Jedioker Jedioker
比希望更炽热,比绝望更深邃,是爱啊!
关注数: 90 粉丝数: 88 发帖数: 6,853 关注贴吧数: 48
【Hikaru blog】 2015年04月24日 『またひとつ页をめくる』 皆さん、こんにちは。 重ねた分の味も 何処かで揺れた思いも 変わって辿り着いた场所も 忘れられない一页になる気がするHikaruです。 4月も后半になりましたね。 皆さん、如何お过ごしでしょうか? Kalafinaは今、毎日を一绪に过ごしています。 楽曲に向き合う日! イベントへ向けて缠める日! もの凄くアクティブに动く日! 3人一绪には居るけれど、そろそろ皆さんとお会いしたいね(>_<)!と话していた时に、先日発売した「别册カドカワ “総力特集” Kalafina」の购入者様との时间を持つことが出来ました♪カドカワの方が企画してくださった200名の皆さんと…ということで、 ご応募くださった皆さん、 ありがとうございます! 足元も悪い中、足を运んでくださった皆さん、ありがとうございます! このような贵重な机会を顶けて嬉しかったです。 あの时顶いた言叶の数々は発してくださった皆さんはもちろん、ご応募くださった皆さんの言叶としても大切に受け取りました。 この本の中のインタビューを受ける中で、改めてKalafinaとしての7年间、自分自身について考えました。 また、いろんな视点で见て顶いたKalafinaは、自分にとっても新鲜な部分がたくさんありました。 この本は、确かにKalafinaがここに在る证であり、これまで见てきた景色も、皆さんと歩んできた轨迹も、これからのKalafinaへ顶いたものも诘まっています。 急速にというよりは、一歩一歩踏み缔めてきた7年间をこの本からも皆さんと感じ合えたら幸いです。 そんな読书のお供に嬉しい温かい柚子茶皆さんは読书をするならどんなお饮み物を选ばれますか? では、また次回まで。 ♪Hikaru♪
【Keiko~Blog 】第十期2015年03月04日 『ありがとう』 こんにちは(′ω‘) Keikoです☆☆☆ 二日间に渡って行われた武道馆ライブ、たくさんのお客様と过ごさせて顶きました。ありがとうございました。ライブが终わった、翌日も、まだライブモードが続いていて、Red DayとBlue Dayの本番の音源を闻いたり、映像をチェックしたり、お客様が、どう聴いてくださったのか、観てくださったのかを、私も知りたくって(*′д‘*) 2日経ち、やっとライブモードが落ち着き、少しだけ体が痛い事に気がつきました(笑) 筋肉マッサージをしてあげなくっちゃ(*′д‘*) 2日间、あっという间で、、、でもじっくりとKalafinaの音楽の世界が武道馆全体に広がっていった実感がありました。 アリーナ席の一番前のお客様のお颜も、二阶席の一番后ろのお客様のお姿も、一阶席の左右のお客様の表情も、全てのお客様を感じたくて歌いました。 今回2日间やらせて顶いて、ライブが本当に好きなんだなって再确认しちゃいました(/▽\)♪ まだ目を闭じると苏ってくる……あの幸せな时间の流れる空间を一绪に作って下さった皆さん、本当にありがとうございました♪ また、一绪に"音楽"しましょうね!!!! チームKalafina皆で、更なる最高の时间を作れるように准备して皆様をお待ちしています!!マイヤイヤーーーーー!!!! 最后に、武道馆ライブでの顶き物です。
【Hikaru blog】 2015年03月01日 『Red Day』 皆さん、こんにちは。 あっという间にやって来たこの日、 会场がKalafina音楽に包まれる一夜を味わった Hikaruです。 2月最终日、皆さんどんな一日を过ごされたのでしょうか? Kalafinaは、 Kalafina LIVE THE BEST 2015 "Red Day" @日本武道馆 でした。 会场に足を运んでくださった皆さん、 ありがとうございます! 気持ちを飞ばしてくださった皆さん、 ありがとうございます! 最初にLIVEが决まった时は、日本武道馆という场所で2daysも単独LIVEが出来る嬉しさと、どれだけの皆さんが足を运んでくださるのかという不安が同时に押し寄せてきて少し复雑でしたが…(笑)このLIVEへ向けての気持ちは徐々に纺がれて、最终的には、いつも通り「Kalafina音楽を届けること」に繋がっていきました。 とはいえ、日本武道馆での単独LIVEが决まってから今日まで様々なことがあり、Kalafinaが常に心挂けてきた、「一つ一つを大切に、丁宁に」ということを改めて実感する日々でもありました。 今まで皆さんと一绪に作り上げてきたからこそ出来るLIVE、そして、日本武道馆でしか出来ないLIVEをしようと临みました。 ここまで一绪に歩んできてくれた皆さんへの「ありがとう」 今日初めてKalafinaに触れてくれた皆さんへの「ありがとう」 そしてここから始まるKalafinaを「宜しくお愿いします」 歌に思いを込めて、皆さんお一人お一人に届けました。 今日は『Red Day』ということで、セットリストは「THE BEST "Red"」に収录したものをベースに选曲しました。 prelude~misterioso テトテトメトメ fantasia --MC-- Lacrimosa 辉く空の静寂には ARIA believe --MC-- moonfesta~ムーンフェスタ~ neverending ひかりふる 光の旋律 ~when the fairy tale ends~ (inst) fairytale oblivious Kyrie consolation 音楽 --MC-- 梦の大地 --EN-- overture~Eden 胸の行方 --MC-- ring your bell ※新曲 アレルヤ 序盘から皆さんとの一体感を感じたくて「fantasia」で本ステージから伸びたセンターステージへ行ったり、 后半の「fairytale」ではイントロの部分で少し面白い演出をしたり、 アンコールを顶いて歌った「Eden」は“武道馆さんぽ”(笑)をしたり、 …本当は全曲振り返りたいところですが、それをしちゃうとすごーーーく长いblogになってしまうので…苦笑 とにかく、日本武道馆という会场ならではの音と演出を皆さんに堪能して顶けていたら幸いです! そして、本日大事なことを発表致しました。 新曲が出来ました! 「ring your bell」 リリース致します。 さらに、この楽曲を… TVアニメ「Fate/stay night 」2ndシーズン のエンディングテーマに起用して顶くことになっております。 アニメーションと共に楽曲を闻いて顶くとまた新しい発见が生まれると思いますので、宜しければご覧ください。 明日は、 Kalafina LIVE THE BEST "Blue Day" @日本武道馆 お会い出来る皆さん、会场でお待ちしております! もちろん、飞んでくるパワーもお待ちしております! では、また明日。 ♪Hikaru♪
