 
	
	level 10
       
      
	
	
	  搜集《呉清源 极みの棋谱》日文影评 有空的话会附上blurbu拙劣且不负责任翻译:p (喂喂~~都说不负责任喔,无断转载禁止)
	
	2007年11月20日 15点11分
	1
	
       
     
    
    
      
	 
	
	level 10
       
      
	
	
	  「呉清源——极みの棋谱」 2007年11月21日 (水) 日本の棋士・瀬越宪作(柄本明)に见出された中国の少年が家族と共に日本へ招かれた。呉清源——私は囲碁を全く知らずほとんど打ったこともないが、それでもこの名前くらいは知っていた。その天赋の才能を见込まれた呉は日本で修行に励む。时はあたかも中国と日本との関系に暗云の垂れ込めた1930年代。胜负の紧张感もさることながら、中国人である彼への风当たりも强い。日本での恩人に先立たれ、自身も结核に倒れ、そうした苦しみの一切を升华させるかのように、碁という次元を超えた深渊に何かをつかもうと求道的にもがく姿を描く。 この映画でも呉清源の盟友として登场する木谷実名人(仁科贵)が、本因坊秀哉・永世名人の引退碁で対局した数ヶ月间を、川端康成『名人』(新潮文库、1962年)はルポ的に描いている。それこそ芸术的なまでのこだわりで棋谱を组み立てようとする旧世代の美意识と、胜负事として合理的に割り切る新世代とのちょうど狭间に立った人物として川端は秀哉を描写する。二人の対局は単に局面の戦略を立てるばかりでなく、全精神を张り诘めた神経戦の様相すらうかがえ、消耗の激しさが目を引く。この映画の主役・呉清源にしてもそうだが、ある种の精神性へ倾倒してゆくのも纳得できる。 本书には呉清源も登场する。その端正な颜立ちを川端は完璧なまでの贵人の相と记しているが、ストイックなオーラも含めて当时の日本で人気があったらしい。その若き日の呉清源を演じるのは台湾の俳优、チャン・チェン(张震)。张りつめたものが危うく崩れかねない繊细な雰囲気を好演している。彼がエドワード・ヤン监督「牯岭街(クーリンチェ)少年杀人事件」に出ていた少年だとは気付かなかった。中国の巨匠が、台湾人俳优を主役に据え、日本を舞台に映画を撮るというのもなかなか感慨深い取り合わせである。なお、川端康成は野村宏伸が演じている。 田壮壮监督のつくり出す、紧张感が张りつめ静かな清洁さを湛えた映像が実に素晴らしい。木村伊兵卫の写真を见て昭和初期の日本の风景を研究したという。再现された映像のひとつひとつを见ると确かに道具立ては日本なのだが、全体として日本人の监督が撮るのとはまた违った美学が映し出されているようにも感じられる。それがハッとするように美しい。 上映初日に入ったせいか、ほぼ満席に近い盛况ぶり。高齢の男性が多くを占め、やはり囲碁ファンがこぞって観に来ているのだろう。ひょっとして私が観客中最年少だったのではあるまいか。 【データ】 英题:The Go Master 监督:田壮壮 衣装:ワダ・エミ 出演:チャン・チェン、伊藤歩、仁科贵、大森南朋、野村宏伸、松坂庆子、柄本明、他。 2006年/中国/107分 (2007年11月17日、新宿武蔵野馆にて)---转载ものろぎや・そりてえる原文网址:http:// barbare.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/post_2612.html(防砍 请注意空格)
	
	2007年11月20日 15点11分
	2
	
       
     
    
    
      
	 
	
	level 10
       
      
	
	
	  「呉清源——极みの棋谱」 2007年11月21日 (星期三) 日本职业棋手瀬越宪作(柄本明)挖掘的中国少年吴清源,与家人一起来到日本。我几乎完全不懂围棋,也听过「吴清源」三个字。被众人视为百年难得天才的他,在日本致力於修行。那是中日关系乌云照顶的1930年代,棋盘间的胜负,和身为中国人在日本遭遇的眼光,让他心力交瘁;日本的恩师这时去世了,自己也患上肺结核,那样痛苦的一切,让他开始追求精神解脱,不仅仅止於围棋,像是奋力抓住什麼一样,灵魂争扎的身姿。 在电影里以吴清源盟友登场的木谷实名人 (仁科贵)与本因坊秀哉下的那场名人引退棋,对局数月,川端康成「名人 」(新潮书库,1962年)指出,那是棋坛新旧世代之争,旧世代棋谱审美意识与新世代讲究合理性胜负对决,二人对弈不止於棋盘,是张拉紧的弓一样全部精神激烈消耗,从这个片段便可窥之、理解电影主角吴清源也是如此,强烈倾向某种精神性。 主角吴清源也出现了,端正完美的容貌,贵族气质,与斯多葛学派般的禁欲灵气,轰动当时日本,饰演吴清源的是台湾演员张震,他十四岁主演杨德昌导演《牯岭街少年事件》,在本片中把吴清源的紧张得像是极容易崩毁的纤细气质,演绎绝妙出色。中国的大师,设定台湾人为主角,以日本为舞台拍摄,另人改慨很深的组合。附注野村宏伸饰演川端康成。 田壮壮导演创造出寂静、清洁,又满溢紧张感的影像,极好。据说查阅木村伊兵卫当时拍摄的昭和初期照片,一张张和电影的映像对比,确实精准还原当时的日本,可是又和日本导演拍出来的气味不同,但那的的确确是美丽的。 也许是公映第一天,电影院接近满座的盛况,高龄的男性占多数,大概围棋爱好者全都来了吧,说不定我是观众里年纪最小的呢!
	
