神坂飞鸟 神坂飞鸟
关注数: 1 粉丝数: 104 发帖数: 5,674 关注贴吧数: 28
[DL 1080i]20181231 第51回年忘れにっぽんの歌 番組内容 平成最後の大晦日に聴きたい「にっぽん」の歌をテーマにお送りする今年の『年忘れにっぽんの歌』。 注目は何といっても番組初登場となる和田アキ子!歌手生活50年で残した数々の名曲の中から「古い日記」「笑って許して」「あの鐘を鳴らすのはあなた」の3曲をスペシャルメドレーで熱唱します! 内容つづき また2年連続で出場する北島三郎も番組のために作曲したオリジナル曲「にっぽんの歌」を披露!番組の50回を記念して作り上げた同曲を歌手仲間と共に大合唱して華やかに年の瀬を彩ります。 さらに、石川さゆりの「津軽海峡・冬景色」や八代亜紀「舟唄」などみなさんが本当に大晦日に聞きたい「誰もが知る名曲」もたっぷりご用意しました。怒涛の6時間…見どころ満載でお届けします! 出演者 【出演】 秋川雅史、秋元順子、麻倉未稀、渥美二郎、石川さゆり、石川ひとみ、市川由紀乃、五木ひろし、大泉逸郎、大江裕、大川栄策、大月みやこ、丘みどり、梶光夫、加山雄三、狩人、川中美幸、北島三郎、北山たけし、香西かおり、九重佑三子、伍代夏子、小林幸子、今陽子、坂本冬美、五月みどり、島谷ひとみ、島津亜矢、純烈、城之内早苗、新川二朗、神野美伽、水前寺清子、瀬川瑛子、 出演者2 千昌夫、園まり、田川寿美、田代美代子、田辺靖雄、天童よしみ、敏いとうとハッピー&ブルー、中条きよし、中村雅俊、長山洋子、夏川りみ、新沼謙治、錦野旦、畠山みどり、原田悠里、氷川きよし、福田こうへい、藤あや子、平和勝次、細川たかし、堀内孝雄、堀江淳、前川清、増位山太志郎、松原のぶえ、マヒナスターズ、美川憲一、三沢あけみ、水森かおり、宮路オサム、三山ひろし、八代亜紀、山内惠介、山川豊、山田太郎、 出演者3 山本譲二、山本リンダ、ロス・インディオス、ロス・プリモス、和田アキ子 【司会】 徳光和夫、竹下景子、中山秀征
【DL】20170213 歌のゴールデンヒット~オリコン1位の50年間~ 最新情報 近藤真彦が自身のヒット曲を メドレーで熱唱! さらに、芳村真理と29年ぶり共演! 『歌のゴールデンヒット〜オリコン1位の50年間〜』に、近藤真彦の出演が決定! オリコン1位楽曲16曲、2週以上連続1位の楽曲10曲という記録はジャニーズ事務所所属アーティストの中で最多。 今回番組では、記録尽くしの近藤の名曲を当時の秘蔵映像と共に振り返りつつ、その中から「スニーカーぶる〜す」「ハイティーン・ブギ」「ギンギラギンにさりげなく」の3曲を熱唱! また今回、芳村真理と29年ぶりに共演! もちろん、オリコン50年の歴史の中でランキング1位を獲得した楽曲1500曲中、約1/4にあたる387曲を獲得したジャニーズ事務所のヒットソング特集も放送! お見逃しなく! 番組概要 オリコン週間ランキング50年の歴史を振り返る! 『歌のゴールデンヒット』 オリコンランキング上位の経験を持つ 堺正章、篠原涼子、宮迫博之のMC3人が50年の歴史からランキング1位の 誰もが歌える名曲を余すところなくお届けします! TBSでは、2月13日(月)よる7時から新たな音楽番組を放送する事が決定! その名も『歌のゴールデンヒット〜オリコン1位の50年間〜』! 日本の音楽を語る上で欠かせない存在と言える「オリコン週間ランキング」。 1968年1月4日にスタートしてから今年でちょうど50年を迎え、スタートから2017年1月16日までの間で、週間ランキングで1位に輝いた曲数、なんと1500曲! この番組では、1500曲の中から厳選された誰もが知っている、誰もが歌える時代を象徴する名曲の数々を聴きつくし、歌いつくす番組。 MCを務めるのは、いずれも歌手としての実績十分な、堺正章、篠原涼子、宮迫博之の3人。 さらに、徳光和夫とミッツ・マングローブが番組のナレーターとして共演! また、番組では、実際に1位を獲得したアーティストによる楽曲の歌唱はもちろん「ジャニーズヒットソング特集」「ピンクレディー ヒット曲メドレー」「松田聖子イントロクイズ」などの企画を放送予定。 みどころ ・堺正章が出演者たちとお互いに歌唱!  「さらば恋人」で堺が惜しくも1位を取れなかった週間ランキングで堺の代わりに1位を獲得した人物と対面し、互いに楽曲を歌唱。 ・篠原涼子が約20年ぶりに音楽番組のMCを担当!  「小室ブーム」のきっかけともなった大ヒット曲「恋しさとせつなさと心強さと」のプロデューサーである小室哲哉と20年ぶりに対面。 当時の楽曲制作秘話が語られる! ・「ジャニーズヒットソング特集」  オリコン50年の歴史の中でランキング1位を獲得した楽曲が1500曲ある中、約1/4にあたる387曲をジャニーズ事務所の歌手が獲得している。 そんな387曲の中から厳選した曲を紹介! ※2017年1月16日時点 ・「ピンクレディー ヒット曲メドレー」  17週連続1位獲得!