ!【ユニット设定】 ヒロイックサーガ・ドラゴン 帝国の夸る二大柱军が一つ、“かげろう”の一员。 强大な炎の力を身体に宿しており、その影响か、性格も直情的な热血汉。 血の気が多く、杀気に溢れた戦いの场が最も落ち着くと豪语する、生粋の戦士である。 しかし、感情が高ぶると内包する炎の力を制御できなくなる欠点があり、 过去に几度となく、支给された武器を熔解・破壊してしまっている。 これを问题视した军の上层部は、彼にある剣と名前を与えた。 帝国の宝物库に眠る、英雄谭に语られる伟大な戦士が使ったとされる曲刀。 そして、その剣にちなんだ「ヒロイックサーガ」の名である。 「いかなる力の前にも折れず、いかなる炎の前にも焼かれず」と语られる武器ではあるが、 使っている本人にはそのありがたみがいまひとつ伝わっていない様子。 ……彼が英雄谭に名を残す勇者に目醒めるのは、まだ先のことかもしれない。
【每日新卡】20150528 【ヴァンガード开発部からの一言!!】 いよいよ明日、5月29日(金)は『覇道竜星』発売日!! 今日ご绍介するのは、新世代の《リンクジョーカー》の1枚「中性子星のレディガンナー」だ!! 「中性子星のレディガンナー」は、主にリアガードから戦略をサポートするユニット。 「创世竜 アムネスティ・メサイア」などが持つ「解呪によってパワーアップする」能力の准备として、敌味方のリアガードを1枚ずつ呪缚する! このユニットが登场すると2枚の呪缚カードが増えるので、例えば「オルターエゴ・メサイア」から「アムネスティ・メサイア」にストライドし、 「中性子星」をコールすれば、アタック时のパワーは単体で43000、クリティカルは2に强化される!! 状况によっては相手リアガードを呪缚したままにすることも可能なので、うまく使いこなして欲しい。 いよいよ明日覚醒する、新世代の《リンクジョーカー》……! 同日発売のトライアルデッキ『宿星の救世竜(メサイア)』と合わせて、さっそくデッキを组んでみよう!【ユニット设定】 「メサイア」によって再生された、クレイの新たなる生命“リンクジョーカー”の一员。 他の者に比べると、元の“リンクジョーカー”としての因子を色浓く残しており、 より戦闘に特化したポテンシャルの高い肉体を持つ。 高い身体能力と引き换えに、自身は呪缚の力を持たないが、 体内で他者の「呪缚(ロック)」を圧缩する事が可能。 これにより、他の同胞から力を借り受け、転用する事ができる。 非常に强力な能力だが、力を贷した者は一时的に呪缚状态に陥る为、彼女はこの力を使いたがらない。 そもそも彼女は戦闘という行为自体を忌み嫌っているという。 そう、彼女は戦いのたびに、自分でもまだ理解できていない「哀しみ」を感じているのである。 しかし、いざ戦闘となれば、彼女は多くの同胞を守る为に一时の痛みを取るだろう。 皆の居场所を守る为に、戦う道を选ぶだろう。 自分たちはこの星で最も新しく、少ない种族。 伤つく事より失う事の方が恐ろしいと、本能で察しているのだ。
【每日新卡】20150527 【ヴァンガード开発部からの一言!!】 今日のカードは、クランブースター『歌姫の学园』より、白と黒の和服アイドル「Duo 竜宫抚子 ミナモ」をご绍介! 《バミューダ△》だけが収录された『歌姫の学园』には「PR♥ISM」や「Duo」のような、これまでのデッキ强化カードも収录しているぞ! 「ミナモ」がリアガードにいる时、リアガードの他のユニットが手札に戻ったら、カウンターブラスト1枚でパワーアップ! さらに、手札に戻ったユニットと同名のカードを3枚公开すれば、カウンターチャージでコストが実质なくなるぞ。 リアガードのパワーが一気に上がるので、フィニッシュ役にぴったりの能力だ。 手札に戻ったユニットが「Duo 深海の城 テムズ」や「Duo 闪きの音色 チコラ」などなら、さらに能力が连锁する! 同名カードを手札に集める「Duo 小さな秘密 ローヌ」の能力も活用して、华丽なステージを演出しよう! 乞うご期待!【ユニット设定】 「プロジェクトDuo」所属のマーメイドアイドル。 アイドル活动を始める前から自己管理が彻底しており、 自分の体调・体型管理はもちろん、仕事のスケジュールを常に空で言えるほどのしっかり者。 余りに手が挂からない为、彼女の専属マネージャーは同业者から羡望の眼差しを受ける程である。 アイドルの御多分に泄れず、彼女も様々な活动を行っていたが、 ある有名デザイナーの眼に留まった事から、现在はファッションモデルを兼任。 地上に降りた神族の服装をモチーフに、花や蝶をはじめとする和の意匠を加え、 フリルをふんだんにあしらった最新の衣装は、彼女の魅力を最大限に引き出しており、 これがブレイクのきっかけとなった。 また、本人の强い希望により、この衣装は「Duo」としての「ミナモ」を饰る衣装としても采用される事になる。 彼女のDuoにおけるキャッチは「过去と未来」。 水面に落とされた一滴の优しさに一喜一忧する自分。 黒の彼女は优しさを知る前の初々しい様を、白の彼女は优しさを受け入れ心を开いた姿を、それぞれ表す。 耻ずかしげに戸惑う黒の过去と、袅やかに微笑む白の未来――贵方はどちらの彼女に惹かれるのだろう。
【每日新卡】20150525 【ヴァンガード开発部からの一言!!】 いよいよ今周末、5月29日(金)は『覇道竜星』発売日! 今日のカードは《ダークイレギュラーズ》の新たなアタッカー「スコールメイカー・ヴァンピーア」! GB1を达成してアタックした时、ブーストされていればソウルチャージし、さらにパワーアップ! ストライドした后は、简単にパワー21000以上のアタックが可能になるぞ。 ソウルが増えれば「シャルハロート・ヴァンピーア」や「忌まわしき者 ジル・ド・レイ」が强力になっていくので、积极的にソウルチャージしよう! 15枚のソウルを达成すれば、胜利は目前だ。 もちろん、过去のユニットたちと组み合わせても强力なので、色々なデッキで活跃できるはずだ。 「ブレイドウイング・レジー」や「五大元素の支配者」など、ソウルの枚数を参照して强化される切り札を组み合わせてみよう! 《ダークイレギュラーズ》が得た新たなダークパワーを操り、胜利を掴むのだ! 【ヴァンパイアとは?】 他者の魔力を粮として活动する不死者(アンデッド)。 魔力は、多くの场合「他者の血液を吸う」ことで得るため、「吸血鬼」と呼ばれている。魔力を吸われた肉体に负の生命力を送り込むことで、新たなヴァンパイアとして生まれ変わることもある。 彼らは肉体に大きな损伤を负ったり、太阳の光を浴びたりすると活动を停止してしまうが、雾状に変化する方法を会得しており、活动停止前に逃げ延び、数日间の休息を経て复活することができる。 俗说では、にんにくや流れる水などにも弱いとされているが、実际には个人差程度である。 近年では多种族との混血も増えており、混血のヴァンパイアの中には阳光に耐性を持つ个体も存在する。 「スコールメイカー・ヴァンピーア」のユニット设定は、6月8日(月)発売の『月刊ブシロード』7月号に掲载! 他にも『覇道竜星』で登场するユニットたちの设定が掲载されるので、ぜひチェックして欲しい!