	2007年11月20日 15点11分
	3
	
       
     
    
    
      
	 
	
	level 10
       
      
	
	
	  呉清源 极みの棋谱2007.11.19 Monday 01:49 author : moviepad<囲碁の神様>と呼ばれた呉清源は、昭和の囲碁界で一时代を筑いた天才棋士。気品ある容貌も人気で、文豪・川端康成にして「耳や头の形から贵人の相で、これほど天才という印象の明らかな人はなかった」と言わしめたほどです。その呉清源の自伝『中の精神』を『青い凧』、『春の惑い』で知られる田壮壮(ティエン・チュアンチュアン)监督が映画化したのが『呉清源 极みの棋谱』。呉清源が昭和3年(1928年)に14歳で中国から日本にやってきてから、现役棋士を引退するまでの”心の轨迹”に焦点を绞った作品となっています。映画の公式サイトを见ますと、「田壮壮监督から私の自伝映画を作成したいとの意向をうけ、気耻ずかしかったのですが、映画を通して囲碁の普及や国际亲善ことに日中友好に少しでもお役に立てれば辛甚と思い、お受けした次第です。多谢。呉清源」という呉清源氏ご本人のメッセージが添えられています。映画の冒头でも本人が登场し、奥さんの中原和子さん、主演のチャン・チェン、伊藤歩らと自宅で谈笑する様子が映し出されます。ほんのわずか、现在のご本人の姿を目にしただけでも、呉清源という人の気品が画面いっぱいにひろがっていくかのようです。以下、全般的にネタバレしておりますので、未见の方は十分にご注意ください。※ ()内は映画でその役を演じた俳优名です。★ 日本と中国の狭间で呉清源(チャン・チェン)は1914年5月19日 中华民国福建省で生まれました。7歳から 父より囲碁の手ほどきを受け、 北京では囲碁の天才少年という评判が立ちました。その噂を闻いた棋士瀬越宪作(柄本明)は呉清源を日本に招聘、1928年10月18日、呉清源は家族とともに来日しています。それ以降次々と日本のトップ棋士を打ち负かす快进撃を続けていく一方、日中関系はだんだんと紧迫していきます。呉清源と日本のトップ棋士との対决は、囲碁界の「日中対决」として报道され、清源は戸惑いを隠せません。そんな状况を见据えた后见人の西园寺公毅(米仓斉加年)は、「囲碁に国境はない。日本に帰化する気はないか」と呉清源に话をもちかけます。いくら天才棋士とはいってもまだ10代の青年に対して、「芸のために国籍を変える」决断を迫るのはかなり酷なものがあります。来日することも大きな决断だったと思いますが、国籍を変えることは人生最大の决断のひとつといってもいいのではないでしょうか? 呉清源は先辈棋士木谷実(仁科贵)を兄のように慕っていたようです。1933年には木谷と共に速度とバランスを重视した「新布石法」を考案して発表しました。同年、日本选手権にも优胜し、本因坊秀哉名人との记念対局で「三々・星・天元」という革命的な布石を打っています。1935年、精神的な支えだった西园寺公毅が他界してしたショックから长兄のいる天津へ赴きます。そこで红卍会に入信します。日本に戻り、1936年にようやく日本国籍を取得します。瀬越宪作からは「日中戦争がはじまっても日本に残れ」と言われ、紧迫した日中関系のはざまで呉清源の悩みは尽きません。1939年に木谷実との打込み十番碁が始まります。参考この対局途中、木内実が体调を崩し、血をはいてしまいます。试合は中断し、皆が木内に寄り添う中、ひとり黙々と棋面を见つめる场面が印象的です。たとえ普段は亲しくしている先辈棋士といえども、いざ胜负となれば话は别。呉清源が囲碁に取り组む强い姿势、胜负への厳しさがひしひしと伝わってきます。紧张高まる日中関系の狭间で、囲碁に打ち込んでいた呉清源。ある日喜多文子(松坂庆子)から红卍会の道场に通う19歳の少女中原和子(伊藤歩)を绍介され、以后彼女と道场でたびたび颜を合わせるようになります。1941年には戦争の激化に伴い母と妹は中国に帰国し、呉清源は日本にひとり残りますが、翌年1942年中原和子と结婚します。1944年、清源は徴兵検査を受けますが、以前わずらった结核の后遗症を理由に徴兵免除となります。映画では「あの呉清源か?」と担当官は问いただし、呉清源の才能を惜しんだゆえの决断であるニュアンスが醸し出されていますが...。戦局がますます悪化したため、瀬越宪作は本因坊の试合を自分の故郷、広岛で実施することに决め、呉清源にも东京を离れるよう说得します。ところが呉清源は「东京を离れることはできない。私は道场を守らなくてはならない。道场のために私は囲碁を舍てるつもりです」と言い放ち、瀬越を激怒させます。翌年1945年、広岛で本因坊戦が行われます。8月6日原爆が投下されたその日にも本因坊の试合は行われており、爆风で碁石が飞び散る中、试合は続けられ、瀬越は最后まで立ち会ったそうです。(瀬越の息子は原爆で亡くなってしまいます。)この场面を见たときには惊きましたね。前述の木谷実との打込み十番碁での呉清源もそうでしたが、棋士たるもの、対局中はたとえ何が起ころうと试合が一番大事。このくらいの情热がないと一道を究めることはできないのでしょうか? 瀬越宪作は1946年日本棋院初代理事长に就任しました。1972年、「もう囲碁が打てなくなった」と遗书に书き残し、自杀しています。呉清源は、终戦后の1946年に在日华侨の圧力により、中国(中x民国)籍に戻りますが、1979年に再度日本国籍を取得しています。
	
