【☆TKM2017☆】2月21-23日 新闻
斎藤工吧
全部回复
仅看楼主
level 13
linda_3002 楼主
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170221-00000017-eiga-movi
THE BLUE HEARTS」への愛があふれるオムニバス作ポスター&新カット一挙公開!
[映画.com ニュース] 1995年に解散した伝説のパンクバンド「THE BLUE HEARTS」の名曲を、李相日ら6人の監督が映像化したオムニバス映画「ブルーハーツが聴こえる」のポスタービジュアルが完成。あわせて、尾野真千子、永瀬正敏、豊川悦司らが主演する各エピソードの新場面写真も、一挙公開された。
 同バンドの楽曲を自由な解釈で映像化している本作は、「ハンマー(48億のブルース)」(尾野×飯塚健監督)、「人にやさしく」(市原隼人×
下山
天監督)、「ラブレター」(斎藤工×井口昇監督)、「少年の詩」(優香×清水崇監督)、「ジョウネツノバラ」(永瀬×工藤伸一監督)、「1001のバイオリン」(豊川×李監督)といった個性あふれる6つの物語が展開。恋愛、友情、家族、青春、喪失と再生など、人生の普遍的な営みや感情の機微を描く。
 ポスタービジュアルは、「THE BLUE HEARTS」への愛があふれる仕上がり。バンド名にちなみ“ブルー”を基調にしたカラーリングになっており、手書き風のタイトルに加え、「いつまで経っても変わらない、そんな物があるのだろうか。」と見る者へ問いかけるキャッチコピーが添えられている。
 新場面写真は、ポスタービジュアル全面に配された尾野ら主演キャストのカットに加え、各エピソードで熱演を披露する豪華俳優陣の姿を切りとったもの。「ハンマー(48億のブルース)」は角田晃広(東京03)、萩原みのり、伊藤沙莉、「人にやさしく」は高橋メアリージュン、浅利陽介、加藤雅也、西村雅彦、「ラブレター」は要潤&山本舞香、「少年の詩」は新井浩文&内川蓮生、「ジョウネツノバラ」は水原希子、「1001のバイオリン」は小池栄子、三浦貴大、石井杏奈、荒木飛羽の姿が確認できる。
 「ブルーハーツが聴こえる」は、4月8日から東京・新宿バルト9ほか全国で公開。
2017年02月23日 03点02分 1
level 13
linda_3002 楼主
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170222-00000016-natalieo-ent
サンシャイン池崎が「ダウンタウンDX」初登場、斎藤工とのコラボを回想
明日2月23日(木)放送の「ダウンタウンDX」(読売テレビ・日本テレビ系)にサンシャイン池崎、スピードワゴン、いとうあさこ、森三中が出演する。
【この記事の関連画像をもっと見る】
番組初登場の池崎は、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!大晦日年越しスペシャル 絶対に笑ってはいけない科学博士24時!」で斎藤工とコラボしたときのことを回想。「完璧ですよ。めちゃくちゃ稽古したんです。(斎藤は)すごく真面目な方で、事前に勉強してきてくれたんですよ」と撮影の裏話を明かす。
さらに池崎はスタジオでネタを披露。彼の大ファンだという子役・新井美羽を大喜びさせる。すると途中からスピードワゴン井戸田がハンバーグ師匠としてネタに乱入。突如勃発する“ハイテンション芸バトル”に注目しよう。
ダウンタウンDX
読売テレビ・日本テレビ系 2017年2月23日(木)22:00~23:00
<出演者>
MC:ダウンタウン
ゲスト:尾木直樹 / 三ツ矢雄二 / 勝村政信 / スピードワゴン / 森三中 / いとうあさこ / 高橋真麻 / サンシャイン池崎 / 新井美羽 / 馬場ふみか
2017年02月23日 03点02分 2
level 13
linda_3002 楼主
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170222-00000008-ykf-ent
オネエ告白した三ツ矢が12年の○○生活を告白!斎藤工ハイテンション芸の裏話をサンシャイン池崎が語る