【每日新卡】20150521 【ヴァンガード开発部からの一言!!】 今日のカードは、すべてのクランで使用可能な《クレイエレメンタル》のニューフェイス! 「呪缚」を浄化する惑星クレイの大地の精霊「アースエレメンタル ポックル」だ!! これまで《リンクジョーカー》の呪缚に苦戦していたデッキには朗报! 登场时に、自分のGゾーンに表の《クレイエレメンタル》があるなら、ソウルブラスト1枚で呪缚カードを1枚解呪! パワーも9000あるので、相手が「呪缚」を使わない场合でも、十分な戦力になってくれることだろう。 対《リンクジョーカー》用に采用しても良いし、変わったところでは「“Я”」の切り札をサポートするために使っても面白い。 例えば「银の茨の竜女帝 ルキエ “Я” 」で「ポックル」をソウルからコールした时、条件を満たせていれば、コストで呪缚した味方リアガードが解呪! 强力なアタックが可能になるぞ! 《クレイエレメンタル》の「すべてのクランに属する」という永続能力は、ソウルや山札にいる时にも有効なので、能力によってコールもできるのが嬉しい。 リアガードのアタックが重要なデッキは、前列を呪缚されると苦しい戦いを强いられていたが、これで対抗が可能になりそうだ! しかし《リンクジョーカー》も「解呪」の力を手に入れているので、环境で流行しているデッキや戦略を见极めて使おう! 【ユニット设定】 惑星クレイを构成する几多の要素、エレメンタルのひとつ。 土の属性を宿す魔力がエレメンタルの形を为した姿で、内包する魔力量によってサイズに个体差が出る。 真伪の程は定かではないが、“オラクルシンクタンク”のデータベースには、直径100mを超える アースエレメンタルが発见されたという报告もある。 クレイに溶けた“リンクジョーカー”を浄化したのは「メサイア」の力だが、 彼らが新たな种族として普通の生活を送る事ができるのは、彼ら精霊や神々の力によるところも大きい。 圣なる力を宿す精霊たちは、元々“リンクジョーカー”が力の源としていた「虚无(ヴォイド)」を、 长い时间をかけてゆっくり、しかし着実に无害なエネルギーへと変换していったのである。 大地そのものでもある地の精霊は、最も彼らの浄化に贡献しており、エレメンタルの体を为した者达は 过去に一人の骑士が会得し広めた「解呪(アンロック)」なる力と同等の能力を宿すに至ったという。
【每日新卡】20150520 【ヴァンガード开発部からの一言!!】 夏はバミューダ△! 『歌姫の学园』発売まで、あと1ヶ月!! 今日のカードは、《バミューダ△》だけが収录されるクランブースター『歌姫の学园』より、制服の歌姫「お散歩日和 エミリア」をご绍介! GB1达成で、手札に戻った时にドローができる能力を持つため、《バミューダ△》が得意とする手札に戻す戦术を组み合わせることで、手札をドンドン増やすことができるぞ! さらに「抵抗」能力を持つので、相手の除去や呪缚を受けにくいのも嬉しい。 确実に能力を使えるので、积极的に手札に戻していこう! 「PR♥ISM-I ヴェール」や「ガラスの靴の伝说 アモーリス」で「Duo 纯白の结晶 リッカ」と一绪に手札に戻れば、カウンターブラストにも困らないぞ。 すでにポスターなどでも告知している通り、今回は「夏服バージョン」のイラスト违いSPカードが存在するぞ。 バミューダ△の夏まであと1ヶ月、楽しみに待っていて欲しい!! 【ユニット设定】 “バミューダ△”所属の天然お嬢様系アイドル。 基本的に物静かなのでしっかりしているように见えるが、実は何をするにもワンテンポ遅れるうっかり屋で、 イベントでも予期していないアクシデントを频発させる。 惊くべきは1イベント最低1回のアクシデントを発生させる事では无く、 彼女が何か失败する度に、人気が爆発的に上がる事である。 アクシデントの内容はいつも「マイクを忘れてインする」、「衣装の着方を间违える」、 「ゲスト全员でポーズを决める时、一人だけ间违える」など、客侧から见ると微笑ましいものが多い。 普段はアクションの薄い彼女が、ミスをした直后だけはアワアワと慌てた表情を见せる……、 応援したくなるその姿、普段とのギャップにファンは魅了されるのだろう。 今日は雑志に掲载される记事用写真の撮影日。 のんびりと散歩をしているシーンを撮るだけなのだが……、 果たしてこの后どんなアクシデントが「エミリア」とスタッフを待ち受けるのだろうか?