【Wakana 。°】【Wakana blog】 2015年02月24日 『気が付けば……??~差し入れは、爱です!~』 みなさんこんにちは!! …その…なんというか… だいぶお久しぶりの… どうも、Wakanaです(0 ̄▽ ̄0)/ 私だけ昨年から(!!)更新が无くて本当に申し訳ございませんっっ(゚ノД`゚)・゚ 気が付けば2月も后半、いよいよ武道馆ライブが迫って参りました!!(话もあっという间でなおすみません。) ほぼ毎日のように、リハーサルをしているKalafinaです(*^^*) そんなリハーサルにて、最近は日々「差し入れ」を何にするか、头を悩ませております。 休憩时间にバンドさんやスタッフさんたちが和むものを…というのがモットーですが、これがなかなか、毎回悩むんですよね。 ある时はお菓子てんこ盛り(うまい棒100本は私の定番差し入れです)セットにしてみたり… またある时は和菓子诘め合わせにしてみたり… 美味しいパン屋さんのラスクセットにしてみたり… そして今日の差し入れは… 话题の行列スイーツにしてみました!ベイクチーズタルト! ちょっとだけ并んで买ってみました!初めて! なんでも、とても人気店らしくて以前から気になってはいたのですが、こういった机会でないとなかなか并ぶ意欲が出ないので…(*^^*) 意欲出しましたっ\(^o^)/ でもナント一人12个まで…(笑)足りないよ…(笑) さすが人気店\(^o^)/ 差し入れって、谁かのために买うからこそ、なんかワクワクしますよね♪ 皆が休憩时间にわいのわいの言いながら食べる光景が、好きです.+゚d(′∀`*) そんなリハーサルの毎日を、皆で积み重ねています。 来てくださる皆さんの颜を思い浮かべながら。 本当に楽しみです!! 今月の28日と3月1日、Kalafina LIVE THE BEST 2015 “Red Day”&“Blue Day”!! 会场にて、皆さんをお待ちしております!!! それでは、(绝対に近いうちに!约束します!)またね~☆(*'▽'*)/ ***Wakana***
【Keiko~Blog 】第十期 2015年02月06日 『2月』 こんにちは(=゜ω゜)ノKeikoです。 2月になり、雪の予报も増えて毎朝、ドキドキしながらカーテンを开ける毎日ですが、皆さんはいかがお过ごしでしょうか? このブログのコメントにも雪の降る东北地方にお住まいの方からのコメント等も読ませていただいてますが、どうか、気を付けてくださいね!! 1月はたくさんのライブやイベントで2015年の歌い初めをさせていただきました。物凄くアクティブな1月でした(笑) 2015年はスタートダッシュが本当にダッシュでしたね(笑) そして2月も猛ダッシュな予感……… そんなお仕事前に気分転换にお散歩をしていて、面白い物を発见してしまいました…( ̄ー ̄)ニヤリ スケートリンク♪ 小学生の顷、よく父に姉と一绪に连れていってもらったのを思い出しました。 通りすぎるはずが、何故かスケートリンクに足が…ちょっとだけ、って気持ちで10年ぶりにスケート靴を履き、本当にわくわくしながら氷の上に! あ!!なんか感覚が违う(笑)子供の顷の軽やかな滑りからは、程远い、腰が引けた何ともカッコ悪いスタート(笑) えーーー衰えてるーー と内心ショックを受けながらも、少しでも取り戻したい一心でリンクの縁に掴まりながらゆっくりゆっくり…… すると… 少しずつ思い出してきた♪ヽ(′▽‘)/まだ不恰好ではありますが、滑れました♪ 久しぶりのスケート、、、またやろう(笑) 体は使わなくなると、当たり前ですが动かなくなってしまいます。 気がついたら、可动域が狭くなっていたり、力が入らなくなっていたり、だから、少しずつでも毎日腕を回してあげたり、ストレッチしてあげたりが大切なんですよね♪ 最近のマイブームはブリッジです(笑) ブリッジを30秒キープするんですが、これもまた大人になった今やってみると结构辛い(笑) 腰に负担がくるので、腰が弱い方にはオススメできないんですが、お风吕上がりにブリッジ、気持ちいいストレッチ&筋トレなんです。 なんだか、今日はアクティブなブログになりましたね♪ また书きますね♪ 最后に、本日16时30分~16时55分、TOKYO FM『大家志津香のエン活!』に出演させて顶きます!! 初めましてだった大家さんは、お话させていただく中で感じましたが、本当にピュアな方で、私达の曲もヘッドフォンで真剣に闻きながら、『この声はどなたですか!?この下の声がKeikoさんですか!?わぁ!!凄いですね!!え!!ここは三人!?』等…たくさん质问して下さいました。 曲を闻いていただいてこんなにリアクションしていただけるって、本当に嬉しかったです。 このあと、お时间ある方は、是非お闻きください。最后に今日のお花を… トルコキキョウ、ラナンキュラス、スイートピーです。
【Keiko~Blog 】第十期 『仕事始め』 こんにちは(´_ゝ‘)Keikoです。 さて、お正月気分は大晦日と元旦だけにして、今年は自分に厳しく!!という事で、2日からスタジオ始め、3日からジム始めをして、身も心も引き缔めてスタート出来ました。 一人で静かに今の自分と见つめ合いながら、まだまだ足りない部分や自分の弱さや甘い部分と向き合う…今年1年间でどれだけ変化出来るか、目标に近づいた时の自分をイメージしながら过ごした时间はとても有意义な时间でしたよ。 そして!!今年の仕事始めは撮影からスタート!!なKalafinaです♪逢いたかったよー Wakana~Hikaru~ヽ(*´▽)ノ♪ け『何してたの~!?元気だった~!?あ、でも结构ラインしてたよね~(笑)お节食べた?Wakana家のお正月の食の定番は~?』 わ『元気元気♪初売りも行ってきたし、うちはね、ローストビーフが必ずあるよ!しかも分厚いのっ!お节と一绪に毎年食べるよ~』 け『ひかるは?何してたの~?眠ってた(笑)?』 ひ『はい、ほぼ布団の上で过ごしていました。Keikoさんから新年に送られてきたゲームをやっていましたよ(*´-`)』 ………相変わらずほっこりトークが心地よかったな。 今年も三人でたくさんの时间を共有して行けますように…♪♪♪ それでは最后に今日のお花を…ダリア、きく、カーネーションです( ´ ▽ ` )ノでは、また书きます!! Keiko
【Hikaru Blog】2015年01月05日 『谨贺新年』 皆さん、こんにちは。 日常坐卧 千思万考 重厚长大 刚毅果断に生きたいHikaruです。 长时间外にいると指先の感覚がなくなる程に寒くなる今日この顷、皆さん如何お过ごしでしょうか。 新しい年になりましたね。 皆さん思い思いの日々をお过ごしかと思います。 自分もお雑煮や蒲鉾、数の子等でお正月を満吃しました。 初诣に行って、今年のご挨拶と、自分と大切な人たちの健康祈愿をして(毎年愿い事を色々考えますが、结局健康祈愿のみ…苦笑)、その后におみぐじを引いたら大吉でした!皆さんにも良い运気をお裾分け~(*´-`)ノシ 今年も皆さんと素敌な一年を过ごすことが出来そうです♪ そして、最近のお出かけ…私の敬爱するCLAMPさんの 「カードキャプターさくら 原画展」 に行って参りました! CLAMPさんの作品の中でも、自分のお気に入りの一作の原画展なんて…行くしかないですよね! そういった方々がたくさんいらしていて、列を成して展示されている原画を一枚一枚じっくり见ていました。 漫画に掲载されたもの、付录やグッズになったもの等の原画や実物があり、とても懐かしくてほんわかする気持ちと、「细部まで见ることが出来る」という高扬する気持ちが相まって、凄く幸せな时间でした。 个人的に好きなキャラクターの「ともよちゃん」の画には特に钉付けでした。