23日午後10時から放送される「ダウンタウンDX」(日本テレビ系)にオネエであることをカミングアウトした声優の三ツ矢雄二(62)とお笑い芸人のサンシャイン池崎らが出演。「独占告白!プライベートカミングアウト!」のコーナーで、テレビ初告白となる私生活のヒミツを発表する。
 番組初登場の三ツ矢は恋人だった男性との12年に及ぶ同棲生活を告白。同じく初登場の池崎は2016年の大みそかに放送された「絶対に笑ってはいけない科学博士24時」(同局)で俳優の斎藤工(35)が見せた「ハイテンション芸」の裏話を語る。
 新企画の「私は今ガチでコレがしたい!」では、女優の馬場ふみか(21)が森三中の黒沢かずこ(38)とセクシーなベリーダンスで対決。また教育評論家の尾木直樹(70)が受けた60分32万円の高級エステの中身を大公開する。
 「私のマジばなしランキング!」では大河ドラマ子役の新井美羽が10歳の深刻な悩みを告白。フリーアナウンサーの高橋真麻(35)は北欧旅行で宿泊した氷のホテルでの彼氏とのアツアツの夜を語り、俳優の勝村政信(53)はドラマの医者役のおかげで人命救助に貢献したというエピソードを披露する。
2017年02月23日 03点02分 3
level 13
linda_3002 楼主
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170222-00000122-spnannex-ent
NHK朝ドラ 2018年度前期は「半分、青い。」、脚本に北川悦吏子氏
NHKは22日、2018年度前期の連続テレビ小説(月~土曜前8・00)が「半分、青い。」に決まり、脚本を北川悦吏子氏(55)が担当することを発表した。
 同作品は現在放送中の「べっぴんさん」、次回作「ひよっこ」、次々回作「わろてんか」に続く朝ドラ98作目。
 北川氏は「ビューティフルライフ」(TBS系)や「ロングバケーション」「空から降る一億の星」(フジテレビ系)などの大ヒット作品で知られ、“ラブストーリーの神様”と呼ばれるヒットメーカー。昨年秋放送の「運命に、似た恋」でNHKで初の脚本を執筆、原田知世と斎藤工の“大人の純愛物語”を描いた。
2017年02月23日 03点02分 4
level 13
linda_3002 楼主
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000010-famitsu-game
映画『アサシン クリード』の主演を務める、世界一美しい顔を持つマイケル・ファスベンダーにインタビューを敢行!
●日本では初めての映画PRのインタビューを実施!
 2017年3月3日より全国ロードショーが開始される映画『アサシン クリード』。本作で、主演と製作を務めるハリウッドスターのマイケル・ファスベンダーが2017年2月に、映画PRとして初来日を果たした。2月15日に東京・六本木ヒルズで開催されたスペシャルイベントに続き、2月16日に行われたインタビューが行われた。
 マイケル・ファスベンダーといえば、日本では『X-MEN』シリーズの若きマグニートー役や、『プロメテウス』でアンドロイドのデイヴィッド役などが有名だが、アメリカの奴隷問題を描いた『それでも夜は明ける』でアカデミー賞助演男優賞に、Apple創業者の半生を描いた『スティーブ・ジョブズ』で主演男優賞にノミネートされるなど、人気・実力ともにお墨付き。さらに、アメリカの映画レビューサイト“TCCandler.com”が毎年発表する“世界で最も美しい顔100人”の1位に輝いたことがあるなど、名実ともにハリウッドのトップスターのひとりである。
 そんなマイケル・ファスベンダーの新作として公開される映画が、ユービーアイソフトが送る人気アクションゲームシリーズ『アサシン クリード』の実写版ということで、映画ファンでもゲームファンでもある筆者は公開前から気になってしょうがなかったところ、幸運にも直接インタビューが行える機会に遭遇。
 日本では初めてとなる貴重なインタビューをここで紹介していこう。
--今作はゲームが原作の作品ですが、その世界観を再現するにあたり、どのように取り組まれてきたのでしょうか。
マイケル・ファスベンダー(以下:マイケル) 『アサシン クリード』というゲームの世界観は非常に洗練されており、とても映画的です。この世界観をさらにリアルに表現するために、DNAに刻まれた記憶という要素を盛り込みました。これは、現実に再現できるのではと思えるものです。また、テンプル騎士団やアサシン教団といった異なる思想を持つ、ふたつの組織の対立も、優れたドラマを生み出せると思いました。