【每日新卡】20150519 【ヴァンガード开発部からの一言!!】 分身戦略は、更なる进化を遂げる! 今日ご绍介するのは、手にした巨大な手裏剣が印象的な《むらくも》の新戦力「忍竜 ルーンスター」! GB1を达成し、ブーストされてアタックした时、山札から「忍竜 ルーンスター」をコールする能力を持つ。 手札を使わずにリアガードのアタックが确定するので、手札を温存しながら攻撃を仕挂けることができるのだ。 さらに! ターン终了时、この分身は山札ではなく手札に戻る。 1体目の「ルーンスター」が倒れても、次のターンに再びコールすることができるのだ。 この能力を最大限に活かせるのが「伏魔忍鬼 カガミジシ」! 能力によって「忍竜 ルーンスター」を后列にコールすれば、パワー11000で后列から奇袭を仕挂けることができるようになる。 単体でヴァンガードにアタックできる上、ターン终了时に手札に戻るので、ヴァンガードの后列にコールしても问题ないぞ。 序盘から积极的にアタックを仕挂け、最后はストライドからの圧倒的な手数で仕留める! 新世代《むらくも》の分身戦略を、ぜひ使いこなして欲しい! 【ユニット设定】 竜の帝国「ドラゴンエンパイア」に存在する隠密部队“むらくも”の忍。位は中忍。 一族に代々伝わる“血化妆”によって潜在能力を引き出し、巨大な手裏剣を片手で易々と扱う。 强化された筋力から缲り出される手裏剣は、触れた者は言うに及ばず、近づくだけで风圧によって粉砕される。 分身(わけみ)の忍术も会得しており、戦においては文字通り一骑当千の戦力となる。 “血化妆”は一种の呪术であり、施された者の生命を削って力を得る。 见る者を圧倒する红の化妆は、死を赌して任务に赴く、忍の覚悟の证なのである。
【每日新卡】20150518 【ヴァンガード开発部からの一言!!】 今日のカードは、アニメで「チーム・ディマイズ」の先锋・刈谷スギルが使った切り札ユニット! なんと「Ωロック」を使う、新たなGユニットだ! 「星云竜 ビッグクランチ・ドラゴン」は、Gペルソナブラストとカウンターブラスト1だけで、相手のリアガードを一列まとめて行动不能に追い込む! しかも、それらの呪缚は次の相手ターンの终了时に解呪されない「Ωロック」なのだ……! 条件として、Gゾーンに表のカードが2枚以上必要なので、事前に一度ストライドしておく必要があるが、それでもこのコストでの呪缚は强力だ! 次の自分のターンにも2枚は呪缚されたままになるので、そこで「创世竜 アムネスティ・メサイア」にストライドすることで、超强力なアタックが可能になるぞ! 「オルターエゴ・メサイア」と组み合わせると、敌味方あわせて4体を解呪できるので、単体パワー38000&クリティカル2のアタックとなる! 新世代の《リンクジョーカー》は、解呪によってパワーを得ることができる。 凶悪な「Ωロック」をも解呪し、超强力なアタックにつなげるのだ! もちろん、これまでの《リンクジョーカー》デッキとも相性抜群。 ストライドによって得られるパワーは、頼れるフィニッシュ手段となるはずだ。 【ユニット设定】 “メサイア”によって、惑星クレイと调和しようとしているリンクジョーカーの、未来の可能性。 かつて惑星クレイを侵略しようとした者たちとは别の理论から成る「呪缚」の力を操り、他者の力を一时的に封じる。 ビッグクランチ・ドラゴンは、呪缚の力に加え、魔力による「重力の変容」および「原子の运动エネルギーの転换」を组み合せる事によって、より强力かつ长期间にわたる力の制御を可能にしている。 呪缚によって封じられた力は、さらに仲间达の力へ転换することが可能。 他者を支配するための无力化というよりは、防卫及びエネルギーの供给として使われているようだ。 大きな力を持つ彼らだが、その力の使い道は、かつての者达とは异なる。 纯粋な力に善悪はない。 それを振るう者次第で、侵略にも调和にもなるのだ。
【每日新卡】20150515 【ヴァンガード开発部からの一言!!】 5月29日(金)、覇道を征く黒竜が立つ。 今日ご绍介するのは、最新ブースター『覇道竜星』より「覇道黒竜 オーラガイザー・ドラゴン」と「新锐の骑士 ダヴィド」! 手札とパワーを一気に増强するGユニット、そして新たなファーストヴァンガード候补だ。 「オーラガイザー」は、アタック时に味方2体を生け贽にすることで、山札の上から2枚を手札に加える! そのカードがグレード1以下であれば、自身のパワーが+5000される! アニメで神崎が使用した时にはグレード1以下の「守护者」が2枚手札に加わって、パワーが+10000されたぞ。 また、退却させるユニットに「ダヴィド」を选べば、1体で2体分の生け贽になるため、手札が増える! 「ダヴィド」を复数枚デッキに投入し、グレード3の「覇道竜 クラレットソード・ドラゴン」の能力でコールすれば、もう一度手札増强を狙うことができる。 ソウルに余裕があれば「黒翼のソードブレイカー」をコールしても手札を増やすことができるぞ。 変わったところでは「魔女」のデッキに采用するのもグッド。 登场时の能力を持つ「贵石の魔女 ダーナ」などを退却させ、新たな戦力を补充することができるぞ。 レギオンとストライドを使い分ける必要があるが、使いこなせば强力だ! 味方を犠牲にすることで、大量の手札とパワーを得て相手を圧倒する新たな切り札! 『覇道竜星』で、キミのデッキを强化して欲しい。 「覇道黒竜 オーラガイザー・ドラゴン」「新锐の骑士 ダヴィド」のユニット设定は、6月8日(月)発売の『月刊ブシロード』7月号に掲载! 惑星クレイ物语も、要チェックだ!