当時社会現象にもなったピンクレディーのヒット曲を当時の制作秘話と共に振り返る! さらに、スタジオでは増田惠子と女性ゲストが、オリジナルバージョンの「UFO」を熱唱! 猛特訓の成果、ぜひご覧ください! ・特別企画「松田聖子イントロクイズ」  1位獲得楽曲なんと25曲!ランキングを語る上で欠かすことのできない松田聖子の楽曲でイントロクイズ! スペシャルゲストとしてかつて「夜のヒットスタジオ」で司会を務めた芳村真理が登場! 実に47年ぶりの堺とのタッグで、クイズの司会を務める! オリコンランキングと共にお送りする、日本の音楽の壮大なヒストリー!ぜひご覧ください! コメント 堺正章 オリコンというと、リスナーは自分が支持しているアーティストが「今週は何位だろうか」と気になるものだと思います。 でもそれ以上に歌っている側にとっては、「今週も1位だろうか」「ランキングが落ちてしまっただろうか」とすごいドラマがそこにあるのです。 そういう意味ではオリコンに心を動かされたのは歌っている方じゃないかなという気がしています。 番組の出演者の皆さんが、当時を思い出して色々お話しして下さっています。 また、皆さんの心のどこかにしみついている名曲の数々をご紹介いたします。 懐古的になるのではなく、当時を思って今を考える、という事がすごく大事かなと思います。 ぜひご覧ください。 篠原涼子 久しぶりの司会なのでとても緊張しました。皆さんそれぞれ、あまり聞いてなかった曲、知らなかった曲、一方で思い出の曲があると思います。 この番組を通して皆さんが、懐かしい気持ちになっていただけたら良いですし、私もその一人になってうまく伝えて行けたら良いなと思っています。 宮迫博之 僕の年齢はオリコンと同じ年くらいです。 歴代1位は、その時代を彩った代表曲なので、心に刻まれています。 しかし、生まれる前や1歳2歳の時にリリースされた曲の事は覚えてないはずなのに、全部知っているんですね。 それだけ1位になった歌というのは、人々の思い出の中に残っていて、時代が変わっても語り継がれていくのだと思うと感動しました。 出演者 MC: 堺正章 篠原涼子 宮迫博之(雨上がり決死隊) ゲスト: 石井竜也 菊池桃子 小室哲哉 小柳ルミ子 近藤真彦 <NEW> 今陽子 高見沢俊彦 千秋 増田恵子 薬丸裕英 芳村真理 (50音順) ナレーター: 徳光和夫 ミッツ・マングローブ
20160102 大正製薬新春スペシャル 演歌の花道2016(1080i) 大正製薬新春スペシャル 演歌の花道2016[字] 伝説の演歌番組が今年もお正月限定で復活! テーマは「情熱」!日本を代表する歌手の皆さんの熱き歌声をお届けします。今回は若手歌手も出演し、新たな形の花道に! 番組内容 1978年の番組開始から22年にわたり、レギュラー番組として放送した「演歌の花道」が今年も日本の初春を彩る特番として復活。今回のテーマは「情熱」。日本を代表する歌手の皆さんの熱き歌声をお届けします。さらに若手歌手など今まで花道に出演したことの無い方々が初出演し新たな形の花道に!心に染み入る名曲の数々を聞きながらしっとりとしたお正月をお過ごしください。 出演者 ◆石川さゆり「天城越え」「ウイスキーが、お好きでしょ」「波止場しぐれ」 ◇岩佐美咲「愛人」 ◆北島三郎「北の漁場」「まつり」 ◇北山たけし「昴-すばる-」「男鹿半島」 「黄昏のビギン」 ◆長山洋子「捨てられて」「じょんから女節」「喝采」 ◇新沼謙治「嫁に来ないか」「グッド?バイ?マイ?ラブ」「津軽恋女」 ◆氷川きよし「情熱のマリアッチ」「ルビーの指環」「女のみち」 ◇三山ひろし「人恋酒場」「悲しみは雪のように」 ◆May J.「魅せられて」「糸」 ◇遼河はるひ「ひこうき雲」「黄昏のビギン」*「黄昏のビギン」は北山たけし、遼河はるひのデュエット 【語り】杉本るみ
【DL】20151203 第48回日本作詩大賞 1080i 番組内容 昭和43年に始まった日本作詩大賞。 今年が48回目となる。ノミネート14作品の中から、大賞1編、優秀作品賞2編の計3作品が、生放送で選出されます。 出演者 徳光和夫 松丸友紀(テレビ東京アナウンサー) ノミネート作品※作品名50音順 『愛のかげろう』 歌唱:大月みやこ/作詩:田久保真見『あき子慕情』 歌唱:増位山太志郎/作詩:池田充男 『うまれてきてくれてありがとう』 歌唱:クミコ/作詩:湯川れい子 『お岩木山』 歌唱:三山ひろし/作詩:千葉幸雄 『かたくりの花』 歌唱:北山たけし/作詩:喜多條忠 『螢子(けいこ)』 歌唱:山川豊/作詩:高田ひろお 『独楽(こま)』 歌唱:島津亜矢/作詩:久仁京介 『さすらい慕情』 歌唱:氷川きよし/作詩:仁井谷俊也 『人生雨のち時々晴れ』 歌唱:堀内孝雄/作詩:たきのえいじ 『スポットライト』 歌唱:山内惠介/作詩:喜多條忠 『長良川鵜情(ながらがわうじょう)』 歌唱:中村美律子/作詩:久仁京介 『秘恋(ひれん)』 歌唱:原田悠里/作詩:石原信一 『まぼろしのキラク』 歌唱:新沼謙治/作詩:幸斉たけし 『大和路の恋』 歌唱:水森かおり/作詩:仁井谷俊也
1 下一页