--今回のストーリーのテーマで、スペインの異端審問を選んだ理由を教えてください。
マイケル ユービーアイソフトといっしょにおもしろい時代はどこだろうと話をしている中で、ゲームでは取り扱っていない歴史的なものとして思いつきました。スペイン異端審問をテーマにすれば、政治的な要素も絡めやすいですからね。
--今作では、アギラールの記憶を追体験するカラム・リンチが、精神・肉体ともに変化していく部分が、見どころのひとつだと思います。このふたりを演じるにあたり、どのような演技プランで挑まれたのでしょうか。
マイケル アギラールは口数が少なく、身体で表現することが多いキャラクターです。自分の方向性もハッキリとしていますし、組織のためなら、自分の命をも厭わない。そういったところから、西部劇のキャラクターをイメージして挑みました。ゲームで出てくる戦い方や象徴的なポーズなども、徹底的に研究しています。カラムはどこにも所属していないひとりの男で、自分の道もわからなく、迷っている存在です。子どもの頃から施設で育ち、自分自身のためだけに戦ってきた人間ですが、アニムスを通じてアギラールの記憶を追体験することで、自分以上の存在や、戦うべきものに気がつくという、人間としての成長を考えて取り組みました。
--今作は激しいアクションシーンが多いですが、どのようなトレーニングを行いましたか?
マイケル 撮影に入ったとき僕は38歳でしたので、身体作り、体力作りといった、肉体を鍛えることから始めました。それから、スタントチームといっしょに殺陣の動きに取り組んだり、敵役のキャストといっしょになって格闘シーンの練習など、毎日ハードに行っていました。
--映画の中では、さまざまな武器を使われていますが、どの武器が印象に残っていますか?
マイケル 印象に残っているというと、やはりアサシンブレードですね。標的に接近して戦うという、独特の戦闘スタイルも気に入っています。それから、子ども時代は竹製の弓矢を持っていて、成長してからもファイバーグラス製の弓矢を所持していたので、弓矢もお気に入りの武器です。
--映画に登場するアニムスですが、ゲームとはかなり違っていて驚きました。このアイデアは、どこから生まれたのでしょうか。
マイケル あのアニムスのアイデアは、美術部にいるアートディレクターの手によるものです。アギラールの記憶を追体験するにあたり、カラムがただ椅子に座っているだけでは視覚的におもしろくないですよね。アギラールが戦っているところにあわせて、アニムスに動きが盛り込めないかといろいろ考えていたところ、美術部がアームのアイデアを持ち込んだというわけです。
--ゲームの『アサシン クリード』は過去のさまざまな事件や出来事を再現するという設定で、これまで多くのゲームシリーズが作られてきました。映画のほうでも、シリーズ化について現時点で何か考えられていますか。
マイケル もちろん考えてます。ですが、いまはこれ以上は言えないです。ごめんなさい。
--それでは、今度はゲームの話を少し聞かせてください。普段はゲームを遊ばれたりするのでしょうか。好きなゲームなどあれば、ぜひ教えてください。
マイケル 私の最初のゲーム体験は、子どもの頃に触ったアタリ製のゲーム機でした。これは友だちの家にいって、いつも遊ばせてもらっていましたね。それからしばらくして、アーケードでは『Ghouls 'n Ghosts』(大魔界村)や『ストリートファイター』をよく遊んでいたし、プレイステーション登場後はおもにレースゲームをよく遊んでいました。ただ、22歳頃にゲームからは遠ざかってます。これは、その頃からよく引越をするようになり、テレビのない生活を送ったりしていたからです。当然、最近のコンソール機も持っていなかったので、『アサシン クリード』も、今回の映画の話が出るまでプレイしたことはありませんでした。でも、映画が決まってからはユービーアイソフトとじっくりと話をして、またキャラクターの動き方やポーズを研究するために、一生懸命プレイしました。
--『アサシン クリード』はたくさんのゲームファンがいる作品です。今回の作品で、そういったゲームファンに見てほしいポイントがあれば教えてください。