【每日新卡】20150514 【ヴァンガード开発部からの一言!!】 6月は、バミューダ△激推し月间! 今日のカードは、6月1日(月)よりショップファイト参加赏として配布されるPRカード「魔法の応援(マジカル・エール) ニナ」! クランブースター『歌姫の学园』発売を记念して、バミューダ△のPRカードをプレゼントするぞ! 能力にある、绿色の新たなアイコンは「カウンターチャージ」! ダメージゾーンの裏向きのカードを指定された枚数选び、表にする能力だ。 これまでのテキストで「あなたのダメージゾーンから2枚まで选び、表にする」と表记されていた能力とほぼ同じものと覚えて欲しい。 「ニナ」は登场时にソウルブラスト2枚で、カウンターブラストを补充できる、心强いユニット! かわいい制服のイラストも、要チェックだ。 6月19日(金)発売のクランブースター『歌姫の学园』から导入される「カウンターチャージ」、しっかり覚えてファイトして欲しい! このカードがゲットできるショップファイトはこちらで确认できるぞ! 【ユニット设定】 “バミューダ△”所属の天真烂漫お姫様系アイドル。 「歌って踊って喋れるお姫様!?」をキャッチにしているだけあり、歌・ダンス・トークに秀で、 様々な客层・媒体を相手にアプローチできる多彩な技能を持つ。 最近は特に歌手活动に力を入れていたようで、最近発売されたシングル「元気の魔法☆」は、 「聴くと元気になる!」、「顽张る彼女にもエールをあげたい!」と好评。 自身の売り上げ记录を大幅に更新し、今后の活动につながる确かな成果を残した。 彼女が皆に振り撒いたエールは、何十倍、何百倍にもなって、ファンから自分の下に帰ってきた。 まるで魔法のような、聴くと元気になる応援歌――これからも彼女は、世界中にエールを送り続ける。
【每日新卡】20150513 【ヴァンガード开発部からの一言!!】 「イザヤ」「ハダル」のレギオンに、三人目の仲间が登场! 今日ご绍介する「风尘の异能者 リギル」は、「砂尘の异能者 イザヤ」と共に戦う、新たなレギオンユニットだ! レギオンしていてソウルが10枚あれば、アタック时に相手のリアガードを2枚退却! さらに15枚あれば、追加でもう1体を退却! 自身のソウルチャージ能力もあるので、他のユニットと组み合わせてソウル15枚を目指そう! 条件を达成すれば、超强力なアタックが可能になるぞ! パワーを上げる能力を持つ「灰尘の异能者 ハダル」とは対照的な能力なので、 相手の戦略やその时の戦况に応じて、ライドするユニットを使い分けるのも悪くないぞ。 过去ユニットのリバイバルも収录される『覇道竜星』は5月29日(金)発売! 【ユニット设定】 歴史に大きく名を残す戦「星辉大戦」前后に、「灰尘の异能者 ハダル」、「砂尘の异能者 イザヤ」と共に、 世界中の遗迹を荒らしていた凄腕の盗掘者。 咏唱完了した状态なら、どんな无机物をも触れただけで消灭させる异能「无に帰す(ロストトゥロスト)」を使う。 元々は戦があるところどこにでも参上するというスタンスの戦闘狂で、ダークゾーンでも指折りの佣兵だった。 が、さる戦の最中、敌の罠にはめられ、ダークゾーン最大の戦力を持つ大悪魔を敌に回してしまう。 善戦したものの、多势に无势。 深手を负い、倒れかけたところで、ハダル达に命を救われる事になる。 その后、表の世界にいられなくなった「リギル」は、命を救われたという义理もあり、 ハダルに诱われる形で盗掘者に転向。 高い戦闘能力は盗掘后の「后始末」でおおいに発挥されたという。 しかし、徐々に「どれだけ美しく破壊を行えるか」という変わった美学に目覚めていったそうで、 时が経つにつれ、ハダルは彼の扱いに辟易するようになっていったらしい。 华やかな歴史の裏侧で暗跃してきた盗掘者たち。今なお遗迹の盗掘と证拠隠灭の为の破壊は 多々见受けられるが、それが彼らの仕业であるのかどうかはわからない。
【每日新卡】20150512 【ヴァンガード开発部からの一言!!】 本日ご绍介するのは、5月29日(金)発売の『覇道竜星』に収录される《むらくも》の新たな切り札「看破の忍鬼 ヤスイエ」! アニメではシンさんがデッキ调整しているシーンで登场し、话题になっているカードだ。 その能力は、ストライドされた时に味方リアガード1体を、最大3体に分身させる能力!! コールした「分身」のリアガードはターン终了时に山札に戻ってしまうが、 手札を使わずにリアガードを2枚も増やせるのは强力! 特に「伏魔忍鬼 カガミジシ」にストライドした时に能力を使えば、コールした味方は后列からのアタックが可能になる。 先周の「周刊ヴァンガ情报局」で绍介されたグレード2の「花笠の忍鬼 フジノ」を2体コールすれば、 最初にいた「フジノ」は自身の能力でパワー13000になり、 アタックがヒットすればダメージゾーンを2枚まで表にできる! 分身の「フジノ」は、自身と「カガミジシ」の能力でパワー13000、 アタックがヒットすればダメージゾーンを1枚表にできる! 后列を含めた怒涛の连続アタックで、相手を追い诘めるのだ! 【ユニット设定】 花笠の忍鬼 フジノ 竜の帝国「ドラゴンエンパイア」に存在する隠密部队“むらくも”のくノ一。 过去に一人の忍と恋に落ちたが、その忍は任务中に命を落とし、悲しみのあまり鬼道に堕ちたと言う。 一派に伝わる伝统的な装束には特殊な魔力を施してあり、転移魔法を咏唱なしで行使することができる。 暗杀を任务とし、标的を倒した后に音もなく姿を消すことから「藤の花の精」とも噂されている。 「看破の忍鬼 ヤスイエ」のユニット设定は、6月8日(月)発売の『月刊ブシロード』7月号に掲载!
