乔治治😜 corrupt4449906
武汉全语通外语推广员,学外语就来全语通,健身爱好者,关注我,我什么领域都懂一点点哦
关注数: 38 粉丝数: 161 发帖数: 8,653 关注贴吧数: 127
让你头疼的日语词汇,学日语你用对方法了吗? 今天小编给大家整理了N1、N2易错词汇,我们一起看一下吧~ 1一字多音词 易:安易(あんい) 交易(こうえき) 規:規定(きてい) 定規(じょうぎ) 競:競争(きょうそう) 競馬(けいば) 外:外貨(がいか) 外科(げか) 河:河川(かせん) 運河(うんが) 水:香水(こうすい) 洪水(こうずい) 封:封筒(ふうとう) 封建(ほうけん) 納:納入(のうにゅう) 納得(なっとく) 盛:盛大(せいだい) 繁盛(はんじょう) 石:岩石(がんせき) 磁石(じしゃく) 拠:根拠(こんきょ) 証拠(しょうこ) 率:率先(そっせん) 確率(かくりつ) 献:貢献(こうけん) 献立(こんだて) 説:演説(えんぜつ) 解説(かいせつ) 極:極端(きょくたん) 極秘(ごくひ) 体:体重(たいじゅう) 体裁(ていさい) 木:大木(たいもく) 樹木(じゅもく) 悪:悪魔(あくま) 憎悪(ぞうお) 発:発芽(はつが) 発掘(はっくつ) 発作(ほっさ) 勃発(ぼっぱつ) 札:名札(なふだ) 新札(しんさつ) 定:勘定(かんじょう) 鑑定(かんてい) 執:執念(しゅうねん) 執筆(しっぴつ) 化:化石(かせき) 化粧(けしょう) 済:返済(へんさい) 経済(けいざい) 行:行列(ぎょうれつ) 発行(はっこう) 物:食物(しょくもつ) 植物(しょくぶつ) 心:肝心(かんじん) 熱心(ねっしん) 終:終日(しゅうじつ) 始終(しじゅう) 役:主役(しゅやく) 現役(げんえき) 命:宿命(しゅくめい) 寿命(じゅみょう) 金:賃金(ちんぎん) 大金(たいきん) 街:街道(かいどう) 街頭(がいとう) 2清音浊音词 意図·糸 (いと) 緯度·井戸(いど) 衣装(いしょう) 異常(いじょう) 延期(えんき) 演技(えんぎ) 解雇(かいこ) 介護(かいご) 階層(かいそう) 改造(かいぞう) 解凍(かいとう) 該当(がいとう) 街頭(がいとう) 街道(かいどう) 回答(かいとう) 街灯(がいとう) 看護(かんご) 頑固(がんこ) 簡単(かんたん) 元旦(がんたん) 関東(かんとう) 感動(かんどう) 危険(きけん) 機嫌(きげん) 気候(きこう) 記号(きごう) 強烈(きょうれつ) 行列(ぎょうれつ) 寄贈(きぞう) 偽造(ぎぞう) 機能(きのう) 技能(ぎのう) 経験(けいけん) 軽減(けいげん) 交流(こうりゅう) 合流(ごうりゅう) 香水(こうすい) 洪水(こうずい) 裁縫(さいほう) 細胞(さいぼう) 三角(さんかく) 山岳(さんがく) 時刻(じこく) 地獄(じごく) 主体(しゅたい) 主題(しゅだい) 生還(せいかん) 請願(せいがん) 先頭(せんとう) 先導(せんどう) 早期(そうき) 争議(そうぎ) 大衆(たいしゅう) 体重(たいじゅう) 対照(たいしょう) 代償(だいしょう) 他方(たほう) 多忙(たぼう) 単語(たんご) 断固(だんこ) 冒険(ぼうけん) 暴言(ぼうげん) 東洋(とうよう) 童謡(どうよう) 年鑑(ねんかん) 念願(ねんがん) 優等(ゆうとう) 誘導(ゆうどう)【图片】【图片】
【图片】【适用人群】 适用于韩语零基础者、韩语爱好者、韩国留学者。 【课程介绍】 班制: 小班 / 一对一 课时: 90课时-180课时 开课时间: 滚动开班 / 随到所学 / 预约开课 班型: 全日制、白天班、晚班、周六周日班、寒假班、暑假班、网络班、其他班、任意时段。 韩语topik初级考级班,使用《新标准韩国语》/《延世韩国语》+PPT+内部教材;课程内容包含:不同班级,不同程度,因材施教。 l 培训目标/证书效应: 可以完成韩语发音、入门、初、中、高,级课程,为参加TOPIK考试的韩语水平考试做好铺垫,该考试能真实反映出自身韩语水平,是取得赴韩留学、工作签证的证书! l 教学模式: 武汉市全语通外语学校全新的培训授课模式,系统学习,优秀的韩语教师带领大家学习词汇、语法、口语等基础语言知识,让您轻松学习。并一直致力于让大家了解标准的发音,创造一个良好的语言氛围。满足学员的学习需求,为学员服务。 l 韩语topik初级考级班: 该课程针对韩语1、2级学习完成,需要针对性学习考试技巧、做题方法的学员开设,甄选教学经验丰富的老师授课。针对韩语1、2级学习完成,需要针对性学习考试技巧、做题方法的学员。此课程老师会着重带领学生巩固语法知识,练习听力以及分析讲解topik的模拟试题,帮助学员高分通过能力测试! l 证书效力/培训目标: 从简单发音,词汇语法入手,开始严谨韩语的学习,韩语初、中、高,级知识,为出国留学语言学习打下良好基础。 