level 6
一升的眼泪---一个在日本感动了成千上万人的真实故事。 池内亚也是一个开朗活泼的花季少女。然而,在她15岁时患上了一种病因不明的骨髓小脑变异症。为了鼓励自己以及家人和朋友,亚也从知道自己患病的那一天起便开始写日记,记录了自己的抗病过程…… 14岁:我的家族;15岁:忍受病魔;16岁:苦恼开始;17岁:已经不能唱歌;18岁:真相大白;19岁:或许已无可救药;20岁:不想输给疾病;21岁:生命的极限;医生,我可以结婚吗? 真实故事:上世纪70年代末的名古屋,正是中学三年级的暑假,15岁的少女木藤亚也患上一种怪病,但四肢无力、行走困难的她仍毅然决定升入高中继续学业。 不久,怪病症状愈发严重,为了不给同学好友增添更多麻烦,亚也终于同意转至冈崎养护(残疾人)学校。 特殊的学校、特殊的人生,可怜的少女直到毕业前夕方知自己患上绝症——脊髓小脑变性病。不久,亚也瘫痪在床,彻底丧失行走能力。凭借母爱的伟大力量和求生的强烈信念,她清醒的思维一直坚持到21岁,其后意识逐渐消失……1988年5月的某天,25岁的亚也永远停止了呼吸。 在但凡电影\电视都少不了爱情为主线的今天,<一升的眼泪>无疑是影视沧海中的一颗明珠.”为什么是我”是亚也在得知病情之初常说的一句话,在残酷的事实面前,年轻的她有过孤独与无助.也许某一天我们也会遇到类似的状况,但是相信有了一升的眼泪的精神鼓励,有了亚也作榜样,我们会勇敢地走下去. 只有两部电视剧能让我感动得流泪,以至第2天眼睛还是肿的,一个是<蓝色生死恋>,另一个就是<一升的眼泪> §亚也日记摘录§ ”跌倒又有什么关系,还可以站起来.跌倒后可以顺便仰望一下天空,今天的天空渗透着无际的海蓝色,朝着我微笑.” ”在学校的大门前,有一堵墙壁.在墙壁上,可以看见清晨的阳光,这是一堵总是会看着叹息的墙壁,它是我自己的屏障.” ”哭也好 闹也好 都不会消失” ”但是 当太阳升起的瞬间,阳光不也会洒在墙壁上吗?那麽,既然这样,我就要把这缕阳光找出来……”
2007年06月02日 11点06分
1
level 6
第十一回 远くへ、涙の尽きた场所に(奔向远方,那里不再有泪) 医院楼顶(00:56) 亜也『家族みんなで、洗濯物を干した。空が青くて、きれいだった。风は少し冷たかったけど、気持ちよかった。冬の匂いがした。』 亚也:一家人把洗完的衣服晾晒出来,天空湛蓝很漂亮,虽然风有些寒冷,但感觉很舒服,我感觉到了冬天的气息。 *************************************** 医院(01:53) 亜也『20歳。病気になって、もう5年が过ぎた。一つ一つ失って、残されたのは、わずかなものだけ。昔の私を、もう思い出せない。』 亚也:我20岁了。自生病以来已经过了5年,拥有的东西逐一失去,剩下的仅有几样而已,已经想不起以前的我了。 亜也『来て良かった。思い出したから。15才の私は、ここで确かに、生きていた。』 亚也:来了真好,因为我想起来了,15岁时的我确实在这里生活过。 亜也『花びらが、一枚一枚开いていく。花も一度に、ぱっと咲くわけじゃないんだ。昨日がちゃんと今日につながっていることがわかって、嬉しかった。』 亚也:花瓣一片一片地绽放,花朵也不是一下子全开的。我明白了昨天是与今天紧密相连的,好高兴。 母「亜也、どうした?転んじゃったの?怪我ないかな?」 母亲:“亚也,怎么了?摔倒了吗?没受伤吧?” 水野「どうしました?」 水野:“怎么了?” 母「亜也。」 母亲:“亚也。” 亜也「おかあさん…もう、歩けない。」 亚也:“妈……妈,我已经……不能走路了。” 母「亜也。悲しいけど、顽张ろう。大丈夫よ。お母さんね、亜也をおんぶするぐらいの力、充分あるんだから。」 母亲:“亚也,虽然很伤心但我们一起努力吧,没事的。妈妈还有力气背得动亚也。” 亜也『お母さん、わたし何の为に生きているの?』 亚也:妈妈,我到底为了什么而生存着? *************************************** 医院(09:28) 父「元気か?じゃねえみたいだな。」 父亲:“还好吗?好象不太好。” 遥斗「いえ。」 麻生:“不,很好。” 