【每日新卡】20150508 【ヴァンガード开発部からの一言!!】 本日は、5月29日(金)にトライアルデッキ『宿星の救世竜』と同时発売する『覇道竜星』より、《リンクジョーカー》のGユニットをご绍介!! 伊吹コウジが使用する「メサイア」の切り札だ。 「创世竜 アムネスティ・メサイア」の能力は、「呪缚」と「解呪」の力を利用する特殊なもの。 アタック时に相手と味方の「呪缚カード」を好きな枚数解呪することで、解呪した1枚ごとにパワーアップ!! さらに3枚以上の呪缚カードを解呪すると、クリティカルも+1する!! 『宿星の救世竜』に収录される「オルターエゴ・メサイア」を组み合わせれば、2枚のカードを呪缚できる。 さらにもう1枚呪缚できればクリティカルの上がった超强力なアタックが実现するのだ。 解呪されたユニットはスタンド状态になるので、解呪した味方ユニットはアタックやブーストが可能だぞ。 相手のリアガードを解呪すると次のターンに行动できてしまうが、クリティカルを上げて胜负を决めてしまえば问题ない。 ガードのために大量の手札を使わせることで、呪缚したままにするよりも有利な场面も多い。 これまでの「呪缚で相手を行动不能にし、ゆっくり攻める」という戦略とは异なる感覚のフィニッシュ向けユニットといえるだろう。 「呪缚」だけではなく「解呪」を活用する、新たな世代の《リンクジョーカー》の戦略。ぜひ使いこなして欲しい! 「メサイア」たちのユニット设定と惑星クレイ物语が、本日発売の『月刊ブシロード』に掲载!! 「リンクジョーカー」と「メサイア」の物语を见逃すな!
【每日新卡】20150503 【ヴァンガード开発部からの一言!!】 《ゴールドパラディン》に、新たな防御能力を持つユニットが登场! 山札からガーディアンをコールする能力を持つ「すれいみー」「ぶれいがる」を绍介するぞ。 「すれいみー」は、GB1达成时にリアガードから退却することで、山札の上から3枚の中から1枚をガーディアンにコール! 条件として他のリアガードが3体以上いる必要があるが、コールが得意な《ゴールドパラディン》ならば简単だ。 后列からインターセプトができるような感覚で使えるぞ! 次のターンにより强力な仲间をコールしたい时なども、リアガードサークルを空けながらガードができるのだ。 「ぶれいがる」は、强力なインターセプトができるグレード2のユニット。 追加の2枚のガーディアンがコールできるので、シールドは15000くらいが期待できる。 パワーが9000あるので、アタックする时にも十分な能力を持つので、攻守共に活跃できるぞ! ゴールデンウィーク(5/2~5/6)は毎日更新の「今日のカード」、明日も见逃さないで欲しい! 【ユニット设定】 すれいみー 神圣国家第二正规军“ゴールドパラディン”に所属する、ハイキャットの戦士。 ハイビーストの训练施设において、その身体能力を见出され、ゴールドパラディンの谍报部队に配属された。 王都の中心部における警备などを主要任务とする“ロイヤルパラディン”に比べ、 国境地帯や隣国など様々な场所を见ることができる“ゴールドパラディン”は、好奇心旺盛な彼にとって嬉しい职场のようだ。 音もなく行动し、狭い场所や暗暗をものともせずに活动できる优秀な谍报员ではあるが、 旺盛すぎる好奇心のため、任务を放り出して蝶や蜥蜴を追いかけている姿もしばしば见られるのが欠点。
【每日新卡】20150430 【ヴァンガード开発部からの一言!!】 今日のカードは、5月29日(金)発売の最新ブースター『覇道竜星』より、《むらくも》のリバイバルレギオンユニット! 「隠密魔竜 マガツストーム」をレギオンメイトとする新たな忍「隠密魔竜 マガツタイフーン」だ! レギオンした时、自分のリアガードにいる「マガツ」すべてにパワー+5000と【ブースト】の能力を与える。 つまり、グレード2やグレード3の「マガツ」が、强力なブーストユニットになるのだ。 レギオンする前に、手札から「マガツ」を大量にコールして、强力なアタックを决めることができるというわけだ。 2~3枚にパワー+5000を与えられるだけでも相手にしてみればかなりのプレッシャーなので、とりあえずレギオンしてみるというのもひとつの手。 また、1ターンに1回、手札のカードを舍てることでヴァンガードと同名のユニットをコールする能力も强力。 レギオン前に「マガツタイフーン」を后列にコールし、舍てた手札はレギオンのコストにすれば、レギオン时の能力と合わせてパワー16000の超强力なブーストユニットになってくれるのだ。 この能力でコールしたユニットはターン终了时に手札に戻るので、后列にコールして【ブースト】を与えて使っていこう。 レギオン后にメイトの「マガツストーム」のリミットブレイクも使えるので、パワー21000のアタックラインを作ることも可能だぞ。 リミットブレイクを解放する新ユニット「忍妖 コナユキ」を组み合わせることで、ダメージが少ない状况からでも戦力増强が可能だ。 大量の「マガツ」たちによる速攻をお见舞いしよう! 「コナユキ」は、5月4日から始まる5月度のショップファイトの参加赏になっているぞ。 先行配布のフレーバー违いバージョンのPRカードだ。ぜひゲットしよう! ちなみに「マガツタイフーン」の起动能力でコールしたユニットは、次のターンにストライドのコストになるほか、「伏魔忍鬼 カガミジシ」にストライドしてからコールすることで、今度は后列からアタックが可能になる。 相手が予想しない方向からのアタックで幻惑し、《むらくも》忍术に巻き込んでしまおう! 【ユニット设定】 隠密魔竜 マガツタイフーン 代々帝国に仕える忍竜一族「祸(マガツ)」の十二代目头领。现在の头领である「マガツストーム」の前代に当たる。 このたび、クレイ全土を巻き込んだ“超越”现象を受け、紧急招集され戦场へ舞い戻った。 暗器术と分身(わけみ)の术を组み合わせた新たな忍术を得意とする十三代目「マガツストーム」に対し、 マガツタイフーンは周囲の环境や配下の忍达の命をも最大限に“利用”した伝统的な忍の戦术を得意とする。 互いに违う考えと强さを持った前代の忍と现代の忍であるが、彼らは任务のためにその力を最大限に活かす。 分身による「数の力」、そして环境利用によって増强される「个の力」を合わせ、“むらくも”の戦いは、さらなる高みへと升华されるだろう。 「我ら隠密魔竜、一竜见れば百竜潜むものと知れ!」
