贴吧用户_JSJA5bS
关注数: 1
粉丝数: 1
发帖数: 60
关注贴吧数: 0
大佬们 关于浙江大学的那个证书邮寄问题 是填写表格之后就可以了吗 要不要点那个核销?
还有三个小时开奖了 考完这五十来天煎熬的很 希望我这阅读错了一半的能过及格线
请问早道估分115大概有多少的偏差 实际会不会少15分以上呀
请问N1阅读错了9道题 早道估分30 我这还有过得希望吗 短篇错2中篇错5对比1两个长篇各1 如果踩雷的情况下 能不能拿到19分 感觉寄了
偷偷摸摸的抄了一把答题卡 也不知道错了多少 本来挺有自信的 这阅读直接蒙了
阅读中篇都没做完就还剩二十分钟了 没办法最后都是瞄了一下随便选的 估计寄了这次 不过蚂蚁搬东西之前感觉应该没事 也不知道能不能混个19分
大佬们 头一次去考试 那个答题卡有一个缺角 是我撕坏了 还是本来就是那样的呀
请问这个文章到底想表达什么 像看天书一样 ある本に次のように書かれていた。 「このごろの若者で気に入らないことの一つは、とかく小さく固まりたがることだ。特定の仲間とだけつきあって、ややこしいことを避けたがる。 これには、『他人に迷惑をかけない』という、奇妙な道徳が行きわたりすぎているのではないか。『他人に迷惑をかけない人間』というのを、やたらと持ちあげることに、ぼくはおおいに不満なのである。元来、人間が入りみだれて暮らすのに、他人にまったく迷惑をかけてないなんて、とても信じられない。むしろ、迷惑をかけあうことこそ、人間の社会性と言えるぐらいだ。それに、社会的弱者にとって、この『迷惑をかけるな』は差別として作用することが多い。問題は、迷惑をかけていることに鈍感になるな、ということだろう。」 私も「人に迷惑をかけてはいけない」と教えられてきた。実はこれは、互いに助け合って生活しているという前提があるからこそ言える言葉なのだ。人間関係が希薄な社会より感謝の気持ちを持ちながら迷惑をかけあえる社会のほうが、ずっと居心地がいい。 何に対して「おおいに不満なのである」と言っているのか。 若者が特定の仲間とだけつきあって、小さく固まりたがること 他人に迷惑をかけないことがいいことだと思われていること 他人に迷惑をかける人が多いということ 人間が入りみだれて暮らすと、他人に迷惑をかけてしまうこと 「差別として作用する」例として、最も適当なものはどれか。 電車の中でお年寄りに席を譲らないこと 子供の学力に親の経済力が影響すること 学歴がないと就職しにくいこと 車いすの人は電車に乗らないほうがいいと思うこと 「人に迷惑をかけてはいけない」はどういう社会におけるものか。 人に迷惑をかけるのは良くないという考え方の社会 お互いに迷惑をかけ合うことが普通の社会 お互いにあまり関係を持たないようにする社会 ややこしいことはなるべく避けようとする社会
老哥们 这个10年的真题中的はずだ是怎么回事 A「いつもならこの时间帯は込んでるのに、今日は空(す)いてるね。」 B「祝日だからね。」 A「あ、そっか。どうりで空いてるはずだ。」 这道题根据语感我觉得应该填wa ke da hazu不是推测吗 有怪不得的意思吗
请问大家 这道题为什么选4呀? 我反复纠结了半天也看不出个所以然
以降不是表示在...之后吗 听力有这么一个即时问答题 本日の健康診断の結果をお伝えしますので、来週の火曜日以降にお越し願えますか? 答案是では火曜日に参ります 问题中不是让回答的人礼拜二以后来 为啥答案是礼拜二来
真题听力中那个老爷子声音的人真讨厌 他说话快又不利索 而且他录音的题几乎都是难题 每次轮到他的题基本就跪了 不知道诸位有没有同感
1
下一页