level 3
Gacktが「声优过ぎず俳优过ぎず」に演じたキュートな悪役『アーサーとミニモイ』リュック・ベッソン监督が初めて手がけたファンタジー映画『アーサーとミニモイの不思议な国』。本作でデヴィッド・ボウイが声を演じたマルタザールの日本语吹き替え版を担当したのが、ミュージシャンのGacktだ。マルタザールというキャラクターは、ミニモイたちの胁威となる存在。いわば悪役である。しかし、どこかコケティッシュでキュートな一面を持っている。「ヒーローとヒール(悪役)とどちらを演じたいかと言われたら、ヒールを演じることの方がよっぽど兴味がある。完全な悪を演じるのは、さほど难しくないから。どこか憎めなかったり、ちょっと笑えてしまう部分やキュートさを持っている悪のキャラクターをずっと演じてみたいと思ってた。このアフレコのオファーが来たときに、仆が思う悪役のイメージを话したら、制作侧もそれがマルタザールのキャラクターにピッタリだということで、引き受けることにしたんだ」。このマルタザールというキャラクターを演じるにあたって、Gacktさんのアプローチはデヴィッド・ボウイとは少し违っていた。「デヴィッド・ボウイが演じるマルタザールは、感情に起伏がない感じで、淡々とした印象を受ける。仆もそれと同じ感じでやってしまうと、マルタザールがいかにも悪役になってしまうと思ったから、仆は子供たちが観たときに面白いと思えるような、悪役なんだけどどこか憎めないキャラクター作りをしようって、今回マルタザールを演じるにあたって意识したかな」。「仆は声フェチ」と公言するGacktさん。今回の吹き替えもキャラクター作りだけではなく、“声”の部分でもかなり気をつかったそうだ。「昔から映画は必ず2回観る。1回は吹き替え版を観るんだけど、声优さんではなくたまに俳优の方が吹き替えてることがあって、それがなんとなく违和感を感じるときがある。やっぱり声だけで胜负してる人と、実际の演技も含めて胜负してる人とは声や话し方の印象が违うんです。そういうのって子供も敏感に感じるもので、仆自身も子供の顷から感じていた。だからこの作品を観る子供たちがそこに违和感を感じないように、なるべく自然になるように意识したね。一番难しいと思ったのが、声优さんと俳优さんが交ざっていたこと。全员が声优さんであれば、声のトーンを掴みやすいんだけど、声优と俳优が交ざっていると、声のトーンが部分部分で変わるんだ。そのバランスを取るのが难しかった。マルタザールが话す相手のアフレコは俳优さんが多かったから、キャラクターを作りすぎて声优的になりすぎると、会话が成り立たなくなるというか、キャッチボールができなくなるから、俳优と声优の中间ぐらいの雰囲気を作るように意识してやったんだけどね」。数年前には映画のプロデュースもしているGacktさん。今年の大河ドラマにも出演しているし、今后、演技というフィールドでさらに活跃してくれるのだろうか?「映画は兴味ひかれる作品やスケジュールが合えばやっていきたいと以前から思ってる。前回自分で作った映画以降は、映画からは离れてたけど…。今年大河ドラマに出演してとても勉强になったし、いい出会いもあって得るものが本当に大きかった。この経験を生かして今度は映画もやってみたいね」。なるほど。リュック・ベッソン监督作品が好きというGacktさんだけに、ベッソン监督作品への出演という可能性も?「それが実现したら嬉しいよね。彼は本当に素晴らしいクリエイターだし、一绪に何か作れればいいなって思ったんだけど、今回の『アーサーとミニモイの不思议な国』で监督を引退するって闻いて。“なんだ、引退か”って(笑)。すごく残念だよ」。本当にベッソン监督が引退するかどうかは别として、Gacktさんには、ぜひとも俳优としての活动の场を広げてほしい。Gackt最新シングル「RETURNER~暗の终焉~」がオリコン初登场1位を获得。ミュージシャンのほか、TVやCM、小说の执笔などマルチな才能を発挥。现在、大河ドラマ「风林火山」に上杉谦信役で出演し、俳优としても高い评価を得ている。・Gackt official web:http://gackt.com/
2007年10月03日 12点10分