□(((((゜゜) 最后にグッズ売り场で我がお财布君が活跃し、下半分は、グッズ付のチケットで顶けたものですが。 とても充実したお出かけでした。 自分が楽しい思いをしていると、ふと思い浮かぶことがあって、それが自分の原动力の一つになっている気がします。 例えば、 自分がこれだけワクワクしているように、皆さんにKalafinaを届けられるだろうか、纯粋に心から楽しさを、幸せを、日常と少しだけ违うものを感じられるようなものをどうやったら作ることが出来るんだろうか… と思って少しソワソワしたり、 一瞬一瞬の皆さんとの时间をベストに出来るといいな… と思って気合いを入れ直したりしているんです。 自分の人生において、Kalafinaが大半を占めている证拠ですね(笑) 新たな一年の始まりを迎えたことで、自分を见つめ直し、不甲斐无さや未熟さを痛感しておりますが…ここから少しでも抜け出せるように、今年ももがきたいと思います。 そして、Wakana、Keiko、チームKalafina、皆さんと歌う一年にしたいと思っております。 本年も宜しくお愿い致します。 では、また次回まで。 ♪Hikaru♪
【Keiko~Blog 】第十期 2015年01月02日 『明けましておめでとうございます♪』 新年明けましておめでとうございます<(_ _)>ペコリ 新年早々、腹筋しすぎて筋肉痛のKeikoです(笑) 皆さんはどんな新年を迎えられたのでしょうか、、、のんび~りお雑煮やお饼、お节料理を食べながら过ごしている方も…お正月も変わらず働いています、という方も…エネルギッシュに初売りにお出かけした方も…亲戚や家族と久しぶりの会话を楽しんでいる方も…食べ过ぎて焦ったあげく筋トレに走った方も←me too(笑) 2015年、幕を开けましたねヽ(*´▽)ノ♪オメデトー 新年って、物凄いエネルギーがありますよね。 去年の自分が出来なかった、果たせなかった目标も、それ以上の目标を掲げてスタートしよう!!と思える。 前向きで自分を信じようとする気持ち!! うん、いいですよね、新年(笑) いつも新年みたいなモチベーションでいられたらどんなに强い人になれる事か。 なーんて事を温泉に入りながら1人ぼんやり考えていました。 2015年私のお正月は、大好きな祖母と一绪に过ごしています。 祖母は、私が幼稚园、小学生の顷本当に厳しく优しく、やっぱり厳しく(笑)教育してくれた大切な存在です。祖母の手を握ると、爱情の中にも生きる强さを感じるんです。皆さんにも大切なかけがえのない人がいらっしゃると思いますが、私にとって祖母はその特别な1人です。 今年はそんな祖母と温泉に行ったり、ゆっくり会话をしたり、初売りに行ったり、、、 目一杯おばぁちゃま孝行をしようっ!!って思って実家に帰ったのでとても温かい新年を迎える事が出来ました。 今年は、人の温かい心を感じられる一年にしたいなって思っています。 歌声でも温かさを感じて顶ける歌を歌いたいな…と。 どんな2015年が待っているのか、、、三人で、チームKalafinaで、そして皆さんと作っていく2015年にしたいと思っておりますので、今年もどうぞ、宜しくお愿い致します!! 最后に今日のお花を…ラナンキュラス、アマリリス、カーネーションです( ´ ▽ ` )ノKeiko
【博客】年末ですわね。 年末…最近はとにかく忘年会続きでした☆お世话になった大好きな人达と、今年あったことを振り返りながら杯を交わせるのは本当に嬉しい!!思えば今年は、 TVアニメ ブレイクブレイドのエンディングを歌わせていただいたり、 たっくさんのイベントに出演させていただいて、 初めての海外イベントにも行けて、 ランティス15周年も祝えて、 そして、念愿の初のソロLIVEもできました! しかも、私のワガママなが ら大好きなアコースティックの音で!!本当に本当にいつも応援してくれる みなさんのおかげです!! そして!! 今年の缔めくくりと来年のスタートは 大好きなみんなと、LIVEイベントで迎えられるので、さらにさらに嬉しいなそんなわけで、おやすみしていたネイルも 久しぶりに复活です!キラキラ雪の结晶ネイル(*^^*) melody nail(メロディネイル)のあいちゃんに涂ってもらいました。 ピアノが弾けるように、长さも短くしてもらってます。 美容院にも!内侧に少し明るい色と暗い色をいれて立体感をだしてます! …て言ってもあんまりハッキリとはわからないと思うので、ちょっとした自己満足ですねww そ し て! 事务所に届いたサンタさんからのおくりもの!ありがとうございます!!ゆったりお风吕に入って明日のイベントに备えるぞーー(^O^)/ WEBからもみられるので、よかったらチェックしてくださいね! 「のざP・松永真穂のライブドッグ~年越しスペシャルライブ」 2014年12月31日(月) 23时~25时 文化放送「超!A&G+」(生放送・简易动画付) 文化放送メディアプラスホール(12阶) 出演 パーソナリティ~野崎圭一         松永真穂         柿岛伸次 ライブパート出演 ~*50音顺         织田かおり 柿岛伸次         サイキックラバー StylipS   结城アイラ Aira
【Keiko~Blog 】第九期 2014年12月10日 『诞生日』 こんにちは♪Keikoです♪师走………ですね(´_ゝ‘)皆さん、何かとやらなくちゃいけない事が多くてバタバタする时期ですが、体调等崩されていませんか?最近、寒すぎですよね…私は全身カイロですよ(笑) そんな12月に入り私事ですが、また一つ歳を重ねました<(_ _)>ペコリ 诞生日は、毎年Wakana、Hikaruが计画してくれてスタッフさん达とサプライズケーキとプレゼントでお祝いしてくれますヽ(*´▽)ノ♪二人からは、女子力継続グッズを顶き、これからも努力を続けていかねば、、という気持ちにさせてくれるような、そんな素敌なプレゼントでした♪ ありがと(/▽\)♪そして、そんな诞生日の前日にはWakanaが大好き!!なアレを作ってみました!!うーん、味は美味しかったんですが、羽根が纳得いかない…… 中华屋さんの様に、まんべんなく、サクッサクな羽根つき饺子を次またリベンジしたいと思います!料理は奥が深いですね! 初心者Keiko、顽张ります。 そして、本日はWakanaの诞生日ε=ヾ(*~▽~)ノおめでとう~Wakana~♪♪♪♪ Hikaruとケーキは何にしようか~と悩みWakanaが一番好きなフルーツタルトをバースデーケーキに!Wakanaこの时、目うるうるだったんだよー( ;∀;) 『嬉しい、本当に嬉しい…』って言って(笑)可爱いでしょ(笑) そんなWakanaにも、女子力継続グッズをHikaruとプレゼント♪ Wakanaが大喜びで小跃りしておりました。 バースデーケーキの名前が书いてあるチョコプレートを嬉しそうに『も~らいっ』て(笑)诞生日はいいですね… 一年に一度のお祝い。 お祝いされる侧も、する侧も、幸せな时间を感じますよね(´ω‘) ブログのコメント栏や、プレゼント、お手纸、様々な形で皆さんからのお祝いを顶きました!! 本当にありがとうございました!! それでは、最后に今日のお花を… 赤いお花がポインセチア、 紫のお花はトルコキキョウ、白い蔷薇にレースフラワーです。では、また书きます!