父「もう一年になるか。」 父亲:“已经一年了吧。” 遥斗「はい。」 麻生:“是的。” 父「俺な、お前には、ほんっと、充分すぎるほど、感谢しているんだ。だから、これからは、お前はお前の人生、きちんと生きてくれ。」 父亲:“我真的……非常非常地感谢你。所以今后你要好好地过你自己的人生。” 母「息子さん、お元気ですか。」 母亲:“您儿子还好吗?” 遥斗の父「まじめに勉强はしているようですが、自分の壳に闭じこもってしまって、また、昔に戻ってしまったかようです。」 麻生的父亲:“好象是在认真学习,但又躲进了自己的壳里。仿佛又回到了以前的状态。” 母「そうですか。」 母亲:“是吗。” 遥斗の父「お嬢さんの具合はいかがですか?」 麻生的父亲:“您女儿的身体怎么样了?” 母「自分が情けないです。あの子が、日に日に弱っていくのに、何もしてやれなくて。」 母亲:“我觉得自己太没用了。那孩子一天天地衰弱下去,我却什么都不能为她做。” 遥斗の父「私は、6年前に、长男を事故で亡くしました。太阳みたいに、周りを明るくしてくれる子でした。父亲の私でさえ、あいつがまぶしかった。池内さん。私には、别れの言叶を言う时间すらなかった。どうか、後悔をしないで下さい。今の、お嬢さんとの时间を、大事になさって下さい。」 麻生的父亲:“6年前因一场事故,我失去了我的长子。他是个像太阳一般照耀周围的人的孩子,就连身为父亲的我,也觉得他很耀眼。池内夫人,我甚至连跟他道别的时间都没有。请不要后悔,请珍惜现在和您女儿在一起的时间。” 母「はい。」 母亲:“嗯。” 母「亜也。そんなに无理しないでいいのよ。亜也、少し休もうか、亜也。」 母亲:“亚也,你不用这么勉强。亚也,休息一会吧,亚也。” 亜也「怖いの。今思ってる気持ち、书かなかったら、明日には、忘れて、消えてなくなっちゃうでしょ?日记は、今あたしがちゃんと生きてるって、证だから。亜也には、书くことがあるって、言ってくれたでしょ?お母さんが、あたしの、生きる意味、见つけてくれた。」 亚也:“我……怕,现在……不写下心里……想的东西的话,一到明天……就会消失……不是吗?日记……是我现在……生存着……的证明。亚也……还有写作,你不是这么说过吗?是妈妈……帮我找到了……生存的意义。” 遥斗「あの、あの、もっと、ちゃんと勉强して下さい。あいつ、体上手く动かせないけど、上手く话せないけど、幼稚园児じゃありません。头の中は、あなたと一绪です。ちゃんとわかりますから。」 麻生:“那个,那个,请再用心点学习。她虽然身体不能自由行动,虽然不能正常说话,但她并不是幼儿园里的小孩子,智力和你们是一样的。她明白的。”
2007年06月02日 11点06分
2
level 6
医院(15:30) 亜也『みんなの泣き颜が、涙でぼやけた。きっと私は、こんな些细なことで、死ぬのだろう。』 亚也:大家的哭泣的表情因为眼泪而变得模糊,我一定会因为这种小事死掉吧。 水野「勉强の方はどう?」 水野:“学习怎么样了?” 遥斗「ええ、まあ。」 麻生:“还可以。” 水野「亜也ちゃんとは、会ってないの?」 水野:“没和亚也见面吗?” 遥斗「はい。人の役に立つ仕事がしたいなんて言っておいて、结局、あいつのこと、何もわかってやれなかったんです。」 麻生:“是的,虽然我说过要做有助于他人的工作,但结果……对她的事什么都不明白。” 水野「仆が神経内科を选んだのはね、あまりに未知の领域が多い分野だったから。谁もが治せなかった病気を、自分なら治せるかもしれない。最初はそんな野心の块だった。」 水野:“我当初之所以选择神经内科,是因为神经内科还存在着许多未知的领域,也许我能治好别人都治不好的病,那时真是血气方刚。” 水野「仆だって、何もわかっていなかった。そのイスに座った患者に、この病気はただちに命に関わるものではありません。こうしている间にも研究は进んでいきます。希望を舍てずに、顽张りましょう。そう励ましながら、この病気の完治を谛めかけている気持ちがなかったか、といえば、嘘になる。でも谛めたくないと思った。患者が谛めていないのに、医者が谛められるわけないよな。」 水野:“然而,就算是我也一样,什么都不了解。