【每日新卡】20150427 【ヴァンガード开発部からの一言!!】 今日のカードは、5月29日(金)に発売する新たなトライアルデッキ『宿星の救世竜(メサイア)』より、切り札ユニット「オルターエゴ・メサイア」! アニメでは伊吹が使用して、クロノやマモルとファイトした、彼の分身ともいえるユニットだ。 自分のターンに新たなGユニットにストライドした时、味方リアガードを呪缚(ロック)することで、相手リアガードを呪缚! 新しい《リンクジョーカー》は、呪缚(ロック)と解呪(アンロック)を使いこなす。 呪缚する味方ユニットに「ネオンメサイア」を选べば、解呪された时にファーストヴァンガードは「オルターエゴ・メサイア」に成长するのだ! これまでは「呪缚によって相手を封じ込める」という性质を持っていた《リンクジョーカー》は、ここから「解呪によって新たな力を得る」戦略を手にする。 新世代の《リンクジョーカー》デッキを、ぜひ使いこなして欲しい! 【现在のリンクジョーカー】 惑星クレイを袭った“リンクジョーカー”达は败北し、その目的を达成することは叶わなかった。 その后の彼らの行方は、大きく3つに分かれることとなる。 クレイでの戦いで大きなダメージを受けながらも、惑星外へ逃げ延びた「星辉兵(スターベイダー)」达。 彼らは完全な歼灭を免れ、また、一部の指挥官は无伤で撤退。今も宇宙のどこかで次の侵略を狙っているのかもしれない。 游星ブラントに蠢く异形の存在「根绝者(デリーター)」は、やはりその数を大きく减らしたものの、新たな生命体を喰らいながら宇宙を彷徨っている。 そして惑星クレイで消灭を待つばかりであったリンクジョーカー达。 彼らは今、メサイアの「调和と再生」の意志により、新たな生命体として活动を开始した――。 新たな《リンクジョーカー》たちの设定は、5月8日(金)発売の『月刊ブシロード』に掲载! 要チェックだ!
【每日新卡】20150424 【ヴァンガード开発部からの一言!!】 今日、伝说が苏る。 4月24日(金)発売のレジェンドデッキ『The Dark“Ren Suzugamori”』より、切り札の2枚をご绍介!! グレード3の「ブラスター・ダーク “Diablo”」は、「暗黒竜 ファントム・ブラスター “Diablo”」がストライドした时に相手のリアガードを退却!! コストも必要としないので、ストライドするだけでも十分强力な能力だ。 GB2を达成すれば、手札1枚で「ブラスター」のGユニットをストライド可能になるぞ。 Gユニットの「暗黒竜 ファントム・ブラスター “Diablo”」は、ペルソナブラストでパワーアップする、このデッキの切り札!! 「ファントム・ブラスター・オーバーロード」のようなパワー+10000/クリティカル+1に加え、 味方3体を犠牲にすることで、相手に2体の生け贽を要求する! もしその要求に相手が応じなければ、ガード不可能になってしまうのだ! 「ブラスター・ダーク “Diablo”」の能力とあわせて相手リアガードを减らせば、クリティカルが上がったアタックを确実に通せるのだ! 味方の退却は「真黒の贤者 カロン」で軽减するすることができるので、切り札にふさわしい强さを実感できるはずだ! ちなみに「カロン」はデッキに3枚入っている「ダークハート・トランペッター」で山札からコールできるし、 たとえ「ファントム・ブラスター “Diablo”」のアタックで决め切れなかったとしても、「血戦の骑士 ドリン」と「力戦の骑士 クローダス」の强力なアタックが次に控える。 デッキ全体が胜利に向けて构筑されている“伝说”のデッキ。ゲットして、その力を味わって欲しい。 「暗黒竜 ファントム・ブラスター “Diablo”」と「ブラスター・ダーク “Diablo”」のユニット设定、そして《シャドウパラディン》の物语が『月刊ブシロード5月号』に掲载中! 毎月、色々なユニットの设定が掲载されるので见逃すな!
【每日新卡】20150423 【ヴァンガード开発部からの一言!!】 お待たせしました! 今日のカードは『ファイターズコレクション2015』より、2回连続アタック可能な「ドラゴニック・オーバーロード」のGユニット! その名も「覇天皇竜 ドラゴニック・オーバーロード “The Ace”」! ドライブチェックは2回になるが、ヴァンガードへの2回连続アタックは非常に强力! リアガードへのアタックもアタックヒットも必要ないので、フィニッシュに最适だ!! 手札コストは2枚だが、そのうち1枚には「オーバーロード」の名が必要なので、 准备が整ったらストライドで胜负を决めよう! 『ファイターズコレクション2015』は、今周末の大ヴァンガ祭で限定版が、 5月1日(金)からは、公认店限定で通常版が発売! ぜひゲットして、キミの「オーバーロード」デッキにさらに磨きをかけて欲しい! 【ユニット设定】 后の世に、「帝国最强の戦士」として长らく名を残す猛将「ドラゴニック・オーバーロード」。 名だたる名将は多かれど、彼は群を抜いて有名であり、帝国の戦士达には「军神」と称えられていた。 他国の文献にもその名を记される机会が多く、冲突の多かった隣国では悪鬼として描かれ、 歴代の皇帝以上に名を见かける事も多かったという。 “ギアクロニクル”曰く、神圣国家の英雄と帝国の暴竜は非常に特殊な存在であり、 この世界以外のありとあらゆる并行世界のどこにあっても、世界の行く末を左右する力を有していた。 「Ace(エース)」の名を冠する暴竜の姿は、こことは异なる时空の未来における「可能性の一つ」であり、 この时空の暴竜と同じく、一度は逆境に堕ち、再び剣を取って戦场に舞い戻った存在である。 敌のみならず、味方までも震え上がらせたその圧倒的な力で、暴竜は帝国最强の名を欲しいままにした。 この后、彼は帝国以外の国全てを支配し、クレイの全土を统べる者として「覇天皇竜」を名乗り、 初代皇帝として世界に君临した。 彼の存在する时空は、ドラゴンエンパイアの全土平定を机に、 “ギアクロニクル”が访れたこの时空とは大きく异なった未来を行くのだろう。
