日站测评 1/72 VF-1S/A一条辉机(剧场版仕様)
高达模型吧
全部回复
仅看楼主
level 14
grayeva 楼主
発表から今まで色々话题になっていたプラモですが
先程やっと本体のパチ组みが终わりましたので
简単にですがレビューしてみます
※1 発売日は6/29(土)です
※2 ストライクパーツはこれから组み立てますので
  しばらくお待ちください
箱絵はこちら
明るめの色彩で単なるCGでないよさ気なパッケージですが
シールで贴られたマユゲ监督お墨付きメッセージが一抹の不安を感じさせます
ランナーを展开して撮影するスペースはないので今回は割爱させていただいて…
今回シールはメサイアの时と同様テトロンシールと水転写デカールの2种が付いてきます
内容もほぼ一绪……かと思いきや极小のコーション类はデカールのみだったりします
あと今回は结构涂装派への配虑が行き届いてるなあと思いました
头部のゴーグルなどは涂装する场合はクリア涂料で涂って
下地のパーツに右端のシール(银色)を贴りなさい……って感じ
でいきなりパチ组み终わった状态になります
まずはファイター状态
スタイルも情报量もなかなかにいい感じです
ただしこのままでも机首の先头部分(バトロイド时の腰関节)が
くるくる回ってしまうのでご注意を
続いて极力上下から撮ってみた构図で
ちなみに主翼に武装を装备するためのパーツを取り付けることが出来ますが
交换用パーツがモロに黒いマーキングの下にあるので
黒いラインだけでも5パーツ构成で贴り付ける必要があります
交换しない人のために一まとめにしたシール(デカール)も付いてますが
2013年06月30日 10点06分 1
level 14
grayeva 楼主
横から见るとこんな感じ
个人的にはひざ関节の位置が前というか上过ぎる気がするので
少々违和感を感じてしまいます
それ以外は(个人的には)文句なしのスタイルかと
>完全変形と言いながら余剰パーツ出ると闻いて
バトロイドに変形させる际に机首にある股関节の穴を塞ぐパーツを
取り外して脚につけてる股関节轴をはめる构造になってるので
余剰になるのはその1パーツのみです
着陆脚も全て収纳されてて展开可能なのはちょっとびっくり
机首付近をアップにしてみる
コックピットにはパイロット姿の辉を乗せることが出来ますが
色一色の上接着剤必须なのでご注意を
他にも接着剤必须なのが同スケールのミンメイとモモ外侧の出っ张りパーツの计4个所
(両モモとミンメイと辉)
という訳で今回まともに完成させようと思うなら
接着剤必须となります
メサイアの时よりハードルが上げてるなあ……
なんか绮丽にキマってないですが后ろからのアップ
足首の中にちゃんとジェットエンジン系のディテールがあります
(写真には殆ど写ってませんが)
>股関节とガンポッドのグリップがねぇ
そういやガンポットもグリップ取り外しがありましたね
すっかり忘れてた…
脚だけガウォーク形态
こんな感じでモモ付近のパーツが展开します
全然鸟脚じゃなくなってますがこれが最新の解釈なんですかねぇ
あと足首の可动は思ったより范囲が狭いのと横ロールは出来ないため
思ってたよりもパーツをつけるのが难しいです
通常のガウォーク形态
腕を展开しただけです
ただ今回のは(个体差かもしれませんが)手首が非常に取り扱い辛いです
ガンプラ换算で1/144クラスの手首に可动を盛り込んだため
ちょっとでも変なつまみ方をして动かそうとしたらあっという间に崩壊してしまいました
という訳でウチのはガンポットを持たせるのに非常に苦労しました
2013年06月30日 10点06分 2
level 12
插到了
2013年06月30日 10点06分 3
level 14
grayeva 楼主
いよいよと言いますか……
それではバトロイド形态です
スタイルはアニメ本编のバランスに结构近づいた感じになってます
以前のイベントで悬念されていたバランス的な问题は
特に问题ないんじゃないかと思います
个人的にはこのスタイルもアリですね
今までのバルキリーでは珍しいポイントも盛り込まれてますので
その辺もプラスポイントかと
(腰可动とか主翼収纳とか)
ここまでプラスの面ばかり书いたので続いては
(个人的に思った)マイナスポイントをば