对着坐在这个椅子上的患者说,这种病不会立刻威胁到生命,在这段时间内研究会有进展,不要放弃希望,我们一起努力吧。虽然这样鼓励着病人,但是若说我丝毫没有考虑过放弃研究治愈此病的想法,那是骗人。但是我不想放弃,病人都没有放弃,医生怎么能放弃呢?” 水野「君も医者の卵だろ。」 水野:“你也是一个未来的医生吧。” 遥斗『动物も植物も、生まれたときから自分の寿命知ってんだよな。人间だけだよ。欲张って余分に生きようとするのは。』 麻生:动物和植物一出生就知道自己的寿命了。只有人类贪婪地想要长寿。 亜也「先生?」 亚也:“是医生吗?” 遥斗「すっかり根付いちゃったな、こいつ。」 麻生:“完全扎根了嘛,这花。” 遥斗「久しぶり。」 麻生:“好久不见。” 亜也「…」 亚也:“……” 遥斗「お前、ふれあいの会の会报に、日记の文章、ずっと载せてただろう?それ読んだって、中学生の女の子から、ハガキが来てて。」 麻生:“你一直在交流会的期刊上发表日记吧,有一个初中女生读了你的文章后,给你寄了张明信片。” 『死んじゃいたいと思っていました。私も亜也さんと同じ病気です。先生に、治らないといわれたときは、いっぱい泣きました。うまく歩けなくなって、学校でもジロジロ见られて、付き合っていた彼氏も离れていきました。』 我曾经想过要自杀,我得了和亚也姐姐一样的病,当医生说我治不好的时候,我号啕大哭。慢慢不能正常走路,在学校被人一直盯着看,交往中的男朋友也离开了我。 『何で私がこんな目に合うのって、毎日毎日、お母さんに当たっていました。でも、亜也さんの文章を読んで、辛いのは私だけじゃないんだと思いました。私は病気になってから、俯いて、地面ばかり见ていたことに気付きました。亜也さんみたいに强くなりたい。これからは、辛くていっぱい泣いても、その分ちゃんと前に进みたい。亜也さんのお阴でそう思えました。』 为什么我会遇上这种事呢?我每天都迁怒于妈妈。但是看了亚也姐姐的文章后,我才知道痛苦的并不只是我一个人,我意识到自己从生病以来一直垂头只看着地面。我想变得像亚也姐姐那样坚强,今后即使痛苦,哭泣,也要用那一份心情向前看。多亏了亚也姐姐我才能这么想。
2007年06月02日 11点06分
3
level 6
医院(36:06) 母「娘の事で一度、お礼にお伺いさせて戴きたくて。」 母亲:“为我女儿的事,想向您道一次谢。” 遥斗の父「いやあ、私は何もしていませんよ。遥斗は昔から、私の意见なんか闻かず、一人で考えて、一人で行动する子ですから。」 麻生的父亲:“不,我没做什么。因为遥斗从以前就不怎么听我的意见,是个自己思考,自主行动的孩子。” 母「先生。子育てって、思い込みから出発している部分があると思いませんか?私、辛さはかわってあげられなくても、亜也の気持ち、わかっているつもりでした。」 母亲:“医生,所谓养儿育女,您不认为其中存在着父母的主观部分吗?我虽然不能代替亚也痛苦,但是,我认为我自己理解她的心情。” 母「怒られちゃうかもしれないんですけど、亜也の日记、読み返したんです。どうして亜也なんだろうって、私がメソメソしている间に、あの子、一人で格闘して、自分を励ます言叶、一生悬命探していたんです。亲が子供を育てているなんて、おこがましいのかもしれないですね。きっと毎日、亜也、妹、弟たちに、私の方が、育てられているんです。」 母亲:“也许会惹她生气,我又重读了一下她的日记。为什么会是亚也呢?在我怯懦哭泣之时,那孩子一个人在斗争,在拼命努力寻找鼓励自己的语句。父母养育孩子也许是件不自量力的事,肯定是我每天在被亚也和她的弟弟妹妹们教育着。” 遥斗の父「今日も见舞いか。毎晩遅くまで大丈夫か?」 麻生的父亲:“今天也来探病?每天都守到很晚,不要紧吗?” 遥斗「今の俺じゃ、たいしたこと出来ませんけど。」 麻生:“可是现在的我,能做的只有这个了。” 遥斗の父「医者だって同じだよ。年を経るごとに、自分の无力さを感じるばかりだ。人の运命は简単には変えられない。でも、どうしても思ってしまうな。どうして、亜也さんなんだろう。どうして、圭介だったんだろうって。」 麻生的父亲:“医生也是一样的,年岁越增,越是感到自己的无力。