	2007年11月20日 15点11分
	4
	
       
     
    
    
      
	 
	
	level 10
       
      
	
	
	  ★ 真理を追い求めて...呉清源が红卍会に入信したことは前述のとおりですが、日に日に激しくなる日中戦争、自己のアイデンティティに苦しんだ呉清源は、ますます宗教にのめり込みます。1945年 戦灾で东中野の家が焼けてしまい、呉清源は后の玺宇の指导者、玺光尊ごと长冈良子(南果歩)と行动をともにするようになる。玺宇とは、心霊研究団体菊花会と世界红卍字会のグループが合流したことで1941年(昭和16年)に「玺宇」と名づけられた宗教団体。呉清源は世界红卍字会のグループに属しており、その流れで玺光尊と行动をともにしていたのでしょう。映画ではほとんど说明がされていないので、かなり分かりにくいところでありますが...。昭和天皇が1946年1月に人间宣言を行ったことによって长冈良子は「天皇の神性が自分に乗り移った」と宣言。自らを「天玺照妙光良姫皇尊(あまつしるすてるたえひかりながひめのすめらみこと)」(略称:玺光尊)を名乗り、玺光尊の住まいを「玺宇皇居」と称したそうです。参照 玺宇 - Wikipedia呉清源夫妇そろってで玺宇にのめり込み、信徒とともの放浪生活をしていたことが映画で映し出されます。名横纲双叶山がこの会に入信していたことは有名です。天才の孤独感というのは半端なものではなく、それゆえ宗教に救いを求めてしまうのでしょうか? 自分は无宗教ですが、宗教にすがる人たちの気持ちを否定する気にはなれません。目の前になる现実に绝望すると、やはり人间、何かを信じていかないと生きてはいけないでしょう。どうも日本では新兴宗教団体による物騒なニュースのイメージが强く、宗教と闻くといぶかしいものを感じる人が多いようです。ただ、”自分が信仰している教えの内容”と”属している教団の活动”が矛盾している...ということは时折闻く话です。呉清源夫妇もまさにこのジレンマに苦しみ始めた。独善的で、呉を広告塔として利用しようとする玺光尊に绝望し、呉清源は自杀を考えるほどまで追いつめられてしまいます。『中の精神』という自伝の中で、呉清源は「自杀を考えたのはあの时1回だけです」と记载しています。日中関系のはざまで苦しんたゆえへの信仰への依存度、それゆえの绝望がそこまで深かったことに惊かされます。警察は1947年1月21日、「食粮管理法违反」の名目で、玺光尊と信者の双叶山を逮捕。(玺光尊事件) 双叶山もそして呉清源夫妇もその后玺宇と决别します。★ オートバイ事故、引退、そして今...。1958年 第1期日本最强决定戦で优胜と最强の棋士ぶりは健在でした。1961年も第3期日本最强决定戦で优胜...ところが同年 8月、东京目白で呉清源はオートバイ事故に遭ってしまい、2か月入院するはめになります。「囲碁と碁盘に违和感を覚えた」という台词が映画の中に出てきますが、この影响はかなり深刻でこの后、呉清源の打つ手に切れ味がなくなったとはっきり指摘する人もいます。1972年に恩师の瀬越宪作が自杀、1975年” 囲碁に生涯を捧げた兄のような人”木谷実も死去。そのあたりも精神的にこたえたのでしょうか?1984年ついに现役棋士を引退します。この映画はあくまで呉清源の心理的な轨迹を追う物语であるため、囲碁を知らなくても十分楽しめるつくりとなっています。ただ、台词をとことん切り诘めており登场人物や宗教がらみのエピソードなどが说明不足でわかりづらい感があります。ところどころ、脚本のト书きのような字幕が挿入されるのですが、あまり効果的とはいえず、むしろないほうがよいのでは?とすら思いました。呉清源はあくまでも调和を重んじ、どんな苦境にたっても国にも宗教団体にも楯突いたりしていません。それゆえ自分の心の中での孤独が深まっていく...。主演のチャン・チェンはこの天才棋士の苦悩を见事に体现していました。伝记映画は主役を演じる俳优の演技力に依存する要素がかなり强いのですが、チャン・チェンは最适なキャスティングだといえるでしょう。ちなみにチャン・チェンは役を演じるため、呉清源ご本人と同行していたとき外见が似ているため、本物の孙と间违えられることもあったそうです。大きな书店の囲碁のコーナーにいくと、呉清源の著书が今でも数多く并べられています。これだけでも呉清源という人の、囲碁界における存在の大きさがよくわかります。2005年、2006年と连続して日本棋院から囲碁殿堂にノミネートされましたが、「まだ修行中の身」を理由に辞退。呉清源氏は现在93歳。今でも小田原の自宅で囲碁の研究を続けているそうです。「私の人生は真理と囲碁 2つしかない」そう语る呉清源。今でも自分の中で真理を探し続けているのでしょう。静谧感漂う映像は美しく、呉清源の强い信念が映像の隙间から浮かび上がってくるような作品です。※ 主な参考记事(棋士としての足迹は下记をご覧ください)呉清源 -Wikipediaジェイゴーの囲碁ワールド 史上最强の棋士呉清源・呉清源 极みの棋谱@映画生活---转载映画のメモ帐+α原文网址:http:// moviepad.jugem.jp/?eid=144(防砍 请注意空格)
	
