大学院专业介绍(国际文化专攻)
城西国际大学吧
全部回复
仅看楼主
level 15
2つの柱 ―日本研究・比较文化研究―
国际文化専攻は、日本研究、比较文化研究を柱としています。それぞれを「日本文化分野」「比较文化分野と称し、文学、歴史、言语、社会などに関するさまざまな授业を开讲しています。
「日本文化分野」では、时间轴で分けた科目と、歴史・文学・言语・美术といった分野别の科目により、日本文化を立体的にとらえます。
「比较文化分野」では、アジアやヨーロッパの文化を比较、相対化することによって新たな侧面を発见し、それぞれの独自性や普遍性を発见することを目的としています。
また、「インターンシップ」を导入し、教员など専门职に就くためのスキルアップ、社会人としての実践能力の育成を支援し、就职を视野にいれた指导にも力を入れています。
なお、国语科(中学校・高校)・社会科(中学校)・地理歴史科(高校)・英语科(中学校・高校)の一种免许状を持っていれば、必要な科目を履修することにより、修士课程修了と同时に専修免许の取得が可能です。
1年次
入学时に専攻する分野と指导教员を决めます。
→「日本文化分野」(日本の歴史、文学、言语など)
→「比较文化分野」(比较文化、比较芸术、対照言语学、比较考古学など)
修了までに34単位以上を取得します。所属する分野の科目授业を中心に履修します。
必修の国际文化基础论I(研究/调査法)」「国际文化基础论II(発表/论文作成)」で研究ための基础を学びます。
所属分野の讲义科目から选択で12単位以上を履修、演习(必修)は2年间継続して1科目8単位を履修します。
さらに、他分野・他専攻の讲义・他研究科讲义科目から4単位以上履修しなければなりません。
そのほか、「基础论」あるいは「分野共通科目」から6単位以上を选択して履修します。
2年次
指导教员から修士论文の指导を受けて、修士论文の执笔を进めます。必要に応じて、修士论文の副査から指导を受けることも可能です。
修士论文中间报告会で各自、プレゼンテーションを行ないます。このときに、指导教员以外の教员や大学院生と発表テーマについて议论することができます。
修士论文を1月(9月入学生は8月)に提出します。その后、复数の教员によって论文审査と口述试験が行なわれます。
修士论文论题目例
国际文化専攻修士课程の论文题目例です。毎年、さまざまなテーマの修士论文が提出されます。ここに挙げられた论文题目はその一部に过ぎません。
安倩「『伊势物语』における和と汉の二重性―その継承と影响を中心に」(2011)王川「梦窓疎石と「庭之癖」―造园及びその背后思想を中心に―」(2011)田口信一「Changes in Sukuma society caused by Nile Perch fishery in Mwanza」(2010)丹藤弘明「デザイン棺桶の机能と葬送仪礼の変容―ガーナのガ族における葬送仪礼の民族志―」(2010)城土井真「アジアの麺文化とインスタント・ラーメン文化におけるグローカリゼーションの影响」(2009)田中春菜「ドラマ「ダーク・エンジェル」に见る异文化コミュニケーション-英语のセリフと字幕の乖离-」(2008)布施友理「埴轮と前方后円坟筑造企画の関连性に関する基础的研究」(2008)小岛多香子Changes in the ethos of medical publications as reflected in progressive alterations in the Uniform Requirements for Manuscripts Submitted to Biomedical Journals from 1979-2007 (2008)堀内大树「映像作品の影响関系について-小津安二郎を中心に-」(2007)布施友海A Possibility of an eclectic method based on communicative approach in English Language Education (2006)寺冈和贵「「サウンドスケープ」と「民族音楽学」の理论的协调性の検讨」(2004)宇井裕子「インカにおけるジェンダー论-シルバーブラットの论说と年代记を中心に-」(2004)徐雪青A Study on the Good Earth (2004)徐圣芬「17世纪中叶におけるオランダの台湾支配〜原住民の考察を中心に〜」(2003)王偲字「鸭长明の「无常観」・「死生観」・「人间像」について」(2003)李颖清「日本语语汇の体系论的教授法」(2003)柴崎小百合「アメリカ映像文化における黒人像-公民権运动との相互作用について-」(1998)内山达也「アイヌ民族の方位観-「神窓」の方位、「东」と「川上」に関する若干の考察-」(1998)
2014年02月21日 05点02分 1
1