【Hikaru blog】 2014年11月24日 『今年初のnew single発売记念イベント』 皆さん、こんにちは。 美化される思い出も 理想に近付きたい现実も 一生を过ごして行く自分も ぶつかった结果生まれたものだといいなと思うHikaruです。 街は晩秋というより、既に初冬の景色になり始めましたね。 皆さん如何お过ごしでしょうか。 今月19日、new single「believe」が発売となり、皆さんの元に新たな3曲が届いていく时を日々実感しています。 今日も発売记念イベントで西宫ガーデンズさんに行って参りました。寒い中足を运んでくださった皆さん、 ありがとうございます! 気持ちを飞ばしてくださった皆さん、 ありがとうございます!ここ数年、リリースの度に西宫ガーデンズさんで発売记念イベントをさせて顶いています。なので、兵库県も驯染みの场所になっています!前回访れたのは、ベストアルバムをリリースした时だったので、约4ヶ月ぶりでした。 楕円形のステージで前も后ろも约300度皆さんに囲まれて歌うという経験が出来るのはこの场所だけです。访れるたびに、足を运んでくださる方が多くなっていたり、足を止めてくださる方が増えたり、この会场だからこそ见える景色があります。今回は、 believe lapis --MC-- heavenly blue という形で皆さんにお届けしました。 新曲を生の声で届けられる幸せをじっくり噛み缔めながら过ごしたのですが、あっという间に感じました。また皆さんと音楽を感じ合える机会が待ち远しいです! 昨日はnew singleから2曲をお届けしましたが、 CDには3曲収录しています。 「believe」 アップテンポの楽曲ですが、歌は比较的バラードに近いように思います。タイトル通り「信じる」というメッセージを持った楽曲で、个人的には、葛藤の中で信じ続けることの强さを表现したいと思いながら歌わせて顶きました。 「in every nothing」 世界を「ある」と「ない」の视点から见た景色が浮かび上がってくるような不思议な世界観のある楽曲です。今までにあまりなかった言叶や歌い回しで歌っているので、グルーヴの中での言叶游びのような面白さも感じて顶けると思います。 「lapis」 ゆったりと落ち着いた柔らかいバラードです。1日の终わりの少しウトウトとして梦见心地な时间にどこからか聴こえてくるような、そんなイメージです。歌词に「いつもの」と出てくるように、皆さんの日常に寄り添える1曲かなと思います。 テイストの异なる3曲を収录出来たので、この1枚でもKalafinaの様々な面を感じて顶けるものになりました。「believe」が、エンディングテーマになっているTVアニメ「Fate/stay night」のストーリーが进むにつれて聴こえてくるものや见えるものが変わってくることもあるかもしれませんし、カップリングの2曲を含めた3曲が皆さんと共にいろんな表情を见せたり、これからのLIVEでCDとは违う一面が见えたりすることもとても楽しみです! 次に皆さんとお会い出来るのは FM yokohama主催-「圣なる夜の赠り物 2014 in 赤レンガ ~Kalafina Premium Acoustic LIVE~」 になります。 "with Strings "の编成ではないX'mas LIVEは久しぶりなので、今年ならではの时间を过ごせたらと思います。 イベント终わりにプチ乾杯では、また次回まで。 ♪Hikaru♪
【blog】2014年11月22日 『11月22日、寄り添って奏でる日』 皆さん、こんにちは。 秋の思い出に、落ち叶での焼き芋があります。 林檎も入れている子がいて、不思议でしたが、 一口贳ったら意外と美味しくて冲撃的でした。 何にでも発见のある小学生だったHikaruです。 11月22日、いい夫妇の日ですね。夫妇とは少し违いますが、我がKalafinaのWakanaさんとKeikoさんのアツアツ…ならぬ、息の合いっぷりには、いつも感动や刺激を顶いております(*´-`*) そんな本日、Kalafinaは ANIMAX MUSIX 2014@横浜アリーナ 2011年に出演させて顶いて以来なので…久しぶりのANIMAX MUSIXでのステージでした! 会场に足を运んでくださった皆さん、 ありがとうございます! 気持ちを飞ばしてくださった皆さん、 ありがとうございます! 今回も豪华なアーティストの皆さんが集うステージで、各アーティストの皆さんが魅せてくださるものに刺激を受けたり、カバー曲では楽曲の新たな一面が见えたり、コラボ曲での梦の共演があったり…盛り沢山な、でもあっという间の时间でした! Kalafinaのパートでは、 ひかりふる believe heavenly blue --MC-- アレルヤ というセットリストで歌わせて顶きました。セットの上から登场して静かに「ひかりふる」が始まった时は、鼓动の高鸣る音が耳に响いていたのですが、Keikoさんが歌い始める部分で颜を上げた时に见えた景色に感动しました。皆さんがKalafinaの音楽を感じてくれている様子がとても印象的でした。 「believe」の前奏でセットからステージに降りて、発売したばかりの新曲をお届けしました。LIVEではより势いを感じる楽曲かなと思います。信じるというメッセージを直球で伝える歌なので、真っ直ぐに思いを込めて歌いました。 続けて「heavenly blue」でウイングからセンターステージにも行きました。横浜アリーナに居る皆さんお一人お一人と出来る限り近い距离で一绪に音楽を体感する时间になった気がしています。 最后の「アレルヤ」は、ステージから音楽、歌の持つパワーを放出するようなイメージでした。自分にとって、歌うことは生きること。「アレルヤ」は生きている幸せを皆さんと共有させてくれる一曲でもあるなと改めて感じる、そんな缔め括りでした。 今回は、コラボレーションもさせて顶きました。 お相手は…KOTOKOさんです(*´∀`)♪KOTOKOさんの「Light My Fire」という楽曲を一绪に歌わせて顶きました。 1番をKalafina 3人がステージで歌って、2番からKOTOKOさんがセットにご登场!痹れる演出と、KOTOKOさんの突き抜ける力强い歌声に、会场の空気が一気にアツくなったのを感じました。 间奏でステージに4人并んでからのサビは本当に楽しくて、1曲が駆け抜けるように终わってしまいました…。もっと一绪に歌っていたかった…。 歌声も素敌ですが、チャーミングな笑颜の优しいKOTOKOさんとリハーサルや、コラボ前の待ち时间にお话させて顶いた时も愈されておりました。実は、Kalafinaの北海道でのライブに足を运んでくださったこともあるんです! 今回、コラボレーションが実现出来てとっても嬉しかったです。见てくださっていた皆さんにも、KOTOKOさん×Kalafinaの「Light My Fire」を楽しんで顶けていたら幸いです。 そして、エンディングでは、本日の全アーティストさんが势揃い!最后に「ルパン三世のテーマ」をアーティスト全员で歌い繋いだのですが、Kalafinaは川田まみさんと一绪のパートを歌わせて顶きました。以前、北海道のラジオに出演させて顶いた时にメッセージを顶いて、またご一绪出来たらいいですね!と言っていたことが実现し、さらに、少しでしたが一绪に歌うことが出来るなんて(*´-`)♪ウフフ 控え室はレーベルメイトのELISAちゃんと隣だったので、待ち时间にお话したりもしてました(^-^)こういったイベントならではのステージや音楽があって、それをたくさんの皆さんと感じ合える机会が出会いになって、思い出になって、また体感したくなって、繋がっていくんですね。 今日もあなたとの素敌な出会いがありました。今日が思い出になって、どこかでまた一绪に音楽を感じ合える日が来るといいな(*∪∀∪)人.゜*・.*゜☆ 明日もそんな素敌な出会いがあるはず! New Single「believe」発売记念イベント @兵庫 西宫ガーデンズ 会场でお会い出来る皆さん、野外なので暖かくしていらしてください! では、また次回まで。 ♪Hikaru♪
【Keiko~Blog 】2014年11月20日 『きたー』 こんにちは(´ω‘)Keikoです。 さて、昨日19日(水)は、新曲「believe」発売でしたε=ヾ(*~▽~)ノ リリース当日は、ラゾーナ川崎プラザさんにて発売记念イベントをやらせて顶きました1 寒い中、足を运んで下さった皆さんありがとうございました!この日はイベントが夜だったので、クリスマスツリーのイルミネーションも见れたし、季节を感じられて、更に気持ちが高ぶりました(/▽\)♪ お客様との距离も近いし、アットホームな空间で、私大好きです! リリース日に、直接皆さんに逢えて、歌を聴いていただける事はなによりも嬉しくて、もっとお话したかったし、もう何曲か歌いたかったです♪本当に(笑) Newシングルって、私达にとって毎回新たな志を持つきっかけというか、进んでいる実感というか、、、前を向いている、そんなエネルギーを作ってくれるんです。 新しい何かに手を伸ばす时って、今までの経験や自信のような物がとても重要だなって思うんです。 自分を信じること。 ここに繋がってくるのかな…と私は思います(´ω‘) そんな、“信じる”をテーマにしたNewシングル、たくさんの方に届きますように……… そして、この日のイベントには、「Fate/stay night」のオープニングテーマを歌っている绫野ましろさんが来てくださいました!寒い中、本当に嬉しいです!!しかし!绫野さんは札幌出身という事で、东京は风はまだ暖かいと言っておられました∑( ̄□ ̄)!流石です!! 私达Kalafinaは、イベント终了后ガクブルしながらホットココアでかんぱーい~寒さも、エネルギーに変えた素敌な时间でした。さて、次は22日横浜アリーナで行われるANIMAX MUSIX 2014に出演させて顶きます!! 3年ぶりなので、本当に楽しみです!!会场でお逢いできる皆さん、一绪に楽しみましょうね~お待ちしています!! では、最后に今日のお花を…今回は少しクリスマスをイメージしてみました…白いお花がコチア、コチアの隣のピンク色のお花がケイト、そしてカーネーションです。では、また书きます!!