	2007年11月20日 15点11分
	5
	
       
     
    
    
      
	 
	
	level 10
       
      
	
	
	  呉清源 极みの棋谱 2007.11.19 Monday 01:49 author : moviepad 被称为「围棋之神」的吴清源,是昭和围棋界的天才棋手,少有的气质与俊美的容貌深受欢迎,大文豪川端康成形容他「从耳朵到脸型,都是一副高贵相,过去从未有人给我留下这样的天才的鲜明印象。」,《小城之春》、《蓝风筝》广为人知的田壮壮导演以吴清源自传《中的精神》为题材,描写吴清源昭和3年(1928年)从中国来到日本,一个十四岁少年一步步成为现役职业棋手到引退的「心的轨迹」的作品。电影官方网站上有一段吴清源的留言「听闻田壮壮导演想改编我的自传拍成电影,感到害羞,不过假使通过电影能让更多人知道围棋,能在中日友好上稍微帮上忙,我也义不容辞,谢谢,吴清源」。电影开头吴清源本人与夫人中原和子也登场了,和演员张震、伊藤步在家里后院谈笑著,虽然只是短短的片段,可是吴清源身姿、气度却从这个镜头不间断的溢满整部电影。以下内容会泄漏剧情,未看过电影者慎入。※接著作者以「日本和中国之间」、「追求真理……」和「车祸、引退、现在……」三方面来分析剧情,blurbu省略= =”「呉清源——极みの棋谱」是彻头彻尾描写吴清源「心灵的轨迹」的作品,即使不懂围棋也能充分享受,只是极少的对白有点难以明白登场人物、宗教的关系,虽然有插入像剧本一样的简短说明,但是效果有限。吴清源非常重视「调和」,就算处於怎麼样的困境,纷扰的国家、背弃自己的宗教……,他都不反抗,默默承受著,因此心灵的孤寂渐渐加深,饰演吴清源的张震除了清秀的外表,更漂亮体现这个天才棋手的苦闷、烦恼。传记电影相当倚赖主角深刻演技,从这方面看,张震无疑是最适合的选角!顺提一提,张震的外表与吴清源年轻的时候相似,看到照片连吴清源的亲人都差点搞错呢。去任何书店摆放围棋书籍的角落,吴清源的著作总是大量陈列著,吴清源在日本围棋界的地位无庸置疑,2005年、2006年连续被日本棋院提名围棋殿堂,他以「身体还在修行」的理由推辞了,吴清源今年九十三岁,据说在小田原的家持续不断的研究围棋。「我的一生只追求两件事,真理和围棋。」,说过这句话的吴清源现在依旧在找寻自己的真理吧。吴清源强烈又清澈的信念,在静谧感漂流的美丽映象间隙里浮出来,「呉清源——极みの棋谱」是这样的作品。
	
	2007年11月20日 15点11分
	6
	
       
     
    
    
      
	 
	
	level 10
       
      
	
	
	  呉清源 极みの棋谱 (2006)物语の断片化と超绝的ショット。 2007/11/20 by ekoeko ★★★★★ この监督さんたぶんはじめて。カメラのすばらしさにとにかくびっくりしました。あ、という感じのショットが连発してそれをひたすら追い続けるだけでせいいっぱい。こういうつくり方をする监督さんなんでしょうか。物语の展开は断片化されていておやっと思いましたがそれもまたおもしろかったです。---转载映画生活原文网址:http:// www .eigaseikatu.com/imp/19268/305055/(防砍 请注意空格)---呉清源 极みの棋谱 (2006)故事断片化 超绝的拍摄手法。 2007/11/20 by ekoeko ★★★★★对导演使用摄影机、分镜的大胆优秀感到惊异。打破电影的戏剧性和连续性,竭尽全力追寻人生片段,非常有趣。
	
	2007年11月20日 15点11分
	7
	
       
     
    
    
      
	 
	
	level 10
       
      
	