マイケル 作中では、さまざまな武器が登場しますが、ゲームファンの方ならすぐにわかってもらえると思います。また、アニムスがゲームとはまったく違ったイメージで描かれているので、ここもぜひゲームファンの方に見てもらいたいですね。実際に、ユービーアイソフトもこの映画版のアニムスが気に入ったようで、ゲームに採り入れるといった話も聞いています。このアニムスがゲームに入ったらどうなるのか。そういったところも考えながら見てもらえれば、楽しんでもらえると思います。
--反対にゲームを知らない人に、本作の見どころを教えてください。
マイケル 自分自身も製作に入るまで、まったくゲームを知らないひとりでしたが、ユービーアイソフトと話を進めていくうちに、DNAに刻まれた記憶であったり、テンプル騎士団とアサシン教団の関係など、現代を反映しているかのような設定を見て取ることができました。そういった、ファンタジーの中にあるリアルな部分に着目しながら楽しんでください。
映画『アサシン クリード』ストーリー
 アダムとイブの“エデンの果実”には、人間の自由意思をコントロールする秘密が隠されていると考えられてきた。2016年、記憶をなくした死刑囚のカラム・リンチは信じがたい運命に導かれる。遺伝子操作(アニムス)によってDNAに眠る祖先の記憶を呼び覚まされた彼は、その経験を追体験することになる。そして、彼は、自分の祖先はルネサンス期スペインで、テンプル騎士団から“エデンの果実”の秘密を守るアサシン教団の伝説のアサシン:アギラールだったことを知る。アニムスを使って何度もアギラールの視点に入り込むカラム。肉体の限界が近づくと同時に、彼の精神はどんどんアギラールとシンクロしていく。しかし、“エデンの果実”にたどり着くことは、テンプル騎士団の思惑どおりになることを意味する。果たして、アサシンの子孫に託された真実とは?
 現在と過去を行き来して、歴史の裏に隠された多くのミステリー=謎と格闘しながら、祖先の持つ、アサシンとしての能力を手に入れていくカラム。“エデンの果実”の秘密を求める彼は、自分の遺伝子に隠された、人類の未来を変える<禁断の秘密>を知ることになる。
『アサシン クリード』
3月3日(金) 3D/2D全国ロードショー!
配給:20世紀フォックス映画
(C)2016 Twentieth Century Fox and Ubisoft Motion Pictures. All Rights Reserved.
2017年02月23日 03点02分 5
level 13
linda_3002 楼主
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170222-00000024-mantan-ent
<サンシャイン池崎>ガキ使“サンシャイン斎藤”の裏話語る 最高月収80万のアルバイト辞めたと告白も
お笑いタレントのサンシャイン池崎さんが、23日放送のバラエティー番組「ダウンタウンDX」(読売テレビ・日本テレビ系)に出演。昨年の大みそかに放送された「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 絶対に笑ってはいけない科学博士24時!」で、俳優の斎藤工さんがサンシャイン池崎さんのネタをハイテンションで披露した“サンシャイン斎藤”が話題となったことについて「完璧でした。(斎藤さんが)めちゃめちゃけいこしてくれていました」と明かす。
【写真特集】セクシー衣装でベリーダンスを披露する豊満ボディーの馬場ふみかも!
 さらに、サンシャイン池崎さんは「オンエアされてからだいぶ、変わりました。最近、明治神宮らへんで『あっ! 斎藤だ』って声をかけられるようになった」と反響の大きさを告白。また、8年続けてきたコールセンターのアルバイトを辞めたことも明かしながら「200~300人いる営業員の中で2位となったことがあり、社長賞を受賞し、最高で月に80万円稼いだ」と笑顔で明かす。
 この日の「ダウンタウンDX」は、サンシャイン池崎さんのほか、尾木直樹さん、三ツ矢雄二さん、勝村政信さん、いとうあさこさん、高橋真麻さん、新井美羽ちゃん、馬場ふみか
さん、お笑いコンビ「スピードワゴン」、お笑いトリオ「森三中」らが出演する。番組は午後10時から放送。
2017年02月23日 03点02分 6
level 13
linda_3002 楼主
2017年02月23日 14点02分 7
level 13
linda_3002 楼主
2017年02月23日 14点02分 8
1