【每日新卡】20150422 【ヴァンガード开発部からの一言!!】 今日も、2种のGユニットをご绍介! 今周末开催の大ヴァンガ祭で限定版が発売する『ファイターズコレクション2015』より、 《エンジェルフェザー》と《グレートネイチャー》のGユニットたちだ! 「圣霊炽天使(ホーリー・セラフ) ウリエル」は、アタックがヒットした时にダメージゾーンを操作しつつ、ダメージゾーンから味方をコール! ノーコストでリアガードが1体増えるだけではなく、ダメージゾーンを操作して「団结の守护天使 ザラキエル」や「恋の守护者 ノキエル」などにつなげることができるのだ。 特に「守护天使」デッキは、ダメージゾーンに特定のユニットが必要な能力が多いので、しっかり准备しておこう! Gユニットはパワーが高いので、ヒットも狙いやすいぞ。 「全智竜 ウィズダムテラー・ドラゴン」は、アタックがヒットした时にリアガードを1枚选び、パワー+4000とドロー能力を与える! ドロー能力の「パワー20000以上」という条件は、トリガーやブーストも加算することができるのでお手軽だ。 ターン终了时の退却もないので、1回目のストライドには使いやすいGユニットになっているぞ。 「名物博士 ビッグベリー」からストライドすることで、そのターンに3枚の追加ドローを狙うこともできる。 トリプルドライブ!!! と合わせて6枚の手札が増える! ガードも展开もストライドも、思いのままだ。 様々なデッキの新たな可能性を広げる『ファイターズコレクション2015』! 今周末の大ヴァンガ祭のあとは、5月1日(金)より、公认店で通常版が発売だ! 见逃すな! 明日の「今日のカード」は、『ファイターズコレクション2015』のGRをご绍介! 【ユニット设定】 圣霊炽天使 ウリエル クレイを创り出した创世神の一柱から生まれたとされる、四人の圣霊炽天使(ホーリー・セラフ)の内の一人。 圣霊炽天使はすべての天使の始祖であるという伝承があり、高位神族と同等、またはそれ以上の力を持つ。 さらには、老いる事も灭する事も无い、完全なる不老不死の存在であったと伝えられている。 「ウリエル」は最も地上と関わりの深かった圣霊炽天使である。 地上を爱し、同様に憎み、时に救い、时に天罚を降す……まるで人と同じように、 感情によって多分に左右される、気まぐれな思考の持ち主だったという。 それゆえに、幅広い人脉を持ち合わせ、圣霊炽天使たち4人の长であった「ミカエル」が、 后に“エンジェルフェザー”の原点となる机関を立ち上げる际、各所に散っていた有用な天使たちを 集められたのは、ウリエルの力に寄る所が非常に大きい。 肉体が灭しても霊体として活动できる圣霊炽天使は、自らが根付く星が消灭しない限り、 その存在を维持する事ができる。 永远とも言える时间を与えられた彼女达は、长いクレイの歴史の中で、 名を変え、声を変え、时には姿や性别までも変えて、星の行く末に干渉してきた。 今、原初の天使たちが如何にして世界に関わっているのか、そしてこれからどう関わってくるのか、 それはもう、神ですら知り得ない事なのだろう。
【每日新卡】20150415 【ヴァンガード开発部からの一言!!】 4月25日(土)、26日(日)の大ヴァンガ祭で発売する『ファイターズコレクション2015』より、 今日は《ノヴァグラップラー》の新ユニットをご绍介! 「メテオカイザー トライブルート」は、スタンド戦术と相性のいい、 相手リアガードを退却させる能力を持ったGユニットだ! 味方のリアガードがカードの効果によってスタンドした时、 そのリアガードのパワーを+2000し、さらに相手リアガードを1枚退却! 「カードの効果」には、テキストの能力だけではなく、トリガーの効果も含まれるので覚えておこう。 バトルとは别に発生する、リアガード同士の场外乱闘! パワー+2000のおかげで、かなり広い范囲を退却させることができるぞ。 例えば「ホワイト・ハンク」と「メチャバトラー ザザンダー」に 「メチャバトラー ランボール」を组み合わせた合わせ技! 「ハンク」の能力で「ザザンダー」をスタンドさせ、パワーを+5000! 「ザザンダー」自身の能力で、さらに+5000! そして「トライブルート」で+2000し、合计パワー21000になれば、どんなリアガードも撃破可能! そして同じ縦列の「ランボール」がスタンドし、「トライブルート」でパワー7000以下のリアガードを退却! 相手の戦线を一気に粉砕できるぞ! 『时空超越』から加わったこのパワー比较能力だが、Gユニットが持つことで あらゆる《ノヴァグラップラー》デッキに入れることが可能になった。 スタンドトリガーを大量に入れた「獣神」デッキや、「デスアーミー」を使ったデッキにもオススメのGユニットだ! さあ、キミのデッキを进化させよう! 好评开催中!【ユニット设定】 これまでノヴァグラップルに兴味を持っていなかった少年たちをメインファン层とし、 徐々にではあるが、确実に人気を获得していた机体「メチャバトラー」、そして「メッチャバトラー」。 当时の少年达が大人になった顷、すでに成人男性からも多大な人気を博していたメッチャバトラーは、 新たなステップへ向けて舵をきった。 メッチャバトラーの机构を机动に耐え得るものへと升华させ、 より锐くヒロイックなデザインを追求して设计されたその机体こそ「メテオカイザー」。 これから数百年以上もの间、少年达の视线を钉づけにする、NEWヒーローの诞生である。 メテオカイザーは、12年に1度のメインフレームのトレンドが変わるタイミングで世代も変わる。 「トライブルート」は、メッチャバトラーの大ファンだったという设计士が当时のデザインを踏袭し、 ブラッシュアップした机体で、その特徴を色浓く残している。 ヒーロー然としたカラーとシルエットで子供からの人気はもちろん爆発、 さらにビームソードや振动ブレードが主流の现在、二振りの実剣のみを武器に、 気合いと根性だけで戦う粗削りな戦法は、コアなノヴァグラップルファンからも高い评価を受ける。 胜利をもぎ取る为に最も重要なのは、强い力でも、高い技术でも无い。 最后まで立ち続けた者、闘志を绝やさなかった者が胜者となる。 ゴングと共に、机体が飞びだす。流星の如くリングに走った红の轨迹に、観客席から惜しみない歓声が飞んだ。