	
	  呉清源 极みの棋谱2007年11月19日まだ存命の呉清源、御年90歳。冒头で本人の姿が出て来て、おやっ、と思う。チャン・チェンの姿がとても美しくて、美男子だったという呉清源の若い顷の姿を想像させる。ストーリー・・・1914年に中国・福建省で生まれた呉清源(チャン・チェン)は、7歳で囲碁を学び始めたちまち“天才少年”と呼ばれるようになる。1928年、日本人棋士、瀬越宪作(柄本明)の尽力によって母と来日。その実力で日本囲碁界のトップに。1936年、清源は中原和子を绍介され翌年、结婚。しかし太平洋戦争が开戦、母たちは祖国への帰国を余仪なくされる。1944年、清源は徴兵検査を受けるが持病のため免除。その顷から次第に深い孤独を感じるようになっていくのだった。・・・“失われた日本”、あまりに美しい日本の情景に、思わず心を夺われた。静かに、静かに、心に行き渡る。こういう映像を自分は期待してこの映画が见たかったのだ、と心底感じた。どこか懐かしい感じのする、畳。古い家屋。差し込む光も、全てが自然光のような、まるで目の前に居るかのような错覚に陥る。チャン・チェンも文句なく美しく、黙っていても気品に溢れている。残念なのは、目が眼镜の奥で、あまりよく见えないところだ。もっと寄ってくれたらいいのに、と思うが、カメラはそれほど寄らない。一番寄ったのも、対局の时のほんの少し。だが、それも、几度もあることではなかった。この时代の文人に讃えられ、热狂的に爱されたという、呉清源。川端康成は、「私は呉さんを见るのが好きだ。少年のころは、美少女と贵人を合わせたような姿だった。一见して天才といふ印象を受ける。」と书いているし、谷崎润一郎も、「俗世间を离脱した超凡なものがあの颜にある」、と书いた。そして、呉清源と実际に対局したことがある、という坂口安吾も、「非人间的な胜负の鬼」と言っている。天才ならではの壮绝な孤独、とのことだが、日中戦争が始まった顷の日本に住むのは、さぞ耐え难きことだっただろうと想像する。元々とても繊细で、碁と胜负と、その上での哲学のことしか考えていないような人だったようだ。“囲碁の神様”と言われた呉清源。チャン・チェンが伫む姿には、静谧さが漂っていて、何か别の精神が宿っているとすら言えるような超越した何かを感じさせる。この人を见るのが好きだ、と川端康成が言ったのも、なんだか分かる気がする。俗世间の汚れた垢、といったものを感じない、精神的な存在であるかのようなクリアな纯真さ。そういう人なのだろうなあ、と思う。何より一番心に残るのは、この美しい风景だった。自分は一度も行ったことがないはずの场所なのに、どうしてこんなに心が落ち着いて、懐かしさが溢れてくるのだろう。・・・だけど、あまりに台词が少ないので、别のことばかり考えていた。私は、囲碁の知识は全くないので、そうした胜负のあれこれなどは分からなかったけれど、この作品は、囲碁の手や専门的な知识のことは、それほど触れていなかったような?それとも、本当に分からないため、头を素通りしてしまった可能性もありますが・・・。ただ、そうした囲碁のことが分かる人には、もっと感动できるかもしれない。私には全く想像もつかなかったのだけれど、この静かに流れる静谧さ、というものに、寄り添って见ていた。ただ、寝不足で行くのは厳禁。100%、まず间违いなく、眠くなりますから。十分に睡眠を取っていても、すやすや寝てしまうかもしれません。私が见た时は、オジサン率がすごく高かったのだけれど、いびきが闻こえてきました。ずっと起きているのは至难の技。まず、ご饭は绝対に食べない方がいいし。私はいつも映画には、《ドライハード》の激辛なミントを持っていくのだけれど、この作品では、次から次へと口に放り込んでいました。それでも、途中ちょっと寝てしまった。谷启のナレーションがあまりに良くて、思わず见たくなってしまった今作だったのだけれど、谷启のナレーションは当然ながら、予告だけでした。・・・囲碁を知ってる人、和な空间をじっくりと腰を据えて见てみたい人、チャン・チェンのファン、そういう人には楽しめる映画だと思います。え、私・・・?正直、そのどれにも当てはまらなかったので、辛かった・・・。---转载レザボアCATs原文网址:http:// blog.livedoor.jp/beyonceyou/archives/64853602.html(防砍 请注意空格)
	
	2007年11月20日 15点11分
	8
	
       
     
    
    
      
	 
	
	level 10
       
      
	