【Wakana 。°】『「believe」本日発売!!~上级者の自己绍介~』 病院の待合室で、幼稚园の制服を着た小さな男の子が私の近くまで寄ってきて、 「あなたは谁ですか??」 と闻いてきました。 「えぇ…っっ」 咄嗟の出来事过ぎて、「私は魔法使いです」とか「本当はウサギなの!」とか言えなくて… 「…わかなちゃんだよっ」と、大変つまらない回答を手振りつき(なんかパァッ的なやつ)で答えました。 うあぁぁ、次は绝対に魔法使いって答えるんだからぁ。 どうも、魔法使いです(* ̄▽ ̄*)/ いいえ、本当はWakanaです(0 ̄▽ ̄0)/ こんな外国人向けの日本语の教科书の例文みたいな质问、投げ挂けられることがあるとは。 思いもよらない出来事は、突然に起こるのですね。 心して日々を生きねばなりませぬっ( ̄^ ̄)=3 さて、あっという间に今月も中旬ですね。 急に风が冷たくなってきて、ジャケットがコートに、カットソーはニットへと変わっていきました。 早々と加湿付きヒーターを引っ张り出した私ですが、コタツなど出されている方もいらっしゃるのではないでしょうか?(*^^*) 肌寒くなるほんの少し前、10月18日にグランキューブ大阪でスタートしたKalafina LIVE TOUR 2014。 今回のライブツアーでは、新しい试みに挑戦したり、新曲を初披露したりと、何かとチャレンジを见せることも多かったです。 6月以来のワンマンライブということもあり、大阪と东京共に、Kalafina 3人、とても楽しみにそれぞれの日を迎えました。 ライブ当日の、本番までの时间ってとても独特で、兴奋と紧张の入り交じった、言叶には言い表せない何とも不思议な时间なんです。 そんな时间も、今振り返ればとても楽しく过ごせたように思います。 2日间だったけれども、たくさんの方が来てくださり、笑颜で私たちの歌を聴いてくださっていました。 たくさんの拍手も、歓声も闻こえました。 やっぱりライブってとてもおもしろくて、とても不思议な场所です。 リハーサルではまだ皆さんの居ない客席が、とても広く感じます。 でも本番になり、皆さんが着席された会场は、不思议と少し小さく感じるのです。 それが「一体感」なのでしょうか(*^^*) ライブでしか得られない、贵重な体験です。 来てくださった皆様、本当にありがとうございました。 是非また、Kalafinaのライブにいらしてくださいね! さて! 本日、19日(水)、新曲「believe」発売です!!♪\(^o^)/♪ 新曲のジャケットはこちら!みんなの颜がどーんっ!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/ 本日発売ですので、是非皆さん聴いてくださいね☆ そして、本日19:00より、ラゾーナ川崎プラザにて、リリース记念イベントを行います!♪(*^-^)/\(*^o^)/\(^-^*)♪ フリー観覧のミニライブも行いますので、是非ぜひ皆様、防寒着で厚着と寒さ対策バッチリ!で、见に来てくださいませ!(*^^*) お待ちしております! それでは、またね~☆(**∇**)/ ***Wakana***
【Hikaru Blog】2014年11月12日 『日常のヒトコマ』 皆さん、こんにちは。 不适切と间违い、 通常と不変、 生むと生まれる の违いは大きいなと思っているHikaruです。 寒さも増してきた今日この顷、 皆さん如何お过ごしでしょうか。 本日は、个人的な最近の出来事をお话したいと思います。 こういったblogは久しぶりになってしまいました。とはいえ、特别なことがあったわけではなく、日々変わらず过ごしております。 そんな変わらない毎日のささやかな一部を…某コンビニLA○SONさんで、期间限定、个数限定で贩売されている中华まんが、 携わらせて顶いた作品「魔法少女まどか☆マギカ」のキャラクター「キュウべぇ」だったので、思わず买ってしまいました。 食べるときに、ほむらに撃たれてしまったキュウべぇみたいになって…可哀想でした。でも、完食致しました。出先で少し时间が空いたので、一杯だけ顶きました。モッツァレラチーズと生ハム…好きすぎる。お肉なので赤のほうが合いそうですが、白のほうが好きなもので。周りには、楽しく会话している话し声と、食器の触れ合う音、フライパンに跳ねるオイルの音、微かに闻こえる洋楽…たまにはふらっとこういう场所に身を置いてみるのも一兴だなと思いました。东京にいる同郷の友达とカフェにて。世に言う、オシャレなカフェで、キッシュのプレートを頼む…7年前には予想もしなかった自分がいます(笑)同郷の友人との时间は、リラックスして等身大の自分になれる时间でもあります。ただ他爱のない话をして过ごすという事を家族以外の谁かとすることはあまりないほうですが、决してそれが嫌いというわけではないんだと再确认しました。人とのコミュニケーションは苦手ですが、人と向き合う事でしか得られないこともあるようです。それはもちろん、物质的なものだけではなく、精神的なものも。自分にとっては、です。 と、こんな日常の中に、もちろんKalafinaとしての日常もあるのです。 本日は、来年出演させて顶く「リスアニ! LIVE-5」のパンフレット撮影でした!では、また次回まで。 ♪Hikaru♪
【Keiko~Blog 】第九期 2014年11月04日 『11月になりました』 こんにちは、Keikoです(´_ゝ‘) 11月になり、今年も后2ヶ月となりましたね。 どうしてこんなに1ヶ月が早いんだろう…。考えた结果、毎月音楽を通して违った刺激を受けたり、やりたい事がありすぎるから早いんだ!!と、谜が解けました(笑) なんとも当たり前な(笑) 皆さんは今年ここまで早かったと感じましたか? それとも长いな~(笑)と感じましたか? きっと様々な感じ方があるんだろうな…人の感覚や価値観の违いは本当に面白い。 年齢を重ねる度に、例えば人の言う"当たり前"に冲撃を受けることがあります(笑) きっと、生まれ育った环境や、通ってきた道、関わっている人间関系、笑っている时间や悩んできた时间、、、一概には言えない"何か"が人を创っていくんだろうな… 人间の不思议…好きな分野かもしれません。 私は人が大好きですヽ(*´▽)ノ♪ 寂しがりやの甘えん坊ともいいます(笑)エヘヘ(´ω‘) さて、前置きが长くなりましたが、11月に入った1日は、私たちKalafinaにとって大切な1日でした。ツアーファイナルという事で、东京国际フォーラムという素敌な会场でやらせて顶きました。 足を运んで、一绪にあの时间を作って下さった皆さん、本当にありがとうございました。 Hikaruがブログで丁宁にセットリストや今回のツアーのコンセプトを缀ってくれていますが、本当にその通りで、今回はこれまでやって来た私たちのライブの形を全部诘め込んでみました♪♪♪だから正しく今のKalafinaを直球胜负した感じだなって私は思っています。 そして、勿论そこに新たな挑戦も加えて。 ライブをやらせて顶くことで、自分と向き合う事ができました。 それは普段考えない事を考えるからです。 数年前にレコーディングした曲を今の自分达ならどう歌えるか、どう歌いたいか。曲への想い入れと今の自分が受ける感じ方の违い…ライブは本当に面白くて、同じように见える物でも全く违う。 そして、ライブはお客様と私达で造る时间であって、どんな风にコミュニケーションがとれるだろうか… 思い付いた事を书いてみました。 一部ですがこんな感じで、ライブが决まると准备をしております。 3人で准备する事と1人で准备する事があるから、いつも新鲜で、2人が出してくる新しい発想や考えをリハーサル初日は特に楽しみにしているんです。それが歌声から伝わってくるから…。 今回は大阪と东京の二ヶ所でしたが、来年はたくさんの场所に行けたらいいなと愿っています。 今度は私达が行きますからね♪ 待っていてください♪ これからも、皆さんの音楽を大切に3人で歌っていきます!!最后に今日のお花…お部屋が明るくなるように选んでみました。 カーネーション・シンビジュウム・紫色の花がスターチスです♪♪♪では、また书きます♪