・とにかくパーツが细かくて多いので组み立ての难易度では圧倒的にこちらの方が上
 (金属シャフトは长短合わせて11本使用)
・各形态でロックする机构もいくつか盛り込まれてますが
 バトロイド形态ではロックが効かなくて辛い部分が多数あり
 ポーズをとらせるのも一苦労でポロリも多数あり
今回は机体番号的にS型メインにしてますがA型にも一応换装できます
ただ头部と首付け根パーツは个别なのにそれらを繋ぐダブルボールジョイントが
1个しかないので微妙に面倒だという…
ちなみに今回部分涂装したのはS型头部のレーザー机铳とモモ横の赤部分だけです
胸部のインテークっぽい部分は通常黒ですが何故かシールが付いてなかったので
今回は时间を优先して何もしませんでした
しばらくして落ち着いたら黒で涂ろうと思います
やまとの新1/60とファイターで比较するとこんな感じ
>まだ买ってないけど改造の参考になりそうだ
个人的にはポロリ対策やパーツのポジショニング固定方法を検讨したいです
このままですとバトロイドでポージングするのが苦行に近いので…
最后にバトロイドで比较的なものを
総合すると造形はとてもいいがポイントを押さえないと
组むのも一苦労ブンドドするのも一苦労ってところでしょうか
确実にメサイアよりは难易度が高いのでみなさんも顽张って组んでみてください
フォッカー机はどうしようか悩み中です
あと……これからストライクパーツを组みますので
しばらくお待ちいただければと思います
2013年06月30日 10点06分 4
六头身啊,好像小朋友
2013年06月30日 12点06分
回复 最后一秒的男人 :对比旁边两个高富帅就更明显了
2013年06月30日 13点06分
level 13
还是别变形了
2013年06月30日 10点06分 5
level 10
求翻译。。。。
2013年06月30日 10点06分 6
level 14
grayeva 楼主
另外帖子里的一些有趣的回复:
盒子大板件少?!
不上贴纸没法看
2013年06月30日 10点06分 7
不上贴纸没法看+1 果然飞机还是需要有点阴影才顺眼么
2013年06月30日 10点06分
回复 skulljokey :看来基本跟之前出的那套拼装的VF-25、VF-27差不多水准。。。。
2013年06月30日 15点06分
擦,这个没法看,算了,自己喷吧,直接上福卡机涂装,省了9月份的4500日元
2013年07月01日 11点07分
level 12
贴纸地狱[揉脸]
2013年06月30日 10点06分 8
level 14
[狂汗]胳膊好细啊..
2013年06月30日 10点06分 9
突然发现头太大,手臂也很奇怪。就飞机形态能看
2013年06月30日 10点06分
回复 grayeva :还是VF25好看~~~
2013年06月30日 12点06分
level 13
不知道什么时候出19呢
2013年06月30日 10点06分 10
level 14
[狂汗]给完爆啊。。。
2013年06月30日 10点06分 11
level 14
贴纸控的福音.......等VF1s 黑黄骷髅机
2013年06月30日 10点06分 12
level 15
2013年06月30日 10点06分 13
level 14
童年
2013年06月30日 11点06分 14
level 13
为啥还是觉得25好一些[汗]
2013年06月30日 11点06分 15
同感,一对比显得公主的头很小很耐看
2013年06月30日 12点06分
level 13
略失望!
2013年06月30日 11点06分 16
level 14
好,好大的头[汗]
2013年06月30日 11点06分 17
level 13
很挫的感觉
2013年06月30日 11点06分 19
level 12
这是高手去玩的!考到那么多贴纸我就趴了
2013年06月30日 12点06分 20
level 13
没有想象中给力...
2013年06月30日 12点06分 21
是啊 有点失望 还是存钱买成品得了
2013年06月30日 13点06分
回复 grayeva :我的意思就是这个![大拇指] 不过考虑到吧里的各种政策,我觉得我还是委婉的表达一下比较好[勉强]
2013年06月30日 13点06分
1 2 尾页