	
	  呉清源 极みの棋谱 2007年11月19日 吴清源今年九十多岁,电影开头本人也登场了,张震的姿态非常美丽,让我开始想像有美男子之称的吴清源年轻的时候。故事:1914年,出生中国福建省的吴清源(张震),七岁开始下棋,被称为「天才少年」;1928年,在日本棋手瀬越宪作(柄本明)鼓励下,吴清源和母亲来到日本,他的实力马上让他爬上日本围棋界首位;1936年,吴清源与中原和子介绍相识,翌年结婚,此时爆发太平洋战争,母亲和家人不得已离开他回到祖国;1944年,吴清源因肺结核免除兵役,从那个时候开始,他感到逐渐加深的孤独……。「已经逝去的日本」,镜头下过分美丽的日本景色,禁不住夺走我的心,寂静,寂静,渗入心灵的寂静,一直期待看到的影像,在「呉清源——极みの棋谱」像画卷一样摊开了。让人怀念的榻榻米、老房子、斜斜打进来的阳光,一切的一切,旧日时光,又走回眼前。张震,有种沉默之美,即使不发一语也充满文雅的气质,令人遗憾的是戴著眼镜,让人看不清眼镜下双眸,假使摄影机再推近一点就好,偏偏电影里的远景、中景居多,对弈时会拍的近些,但也不是每次都拍的很近。被当代文人集体称赞、狂热宠爱的吴清源,川端康成曾说「我喜欢注视吴清源,少年时候的他,有种高贵的、混合美少女的姿态,第一次看见他时就被『天才』印象震撼。」,谷崎润一郎形容他「脸上有种脱离俗世超凡神情。」,然而跟他对弈过的坂口安吾说他是「非人的胜负鬼」。天才都是孤独的,中日战争爆发时,旅居日本的中国人更加的孤独、无法忍受,但是那样纤细的他,寄托的只有围棋和形而上哲学,除此之外什麼都不在乎,这是被称为「围棋之神」的吴清源本质。张震伫立的身姿,洋溢著静谧,他的灵魂像是随时都会漂离俗世一样。川端康成说喜欢注视吴清源,我好像明白他的心情,不沾染俗世的尘垢,屹立於外的纯真明亮,我想他就是这种人吧!脑海里还是残留电影里绮丽景致,自己应该从没有去过,却让人无比安心、眷恋……。对白极端简化,有深思的空间,我完全不懂围棋,连如何分出胜负都不明白,可是电影没有涉及围棋专业知识,还是因为我过分不懂围棋所以觉得无关(笑),了解围棋的观众应该可以得到更深的感动,我只是试著接近那样安静流淌的静谧之气……。另外,睡眠不足、吃饱饭严禁观赏,不然100%会睡著,我看的时候,年纪很大的叔叔还开始打呼,我准备了《ドライハード》特辣薄荷糖,尽管如此中途也有点想睡觉。预告里谷启的旁白太有味道,吸引我看这部电影,「呉清源 极みの棋谱」的受众应该是围棋的爱好者、能够沈浸在艺术片的人和张震狂热粉丝,仔细想想,我也不是其中一份子,还是很能享乐(笑)。
	
	2007年11月20日 15点11分
	9
	
       
     
    
    
      
	 
	
	level 1
       
      
	
	
	  谢谢翻译~~~第一篇写的很有感觉紧张得像是极容易崩毁的纤细气质,真确切的描述
	
	2007年11月20日 16点11分
	11
	
       
     
    
    
      
	 
	
	level 1
       
      
	
	
	  张震伫立的身姿,洋溢著静谧,他的灵魂像是随时都会漂离俗世一样。 ------------:)
	
	2007年11月20日 17点11分
	12
	
       
     
    
    
      
	 
	
	level 10
       
      
	
	
	  チャン・チェンの艶2007-11-17张震(チャン・チェン)が见たかったので『呉清源 极みの棋谱』を见てきました。最初から最后まで、美しい彼の雰囲気を楽しむといった趣の作品でした。昭和の碁圣、呉清源の孤独な棋士道。胜负の世界に生きる男のストイックさと纸一重の幼さが微妙な艶となって作品全体を包んでいたように思いました。囲碁と、自分は何のために生まれてきたんだろうという人生のテーマを一途に追い求める呉清源。恩师に先立たれ、子どものように泣く姿。空袭で荒れた家から家财道具を持ち出そうとする妻をよそに、ボーっと棋谱について考えている姿。対局中に、敬爱する兄弟子が鼻血を出して倒れようとも碁盘だけを见、天井を见て次の手を考えている姿。胜负の世界が辛すぎて、日本における自分の立场があまりに孤独で、思わず新兴宗教に走ってしまう姿。けれど时が过ぎてしまえば、彼にはいつだって碁盘しか见えていなかったことがわかる。本作はエンターテインメントとしてのストーリー映画ではなく、呉清源の、その时々の心理状态を描いたビジュアル映画。だから『华様年华』のような映画が苦手な人は全くと言って楽しめないと思う。目の前で缲り広げられる映像美に対してうっとりするくらい无防备な気持ちで见ないと。思えば『カップルズ』を见たのは11年前。学生时代、ちょうど夏休みで帰国していたときのことです。で、チャン・チェンに钉付け(笑)なんてステキな男の子なんだろう!というのが第一印象でした。スカッとした男前なビジュアル、冷たいような、乾いてるような、一种投げやりなまなざしでさえ爽やかだったのです。また名前がいいじゃないですか。震、だなんて。アタシのハートが震えたっつーの。「次はどんな映画に出るのかなー、フンフンフン♪」などと思っていたら、彼は『カップルズ』に出演したあと、洁く兵役に行ってしまい、私をガックリさせたのでした。その后しばらくまたアメリカにいたのでアジア映画から远ざかっていたのですが、その后『グリーン・デスティニー』だの『2046』だの、话题作にガンガン出るようになって「おお、ウェルカムバック!」と思っていたのでした。で、本作。素敌で可爱かったですよ…相変わらず。羽织袴がよく似合っていたのよねー。正座するときの羽织の裾のさばき方が美しかったのよねー。太い首がセクシーなのよねー。ぼーっと天井を见ていても可爱いのよねー。ほっそりした頬にめちゃくちゃデカい手を当てて「ほぅ」とため息を吐くとこもセクシーだったのよねー。腕を振らないで「テケッ。テケテケ、テケテケッ」って歩くとこもめちゃくちゃ可爱かったのよねー。赤いマフラーがお似合いだったのよねー。碁盘に碁石を置くとき、指が长くてとってもいやらしかったのよねー。产まれたばかりの息子のほっぺを触るとき、外を歩いてきて手が冷たかったものだから、手を息であたためて、さらに手のひらをこすり合わせてあたたかーくしてからほっぺをチョン、ってつつくシーンも妙にいやらしかったのよねー。子どもの诞生を祝ってもらい、羽织袴姿で中国流に谢意を表す(右手の拳を左手で包むやつ)シーンも、とってもほほえましかったのよねー。あーっ!!!キリがない!私の好きなにおいのひとつに「墨汁のにおい」があるんですよ。湿っているのに乾いてて、清洁すぎてエロいにおい(笑)私のチャン・チェンに対するイメージって、その墨汁のにおいなんですよねぇ。彼も30歳を过ぎて、『カップルズ』の顷のような脂の乗った若者ではなくなりましたので、余计に墨汁のにおいがします。くんくんくん…。ええにおいやぁー(変态かアタシは…)。私の好きなもうひとりの中国人俳优、ダニエル・ウー(呉彦祖)。彼とチャン・チェンの梦のよーな共演作品『天堂口』。まだ见てないんですけどね。香港映画祭见逃したから。あー…二人が一绪に映ってる画面を想像しただけで美しすぎて鼻血が出そう。ちょっと雰囲気も颜つきも似ている二人なので、彼らを知らない方々にはちょっと判别しにくいかもですよ。---转载音楽と演剧と映画と読书の日々原文网址:http:// d.hatena.ne.jp/popon-x/20071117(防砍 请注意空格)
	