【blog】2014年11月02日 『今年最后の単独LIVE』 皆さん、こんにちは。 待ちわびた日を迎えて 楽しい时を过ごした夜は 寝る前に思い出してニヤけてしまう Hikaruです。 11月のスタートですね! 皆さん如何お过ごしでしょうか。 Kalafinaの11月のスタートは、 Kalafina LIVE TOUR 2014@国际フォーラム ホールA でした! 会场に足を运んでくださった皆さん、 ありがとうございます!! 気持ちを飞ばしてくださった皆さん、 ありがとうございます!!ツアーと题し、初日の大阪から本日の东京公演となりました。 今回のツアーは、LIVE名に楽曲のタイトルが入らない…つまり、どういう构成、ステージにするのかというコンセプトを皆さんに提示せずに行うLIVEだったこともあり、 足を运んでくださる皆さんに、どのようにKalafina音楽を闻いて、见て顶くのか…メンバー、スタッフ共々多々思案してむかえた当日でした。 まず、会场がホールであるということで、どちらかといえば、じっくりと闻いて顶けるLIVEになればいいなと思ってセットリストを组みました。 overture(prelude)~dolce adore --MC-- 屋根の向こうに I have a dream storia --MC-- うつくしさ red moon Magia[quattro] to the beginning ~acoustic part~ fairytale(大阪)/seventh heaven(东京) 君が光に変えて行く(大阪)/snow falling(东京) --MC-- 追忆 obbligato consolation --MC-- ひかりふる 君の银の庭 symphonia(大阪)/misterioso(东京) --MC-- believe --EN-- 音楽 heavenly blue --MC-- アレルヤ 一曲目の「dolce」は、音数も少なく、曲の始まりはほぼアカペラに近いバラード楽曲で、しっとりとKalafina音楽の世界に入って顶けるスタートになったかなと思います。 2ブロック目は爽やかであたたかみのある楽曲を、 3ブロック目はダークでファンタジックな楽曲を闻いて顶き、 アコースティックパートに移りました。 今回はいつもLIVEで演奏してくださっている Guitar:是永巧一 Drums:佐藤强一 Bass:高桥“Jr.”知治 Violin:今野均 Keyboard:樱田泰启 Manipulator:大平佳男 に加えて、Violinの今野さんがお声かけしてくださった"今野strings"の皆さん 2nd Violin:森本安弘 Viola:菊地みきよ Cello:西方正辉 にも全编に渡って演奏して顶きました。 ここまでの流れでお気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、 アコースティックパートのところを、 一昨年からさせて顶いている「Christmas Premium Acoustic LIVE ~with Strings~」の形…グランドピアノとカルテットという编成でお届け致しました。 アコースティックのアレンジになるとさらに声が聴こえてくるので、その分息遣いや少しの抑扬で曲が大きく変わって闻こえるような気がして、とても繊细なものに触れるような気持ちで歌わせて顶きました。 4ブロック目は、少しアッパーチューンを…ですが、沸々と燃えるようにじんわり攻める选曲でした。 5ブロック目は、しっとりから揺れて、広がっていくイメージでした。东京では、3曲全て「魔法少女まどか☆マギカ」からの楽曲になりました。 本编最后は、今月19日に発売となる新曲「believe」をいち早く生バンドのフルver.でお届け致しました!この楽曲は现在放送中のTVアニメ「Fate/stay night」のエンディングとしても闻いて顶くことが出来ます。ただ、LIVEで奏でる「believe」は违った面も见えました。つまり…テレビ・CD・LIVEと同じ楽曲でもそれぞれに闻き応えのある曲です!新曲の初披露は、いつもドキドキですが、皆さんに直接届けられるという喜びは、何にも変え难いものがあります! 幸せなことに、アンコールを顶き、 Kalafina LIVEでは定番と言って良い「音楽」でステージに戻ったのですが、今回の为につけて顶いたイントロがとっても不思议でカッコ良くて…あんなにビートを刻んでいるのにたゆとう声が何とも胸を高鸣らせるといいますか…个人的に好みでした(笑) そして最后は「アレルヤ」 自分の中では、とても"生"を感じる楽曲です。迷ったり、踌躇ったり、悩んだり…上手くいかないことのほうが多い中で、それでも必死にもがいて、振り绞って、そうやって在ることが"生"であり、ほんの一筋の光がとても明るいものになったりするのかな…と、だから、自分には前を向く楽曲に闻こえます。今回のLIVEの最后に皆さんへ繋ぐ歌がこの楽曲になって良かったと思っています。 选曲も练りましたが、他にもこのツアーの为の衣装や、映像、照明、音响、舞台セット、グッズ等…チームKalafinaが作り出す様々な効果がひとつとなりKalafina LIVEに成るのです。 今回の衣装2パターンを…そして、やはり! 皆さんが作ってくださるものは唯一无二です! 本日の国际フォーラムは、 たくさんの方のパワーの波が押し寄せてくるようで、その波を受け止めながらステージからパワーを返すつもりで歌っておりました。 今日集まってくださった皆さんとだからこそ素敌な时间を过ごすことが出来ました。 皆さんにも楽しんで顶ける时间となっていたら幸いです。 さて、ツアーの裏话ですが… 大阪でのLIVEの翌日、大阪城に行ってきました!初の大阪城、晴天でした! 日曜日でしたし、300th Anniversaryということで、イベント等も开催されていて、たくさんの方が访れていました。 そんな中、数时间かけて天守阁はもちろん、お堀も橹も见て回ったのですが…橹を见に行く人の姿は自分しかなかった…(笑) とても充実した大阪城観光でした! 次に皆さんとお会い出来るのは、 「believe」発売记念イベント @ラゾーナ川崎プラザです。 いらっしゃる皆さん、会场でお待ちしています! では、また次回まで。 ♪Hikaru♪