人的命运无法轻易改变,但是仍然会想,‘为什么会是亚也呢?为什么会是圭辅呢?’” 遥斗の父「子ども扱いしすぎたのかもしれないな。お前は昔から、圭介とは全く违っていた。ガンコで、意地っ张りで、不器用で。だから心配だった。お前は私に似ているから。」 麻生的父亲:“也许我过于把你当小孩子看待了,你从以前开始就和圭辅完全不同,又顽固,又倔强,又笨拙,所以很担心你。因为你很像我。” 遥斗の父「もう何も言わない。自分の信じたことをやりなさい。お前はもう充分大人だ。」 麻生的父亲:“我不会再说什么了,做你自己认为是对的事情吧。你已经完全是个大人了。” 遥斗「おっ。」 麻生:“你好。” 亜也『さむかった』 亚也:很……冷……吧。 遥斗「外ね、大雪。3メートルも积もっちゃってさ。」 麻生:“外面在下大雪,积雪有三米厚呢。” 亜也『うそつき』 亚也:骗……人。 亜也『よんで にっき』 亚也:给……我……读……日……记……吧。 遥斗「これ?いいの?」 麻生:“这个?可以吗?” 『あせるな よくばるな あきらめるな みんな一歩ずつ 歩いているんだから』 不要着急,不要贪心,不要放弃,因为大家都是一步一个脚印地向前走的。 遥斗「上手いこと言うな、お前。」 麻生:“你这话说得真好啊。” 『自分だけが苦しいんじゃない。わかってもらえない方も、わかってあげられない方も、両方とも、気の毒なんだ。』 痛苦的不仅仅是自己一个人,没有得到别人理解的人,没有理解别人的人,两者都很可怜。 『花ならつぼみの私の人生。この青春の始まりを、悔いのないよう、大切にしたい。』 我的人生正如未开的花蕾。想在这青春的开始,不留下后悔好好珍惜。 『お母さん。私の心の中に、いつも私を信じてくれているお母さんがいる。これからもよろしくお愿いします。心配ばかりかけちゃって、ごめんね。』 妈妈,在我内心之中,有一个一直相信我的妈妈存在。今后也请你多多照顾了,总是让你担心,对不起了。 『病気は、どうして私を选んだのだろう。运命なんていう言叶では、片付けられないよ。』 病魔为什么选择了我?命运这样的字眼,无法让人接受。 『タイムマシンを作って过去に戻りたい。こんな病気でなかったら、恋だって出来るでしょうに。谁かにすがりつきたくて、たまらないのです。』 我想造出时间机器回到过去,如果没有这病,我还可以去好好谈一场恋爱,可是现在却……不由得感到无比地孤独(想要被人紧紧抱住)。 『もうあの日に帰りたいなんて言いません。今の自分を、认めて、生きていきます。』 我不会再说想要回到从前之类的话了,我要认同现在的自己活下去。 『心无い视线に、伤つくこともあるけれど、同じくらいに、优しい视线があることもわかった。』 虽然有时会被无情的目光所刺伤,但我也明白了周围同样也有关爱(温柔)的目光。 『それでも私はここにいたい。だってここが、私のいる场所だから。』 即便如此,我还是想待在这里,因为这是属于我的地方。 『いいじゃないか、転んだって。また起き上がればいいんだから。転んだついでに空を见上げれば、青い空が今日も限りなく広がって微笑んでいる。』 摔倒了又有什么关系呢?还可以再站起来嘛。摔倒的同时,仰望天空,今天广阔无边的蓝天也在对着我微笑。 『人は过去に生きるものにあらず。今出来ることをやればいいのです。』 人不该活在过去,只要做现在力所能及的事就可以了。 『お母さん、わたし结婚出来る?』 妈妈,我能结婚吗? 遥斗「お前、顽张ったな。顽张って、生きてきたな。」 麻生:“你还真努力啊,努力地活下来了啊。” 亜也『そうだよ』 亚也:是……的。 遥斗「威张んなよ。」 麻生:“别得意忘形。” 亜也『いきてね』 亚也:要……活……下……去。 亜也『ずっといきて』 亚也:要……一直……活下去。 遥斗「わかった。」 麻生:“知道了。” 『ありがとう』 谢谢。 遥斗「寝たの?笑ってんなよ。」 麻生:“睡着了吗?还在笑啊。”
2007年06月02日 11点06分
5
level 1
!!!!我要看造就听说很好看但是一直没机会!!!!我要看~~~~走了我去当了!!!顶一下!!!
2007年06月02日 11点06分
11