	2007年11月21日 14点11分
	15
	
       
     
    
    
      
	 
	
	level 10
       
      
	
	
	  呉清源 极みの棋谱2007⁄11⁄20 19:21<感想など> この1年に観た中では最高!!と、终った瞬间心の中で拍手しました。 エンドロールが流れる中、次の回も観ようかと真剣に考えたほど。 都合がつけばチケットを买ったかも知れません。天才棋士、呉清源氏の物语。胜负师としての姿のほか、中国人の立场で戦时中の苦难を乗り切る姿、宗教団体で活动する姿も映し出されます。まさに山あり谷ありの半生ですが、ストーリーはむしろ淡々と、川が流れるように进んでいきます。 呉氏の心象风景だからでしょうか。 激动の涡中にあって静けさを保つ姿からは、かえって氏の过酷な现実が感じられ苦しくなってきます。 张震、柄本明、松坂庆子。この3人が素晴らしい。 前売り券を买っていながらチラシをほとんど読まず、张震以外の出演者を全くチェックしないまま鉴赏に突入。 瀬越先生(柄本明)が呉氏の来日に尽力したことは剧中の说明で理解できましたが、松坂庆子の役柄は最后までわかりませんでした。女流棋士と知ったのは帰宅して调べた后です。やはり知っておくのだったと少し后悔。 瀬越先生と呉清源(张震)が対峙すると、胜负に匹敌する紧迫感が流れます。 瀬越先生の、锐く且つ慈爱に満ちた眼差し。 呉氏の、ロイドめがねを通して光る凉しげな眼差し。 师弟関系以上の深い绊で结ばれていながら、时にはこれが绝たれそうになります。 瀬越先生が亡くなるまで、二人の纲引きが物语を大きく揺らしていたと思うのです。 松坂庆子演じる喜多文子。美しい日本语に引き込まれます。どこかぎこちない清源青年も、彼女の温かな心に触れてその紧张がほぐれていくようです。女流棋士ならば彼女が打つ姿も観たかったなと、ちょっと残念。前半だけの出演でしたが、彼女が出てくると、青みがかった画面にちょっと暖色が混じった色合いになります。 张震は期待以上でした。囲碁のことは全くわかりませんが、その世界の厳しさは画面から十分に伝わってきます。特に対局の紧迫感には圧倒されました。 物语が展开するにつれ、画面の人物が张震なのか呉清源氏なのかわからなくなってきました。 精神世界の极限にいる二人を、いつも见上げている自分に気づきます。 呉清源氏の时折见せる喜怒哀楽はインパクト大。 妻(伊藤歩)が宗教団体から脱退した知らせを読んだときの、惊愕の表情。 生まれたばかりのわが子に向ける、喜びに満ちた眼差し。 そこには碁の世界から降りてきた呉清源氏がいました。 なお、最初意外に思ったのは野村宏伸演じる川端康成。他のドラマでは「軽さ」が印象的でしたが、途中から昔NHKの朝ドラで演じた好青年を思い出し纳得しました。 人差し指と中指の间にはさんだ碁石が、ゆっくりゆっくり碁盘の目に向かい…。 碁盘に触れた瞬间、キーンという音色が静谧な空间に放たれます。 この风景と音がいつまでも头を离れません。 平日午前中にもかかわらず剧场后方はかなり埋まっていました。年配の男性が多く、ご意见をうかがってみたくなりました。---转载梦の国原文网址:http:// kongque.blog54.fc2.com/blog-entry-360.html(防砍 请注意空格)
	