【Keiko~Blog 】2014年10月28日 『诞生』 こんにちは、Keikoです(´_ゝ‘) さて、、徐々に日が暮れるのも早くなり1日が早く感じる日々ですね… 夜は本当にひんやりしてきましたね… 少し时间が経ってしまいましたが、今月18日は久しぶりに大阪ライブをさせて顶きました。 改めまして足を运んで下さった皆さん、ありがとうございました。 本当に温かい空间で时间がたつのがあっという间でした。 ライブはデビューしてから何回もやらせていただいていますが毎回紧张をします。 その紧张する鼓动を感じながらステージに上がるのですが、今回は今まで以上にWakanaとHikaruの声が近くに感じ、更に『三人』という事を声を重ねる度に强く感じる、そんなステージでした。 信頼感が声から伝わってくるのは、三人で歌い続けてきた时间が全てに繋がっているのかなって思っています。 一人で出来る事だとしても三人でやるから、また新たに深く厳しく客観的に见ることが出来ます。だから私には二人が必要で、二人がいるから私も"いきる"…そんな事を今回のツアーをやる事で考えました。 Kalafinaの音楽をあんなにたくさんのお客様が聴きに、観に、足を运んでくださる事に感谢でいっぱいです。 この想いを胸に、11月1日东京公演ステージに立ちたいと思います。 楽しい时间になりますように…(/▽\)♪ そして私事ですが…… 侄っ子ちゃんが诞生しました(/▽\)♪もう、今年の秋は私の元へ天使が舞い降りてきた感じです。もうメロメロです。 これから溺爱が始まるぞ…って色んな人から笑われていますが(笑) 既に溺爱です。 毎日変化するお颜に生命の力を感じています♪ そんなプライベート情报でした~ それでは最后に今日のお花です。今日は大好きなダリアンが见たことがないくらい大きかったので一目惚れ( ´艸‘) では、また书きます♪
2014年10月19日『やっぱり…ええなっ?ヽ(^-^)人(^o^)人(^O^)ノ』 皆さん、こんにちは。 色の変化、 风の冷たさ、 やっぱり秋は 気持ちが穏やかになるなぁと思っているHikaruです。 このblogや公式ホームページやスマートフォンのKalafinaアプリが新曲「believe」ver.に変わったり、动画サイトのGyaOさんで「heavenly blue」のMV short ver.が公开になったりして少しワクワクしている今日この顷、皆さん如何お过ごしでしょうか。 私达は、昨日18日、 Kalafina LIVE TOUR 2014 @グランキューブ大阪 を行いました。 会场に足を运んで下さった皆さん、 ありがとうございます? 気持ちを飞ばして下さった皆さん、 ありがとうございます?大阪での単独ライブは、昨年末に行ったX*mas LIVE以来…バンドさんと行うライブは昨年のツアーで来た8月以来ということで、なんと、今年初でした! リリース等のイベントで関西に来ていたので、久しぶりに访れたという感覚はあまりありませんでしたが、ライブをするというのはやはり特别な気持ちで…大阪に向かう道中の心持ちが少し违います(*´-`) 今回はホールでのライブということで、セットリストも会场を意识したものにしました。 あたたかい楽曲もダークな楽曲も様々な楽曲を组み込んで、柔らかさ、锐さ、儚さ、强さ等、一曲一曲に一言一言に思いを込めて歌わせて顶きました。 ライブで久しぶりに歌う楽曲もあって、盛り沢山な一夜となりました。 グランキューブ大阪という広い会场で今夜皆さんと一绪に作った音楽は、とても穏やかなのにアツくて、皆さんを感じながらじっくり歌えたように思います。 皆さんが居てくださったからこそ生まれた昨日の音楽で幸せな时间を过ごすことが出来ました(*^-^*) 皆さんにも楽しんで顶けていたら幸いです。 さて、舞台裏… 前日に阪神百货店のいか焼きが食べてみたいとお话したところ、な、な、なんと、顶きましたー? いか焼きと言えば、いかの姿焼きのことを意味すると思っていた时代には考えられない「粉もんのいか焼き」に今や感动すら覚えておりますよ(*´∀`)♪ そう、実はKalafina、前日に大阪に来ておりました! 产経新闻大阪さん、大阪日日新闻さんの取材を受けまして、FM大阪の「远藤淳のYou*ve got a radio」さんで収录もさせて顶きました! そして、昨日もスポーツ报知さんと、スポーツニッポンさんが取材してくださったので、 関西にお住まいの皆さんは、各新闻さんや、11月20日のFM大阪さんを是非チェックしてみてください。 ああ、帰るのが名残惜しい… 早くまたライブしに戻ってきたいっ! その时は、本日お会い出来た皆さんにも、本日はお会い出来なかった皆さんにも、是非お会いしたいです(*´-`*)ノシ次のライブは、 Kalafina LIVE TOUR 2014@国际フォーラム ホールA ですね。 当日、会场でお待ちしております! もちろん远方からの远隔パワーもお待ちしております! では、また次回まで。 ♪Hikaru♪
【Keiko~Blog 】第九期~~2014年9月30日『林檎ちゃん』 こんにちは(´_ゝ‘)Keikoです。 ここ最近の秋晴れは本当に気持ちが良くて、朝カーテンを开けてそのまま窓も开けて深呼吸…ふぅ… 一日のスタートをこんな风に始めています♪ そしてフルーツが美味しい季节なので、毎朝色々なフルーツで100%ジュースを作ってますよ♪最近は林檎がマイブームです。今日はクローゼットを整理するはずが、何故か大扫除に!?一度スイッチが入ると永远に扫除しちゃうんですが、今回は扫除机をかけたあと、更にレイコップという医师が研究开発した、ふとんクリーナーで洗えないマットレスやソファー、クッションなどを细かく光クリーン…気がついたら日が暮れていました…あれ?クローゼット…また今度…(笑) 次のOFF日は优先でやらなきゃ( ̄□ ̄;)!! そうだ!!この日の空が本当に绮丽で… うっとり(*´-`)ベランダに出て空を眺めたり、歌を歌ったり、本当にのーんびり大扫除!!が私流です(笑) だから平気で半日终わってしまいます。そして绮丽になった部屋でコアリズム(笑)エクササイズをして终了。わりとお部屋にいる日はこんな风にしてOFFを楽しんでいます♪ さて、そんなOFFを顶く前日は一日かけて大切な仕事をやってきましたよー 待ち时间にHikaruと写真を撮っているとWakana现れ… 『Wakanaー写真撮るよー早く早くー』 『やだー待って待ってー』私からWakanaちゃんがはえてきた(笑) 『ちゃんと撮るよーー』何か撮影があると、その度にたくさん写真をとります。 私の携帯には现在3,000枚弱ほど写真が入っています。 Kalafinaもたくさん入っていて、写真を见ていると、色んな场所でライブをやらせていただいたり、海外にもたくさん行かせていただき、想い出が溢れた画像ばかりで…うふ…幸せだなっ、、、 やっぱり记忆を苏らせるには记录が大事だなって♪ だからこれからもたくさん写真を撮ろう(´_ゝ‘) そして、皆さんにもブログを通して共有して行きますからね(* ̄ー ̄)ニヤリ 独り占め写真もたくさんありますが(笑) それでは~今日はここらへんで~また书きます♪ 最后に今日のお花…白とオレンジの大きなお花はダリア、白と绿が鲜やかなリンドウ、オレンジの秋らしいお花はピンクッション、茶色い実の様なお花はワレモコウです♪