【每日新卡】20150415 【ヴァンガード开発部からの一言!!】 4月25日(土)、26日(日)の大ヴァンガ祭で発売する『ファイターズコレクション2015』より、 今日は《ノヴァグラップラー》の新ユニットをご绍介! 「メテオカイザー トライブルート」は、スタンド戦术と相性のいい、 相手リアガードを退却させる能力を持ったGユニットだ! 味方のリアガードがカードの効果によってスタンドした时、 そのリアガードのパワーを+2000し、さらに相手リアガードを1枚退却! 「カードの効果」には、テキストの能力だけではなく、トリガーの効果も含まれるので覚えておこう。 バトルとは别に発生する、リアガード同士の场外乱闘! パワー+2000のおかげで、かなり広い范囲を退却させることができるぞ。 例えば「ホワイト・ハンク」と「メチャバトラー ザザンダー」に 「メチャバトラー ランボール」を组み合わせた合わせ技! 「ハンク」の能力で「ザザンダー」をスタンドさせ、パワーを+5000! 「ザザンダー」自身の能力で、さらに+5000! そして「トライブルート」で+2000し、合计パワー21000になれば、どんなリアガードも撃破可能! そして同じ縦列の「ランボール」がスタンドし、「トライブルート」でパワー7000以下のリアガードを退却! 相手の戦线を一気に粉砕できるぞ! 『时空超越』から加わったこのパワー比较能力だが、Gユニットが持つことで あらゆる《ノヴァグラップラー》デッキに入れることが可能になった。 スタンドトリガーを大量に入れた「獣神」デッキや、「デスアーミー」を使ったデッキにもオススメのGユニットだ! さあ、キミのデッキを进化させよう! 好评开催中!【ユニット设定】 これまでノヴァグラップルに兴味を持っていなかった少年たちをメインファン层とし、 徐々にではあるが、确実に人気を获得していた机体「メチャバトラー」、そして「メッチャバトラー」。 当时の少年达が大人になった顷、すでに成人男性からも多大な人気を博していたメッチャバトラーは、 新たなステップへ向けて舵をきった。 メッチャバトラーの机构を机动に耐え得るものへと升华させ、 より锐くヒロイックなデザインを追求して设计されたその机体こそ「メテオカイザー」。 これから数百年以上もの间、少年达の视线を钉づけにする、NEWヒーローの诞生である。 メテオカイザーは、12年に1度のメインフレームのトレンドが変わるタイミングで世代も変わる。 「トライブルート」は、メッチャバトラーの大ファンだったという设计士が当时のデザインを踏袭し、 ブラッシュアップした机体で、その特徴を色浓く残している。 ヒーロー然としたカラーとシルエットで子供からの人気はもちろん爆発、 さらにビームソードや振动ブレードが主流の现在、二振りの実剣のみを武器に、 気合いと根性だけで戦う粗削りな戦法は、コアなノヴァグラップルファンからも高い评価を受ける。 胜利をもぎ取る为に最も重要なのは、强い力でも、高い技术でも无い。 最后まで立ち続けた者、闘志を绝やさなかった者が胜者となる。 ゴングと共に、机体が飞びだす。流星の如くリングに走った红の轨迹に、観客席から惜しみない歓声が飞んだ。
【每日新卡】20150330 【ヴァンガード开発部からの一言!!】 今日ご绍介するカードは、4月24日(金)発売のレジェンドデッキ『The Dark“Ren Suzugamori”』より、この2枚! 「ダークハート・トランペッター」は、GB1を达成していれば、なんとソウルブラスト1枚だけで、山札からグレード1以下のユニットをコール! ヴァンガードが「ブラスター」である必要があるが、『The Dark“Ren Suzugamori”』の场合は「ブラスター・ダーク “Diablo”」のほか、 Gユニットに「暗黒竜 ファントム・ブラスター “Diablo”」も存在するので、発动の机会は非常に多い。 ただし「ダークハート」自身をコールしてさらに能力を使う、ということはできないので注意しよう。 「ダークサイド・トランペッター」そして「撃退者 ダークボンド・トランペッター」と成长し、《シャドウパラディン》デッキを支え続けてきたトランペッター。 今后も頼れるサポート役として活跃してくれるだろう。 そしてもう1枚、原作コミックでレンが使用していた「ハウルオウル」が登场! ソウルを増やしながら味方のパワーを补助する、便利なドロートリガーだ。 コミックのように「カロン」と同じ縦列にコールして速攻を仕挂けることもできるため、様々なデッキで活跃できることだろう。 同时に「ダークハート・トランペッター」のソウルブラストを补助することもできるため、様々な场面で役立つはずだ。 『The Dark“Ren Suzugamori”』は、これひとつで强力なデッキになっている。 初めてのファイターには使いこなすのがやや难しいカードも収录されているが、その分、强さは「レジェンド」の名にふさわしいもの! ぜひゲットして、雀ヶ森レンの力を体感して欲しい!! 【シャドウパラディンの伝说】 星辉大戦后の“シャドウパラディン”のリーダーであるブラスター・ダーク。 彼の周りには、长年共に戦いを続けた者达がいた。 共に最前线で剣を手に部队を率いた、军师マーハ。 先头で部队を守りぬいた守备兵长マクリール。 ブラスター・ダークのためにその力を振るった双子の骑士、ドリンとクローダス。 戦场に舞い、戦士达に力を与えたエンジェルの少女とハイオウル。 ブラスター・ダークと共に駆けた黒きハイドッグ。 后方には大魔道士バイヴ・カー、贤者カロン、魔女ネヴァンたちが、骑士达の背中を守っていた。 彼ら“英雄”达の戦いは、伝说として语られているのみ。 英雄の戦いは公式の记录に残されておらず、今の彼らの行方もまた暗に纷れ、杳として知れない。
首页 3 4 5 6 7 8 下一页