	2007年11月21日 14点11分
	17
	
       
     
    
    
      
	 
	
	level 10
       
      
	
	
	  呉清源 极みの棋谱 2007⁄11⁄20 19:21 感想:这是我一整年中看过最好的电影!!片尾演员表浮出来的时候我在心中鼓掌。听著片尾曲,认真思考要不要再看一次?直接买票比较方便。这是天才棋手吴清源的故事。场场棋局里像是赌徒的身影,中日战争里旅日中国人的尴尬、苦难,深信后来却无情背弃自己的信仰……,确实是波澜万丈的半生,电影却处理成如河流平静流动的淡泊。因为这是吴清源心灵的景色吗?在动荡旋涡中保持寂静的身姿,更能感觉到现实的严酷波折。张震、柄本明、松坂庆子,这三人极为出色。 一边买电影票一边检查宣传单中张震以外的名字,了解濑越先生(柄本明)为了让吴清源来日本费尽心思,但不太明白松坂庆子的角色,回家后查询资料才知道她饰演职业女棋手,早知道看电影前多查点资料。瀬越先生与吴清源(张震)对峙时,流动与正式棋赛匹敌的紧迫感,瀬越先生尖锐且充满慈爱的目光,吴清源眼镜后面闪亮著清澈冷冽的目光,比一般师徒关系还要深的羁绊,这个时候差点要断裂了,一直到瀬越先生过世,二人之间的拉钜仍然给人想像空间……。松坂庆子饰演喜多文子,一口吸引人的温柔日语,也稍稍打开吴清源紧闭的心房吧,很想看女流职业棋手对弈的身姿,可惜松坂只有在电影前半部份演出,不过只要有她出场,青绿色的画面都会悄悄掺杂些许暖色。张震的表演完全是超乎期待的精彩,我不懂围棋,可是围棋世界严谨的仪式感透过张震的姿态、神情充分展现出来,特别是对弈的镜头紧紧压迫到不能呼吸。随著故事展开,画面上的人是张震还是吴清源已分辨不清,在精神世界的极限对视的二人……。一向静默的的吴清源有时留露出极大的喜怒哀乐,面对妻子(伊藤步)脱离宗教团体的惊愕,面对刚生的儿子像小孩子一样的喜悦,我们看到偶尔走下棋檀的吴清源。很意外野村宏伸饰演穿端康成,之前看「軽さ」对他印象深刻,后来想想他早在NHKの朝ドラで饰演好青年了。用食指和中指夹住子儿,慢慢的慢慢的放入棋盘的眼……,触及棋盘的瞬间,「唧」的音色回荡在无限静谧中,这个映象和声音在脑海中一次又一次挥之不去。虽然是平日上午,电影院仍挤满中高年龄的男性观众,很想知道他们看完的心得。
	
	2007年11月21日 14点11分
	18
	
       
     
    
    
      
	 
	
	level 1
       
      
	
	
	  我喜欢的气味中有一个是「墨汁的气味」,墨汁乾了会有种太过洁净到带有挑逗的色情气味,这是我对张震的印象(笑),---------------哈哈
	
	2007年11月21日 15点11分
	19
	
       
     
    
    
      
	 
	
	level 10
       
      
	
	
	  呉清源の美しさ2007年11月21日『呉清源 极みの棋谱』私は呉清源さんのことも、囲碁のこともまったく知らず、先に见た人から「淡々としている」と闻いたので、寝てしまうのではないかと不安でしたが、杞忧でありました。ま、ぶっちゃけ话はよく分からなかったのですが、分からなくても十分堪能させていただきましたよ。はりつめた美しさと适度な抑扬、チャン・チェンの凛とした美しさに息をのむことはあっても、眠気なぞ袭う间はありませんでした。お见事です。『サイボーグでも大丈夫』こっちは対照的に爆睡してしまいました。楽しみにしていた作品なのに…。私がSFが苦手なせいもあるのかもしれません。といってSFものではないのですけど。ピくんの腰骨が见られなかったせい…でもないと思いますが。---转载亜敏の<ひとりごと>原文网址:http:// syokubafukki.cocolog-nifty.com/cyottomi/2007/11/post_ce0c.html(防砍 请注意空格)
	
	2007年11月22日 11点11分
	21
	
       
     
    
    
      
	 
	
	level 10
       
      
	
	
	  呉清源的美丽 2007年11月21日 《呉清源 极みの棋谱》我不认识吴清源,也不懂围棋,之前听看过的人说这是部很「淡泊」的电影,搞得我很担心,怕会睡著,结果是杞人忧天。坦白说,很多地方我没看懂,但即使不明白也让我十分满足喔!绷满银幕的绮丽映像,适度抑扬的节奏,张震让人喘不过气的凛然之美,吸引我全部的精神,完全没睡著,精采!※接著作者说他看期待以久的『サイボーグでも大丈夫』,与『呉清源 极みの棋谱』鲜明对比,爆睡......。
	
	2007年11月22日 11点11分
	22