【Hikaru blog】2014.09.24『今年もこの日がやって来た!』 皆さん、こんにちは。 襟つきのシャツでビシッと决める时 驯染みのいい素材の服をゆるりと过ごす时 ジーンズでカジュアルに出かける时 衣服で気分も変わるHikaruです。 9月も下旬になってきましたね。 皆さん、如何お过ごしでしょうか。 Kalafinaは 本日、9月23日 MUSIC ENERGY 2014 @东京国际フォーラム ホールC ということで、 所属している事务所スペースクラフトのアーティストで行うイベントに出演しました。 会场に足を运んでくださった皆さん、 ありがとうございます! 気持ちを飞ばしてくださった皆さん、 ありがとうございます!2011年からスタートしたこのイベントも今年で3回目です。 同じ事务所のアーティストだけで行うライブというのはMUSIC ENERGYだけなので、またこのような机会があり、嬉しく思います! 同じ事务所に所属している方でも、一绪にステージに立つ机会は多くはないので、こういうカラーのライブは自分达にとっても、新鲜に感じられます。 今年の出演アーティストはKalafinaを含め全7组でした。出演されたアーティストの方をイベント公式HP顺にご绍介します。 春奈るなさん 出演者の中で一番小さな可爱らしい姿をしている方ですが、深さを感じられるような歌声です。 宇浦冴香さん スラッとした长身クール系美人な方ですが気さくで、パンチのあるカッコイイ歌声です。 小川真奈さん 笑颜が柔らかく可怜な方で、ステージではアグレッシブでキラキラした方です。 结城アイラさん 优しくて优雅なお姉さまですが、ステージは力强く真っ直ぐ响いてくる歌声の方です。 织田かおりさん 胸に染み込むバラードもリズミカルなアッパーチューンも魅せる素敌な方です。 サントス・アンナさん パワフルな歌声と明るく元気でエネルギッシュなステージングをなさる方です。 出演者全员で円阵を组んでからスタートしました!1曲目は7组全员で 今日のために事务所の作曲家さんである尾泽拓実さんに作って顶いた楽曲「Hugest Energy」からスタートしました! 次に、春奈るなちゃんとKeikoさん2人のコラボレーション「空は高く风は歌う」、 织田かおりちゃん、结城アイラさん、サントス・アンナちゃんのそれぞれの个性が出たソロが続いて、 宇浦冴香ちゃんと小川真奈ちゃんのパワフルなコラボレーション楽曲になり、 その二人に加え、サントス・アンナちゃんも加わってアニソンメドレー! そして、Kalafinaのプロデューサーでもある梶浦由记さんの楽曲のカバーをさせて顶きました。 まずは「暁の车」を 织田かおりちゃん、小川真奈ちゃん、春奈るなちゃん、Wakanaさん、Hikaruで、 次に「あんなに一绪だったのに」を サントス・アンナちゃん、结城アイラさん、宇浦冴香ちゃん、Keikoさん で歌わせて顶きました。 普段なかなか声を合わせる机会がないので、 こうやって一绪に歌わせて顶くと、改めてこれだけのボーカリストで集まって歌うのは楽しいし、刺激的だなと思いました。 それから春奈るなちゃんがめくるめくソロステージを作っていて、 そのあとにKalafinaがセット上から登场しました。 misterioso 君の银の庭 --MC-- to the beginning 音楽 --MC-- heavenly blue というセットリストで歌わせて顶きました。 终盘での出番だったので、それまでに作られた会场の雰囲気なども感じながら、Kalafinaらしいステージが出来たように思います。 皆さんにも楽しんで顶けていたらと思います。 最后の楽曲は、出演者全员で歌い繋ぐ「angel gate」 今日感じた幸せな気持ちを込めて、皆さんお一人お一人に向けて歌わせて顶きました。 今日受けたたくさんの刺激をこれからに繋げていけたらと思います。 次に皆さんと音楽を感じ合えるのは、 10月、11月の単独ライブツアーとなります。 会场でお目にかかる事をお待ちしております! では、また次回まで。 ♪Hikaru♪
【Keiko~Blog 】第九期~~2014.09.13『秋…まずはやっぱり……』 こんにちは(´ω‘)Keikoです。 気持ちのいい秋晴れだったり、雨が降って肌寒かったり、完全に秋ですね。 衣替えしなくちゃですね。クローゼットの整理をする度に『あ、この服今年も着なかったな…』っという処分するタイミングが难しいお洋服事情!! あまり着ないけど、これだけは処分しないでとっておきたいお洋服たちがたくさんあります。 そしてクローゼットがぎゅうぎゅうになる°・(ノД`)・°・ 仕方ないですね(笑) さて、スポーツの秋!!という事で久しぶりにゴルフ练习をしてきました。 练习の回数よりコースに出る回数の方が遥かに多い私は、今回は初めてプライベートレッスンをしてもらいました♪ アイアンが苦手な私はみっちり一时间アイアンの指导をしてもらい、、、 こんな感じに(笑)グリップの持ち方を丁宁に。振りかぶり。打つっ!! 一时间のレッスンはあっという间でしたが、アイアンが全く飞ばなかった私が打てるようになりました♪ 结构嬉しかったです(笑) 次はコースに出てこの成果を出せますように♪ 因みに写真は、アイアンが打てたらウッドも打てるよ!!と言われて最后に打ったウッド写真です(笑) では、最后に今日のお花…秋を感じるられるよう选んでみました。オレンジのお花はサンタンカ。 白いお花はシンフォリ。 最后に黄色いお花はモカラです。 では、また书きます♪
【Keiko~Blog 】第九期~~2014年09月10日『九月…を歌おう』 こんにちは(´ω‘)Keikoです。 すっかり秋めいてきましたね…日が暮れると窓を开けて夜风を感じたり、夜の香りが心地よくて、ソファーに体育座りしてただただその空间を味わってみたりしています。风が頬っぺたに触れるのが堪らなく好き。 そして、少しまったりしたら、テレビを付けてコアリズムをやったりTRFさんのダンストレーニングをやったり、相変わらずアクティブに过ごしております。 そうそう…最近はハンバーグを作りました♪ 色々なレシピを研究して、いいとこどりレシピにしちゃいました!!前日から仕込み、タネを寝かして。 とにかく外食した时に食べたのような风味と肉汁ジュワワワ~なフワフワハンバーグを作りたかったんです! 结果は、いいとこどりレシピのおかげで、大成功ヽ(*´▽)ノ♪出来上がりを写真でおさめるの忘れました(笑)写真は、フランベ(よくシェフがお酒をフライパンに入れて炎が现れる格好いい技)が怖いから盖の隙间からワインを入れようとしている光景です(笑) 久しぶりのお料理、楽しかった!またやろう! そして、翌日WakanaとHikaruに报告报告!っと思い、お料理について热く热く语っておりました。 その会话の一部分をお楽しみください。 け『それでね…あれが大変でやっぱり鹰の目がね…』 ひ『…鹰の爪…です。Keikoさん(小さな声)』 け『へ?』 ひ『イヤ、あの闻き间违いかと思って何度かスルーしました…けど鹰の目ではなく…鹰の爪です。』 け【手で颜を覆う】 わ『私、自分が闻き间违えたんだ!!って言い闻かせてたよ!!……ごめんなさい!!スルーして!!』 け『………』 け『私がごめんなさい』 ヽ(*´▽)ノ♪(笑)以上Kalafina剧场でした~ さてさて、そんな支えあいの中で生きてますKalafina~10月・11月に行われる秋のツアーパンフレットのインタビュー取材やグッズ打ち合わせ…色々な计画を练っております♪ 久しぶりに撮影なんかも…早く皆さんと共有したいな☆☆☆ では、最后は秋の味覚を食べたくて仕方がなかった朝御饭の写真でお别れです! 皆さんは、葡萄、柿、梨、どれが好きですか?今日のお花です。では、また书きます♪
首页 1 2 下一页