l 教学体系: 从韩语基础知识开始学起,听力,语法,阅读,口语相结合,中外教联合授课,并结合多媒体教程,全方面提高学员学习兴趣和韩语水平。 l 授课模式: 我校专职老师任教,中外教联合授课;课时充足,工薪价位;每班均设置专职班主任,保证学以致用;课程内容丰富,“文化历史介绍”、“多媒体教学”等贯穿始终。全日制课程,晚班课程,周末班,设置更合理。 【课程亮点】 l 完善的课程体系。 l 严谨的班主任制督学体系。 l 助教老师针对学员个性化辅导,主修课的重要补充。 l 小班教学,随到随学,考级有保障。 l 学制体系齐全提供丰富的课程。 【学习收获】 l 带领大家学习词汇、语法、口语,听力等基础语言知识,并一直致力于让大家了解标准的发音。 l 能够理解并熟悉日常表达,对日常坏境中遇到的事物和话题进行对话,能理解一些复杂抽象的内容,能清楚详细的发表自己观点。 l 顺利通过韩语TOPIK考试。
今天小编给大家整理了N1、N2易错词汇,我们一起看一下吧 1一字多音词 易:安易(あんい) 交易(こうえき) 規:規定(きてい) 定規(じょうぎ) 競:競争(きょうそう) 競馬(けいば) 外:外貨(がいか) 外科(げか) 河:河川(かせん) 運河(うんが) 水:香水(こうすい) 洪水(こうずい) 封:封筒(ふうとう) 封建(ほうけん) 納:納入(のうにゅう) 納得(なっとく) 盛:盛大(せいだい) 繁盛(はんじょう) 石:岩石(がんせき) 磁石(じしゃく) 拠:根拠(こんきょ) 証拠(しょうこ) 率:率先(そっせん) 確率(かくりつ) 献:貢献(こうけん) 献立(こんだて) 説:演説(えんぜつ) 解説(かいせつ) 極:極端(きょくたん) 極秘(ごくひ) 体:体重(たいじゅう) 体裁(ていさい) 木:大木(たいもく) 樹木(じゅもく) 悪:悪魔(あくま) 憎悪(ぞうお) 発:発芽(はつが) 発掘(はっくつ) 発作(ほっさ) 勃発(ぼっぱつ) 札:名札(なふだ) 新札(しんさつ) 定:勘定(かんじょう) 鑑定(かんてい) 執:執念(しゅうねん) 執筆(しっぴつ) 化:化石(かせき) 化粧(けしょう) 済:返済(へんさい) 経済(けいざい) 行:行列(ぎょうれつ) 発行(はっこう) 物:食物(しょくもつ) 植物(しょくぶつ) 心:肝心(かんじん) 熱心(ねっしん) 終:終日(しゅうじつ) 始終(しじゅう) 役:主役(しゅやく) 現役(げんえき) 命:宿命(しゅくめい) 寿命(じゅみょう) 金:賃金(ちんぎん) 大金(たいきん) 街:街道(かいどう) 街頭(がいとう) 2清音浊音词 意図·糸 (いと) 緯度·井戸(いど) 衣装(いしょう) 異常(いじょう) 延期(えんき) 演技(えんぎ) 解雇(かいこ) 介護(かいご) 階層(かいそう) 改造(かいぞう) 解凍(かいとう) 該当(がいとう) 街頭(がいとう) 街道(かいどう) 回答(かいとう) 街灯(がいとう) 看護(かんご) 頑固(がんこ) 簡単(かんたん) 元旦(がんたん) 関東(かんとう) 感動(かんどう) 危険(きけん) 機嫌(きげん) 気候(きこう) 記号(きごう) 強烈(きょうれつ) 行列(ぎょうれつ) 寄贈(きぞう) 偽造(ぎぞう) 機能(きのう) 技能(ぎのう) 経験(けいけん) 軽減(けいげん) 交流(こうりゅう) 合流(ごうりゅう) 香水(こうすい) 洪水(こうずい) 裁縫(さいほう) 細胞(さいぼう) 三角(さんかく) 山岳(さんがく) 時刻(じこく) 地獄(じごく) 主体(しゅたい) 主題(しゅだい) 生還(せいかん) 請願(せいがん) 先頭(せんとう) 先導(せんどう) 早期(そうき) 争議(そうぎ) 大衆(たいしゅう) 体重(たいじゅう) 対照(たいしょう) 代償(だいしょう) 他方(たほう) 多忙(たぼう) 単語(たんご) 断固(だんこ) 冒険(ぼうけん) 暴言(ぼうげん) 東洋(とうよう) 童謡(どうよう) 年鑑(ねんかん) 念願(ねんがん) 優等(ゆうとう) 誘導(ゆうどう)【图片】【图片】
【武汉全语通外语】知识点巩固 「どうして」「なんで」「なぜ」在中文里都翻译成“为什么”,但是它们三个之间有什么区别呢? 一起来看看吧~【图片】一、「どうして」是一种情绪化的说法。 「どうして」是包含说话者情感的说法,一般在询问原因理由时,含有不满、惊讶、后悔、不可思议等各种各样的感情。 【例句】①どうしてそうなったのか?/为什么变成了那个样子?②君どうして行かないの?/你为什么不去呢?③夏休みはどうしてこんなに短いんだ。/暑假为什么这么短呢? 二、「なんで」也很情绪化,属于年轻人经常使用的说法。 「なんで」和「どうして」一样,都是包含说话者感情的说法,但是「なんで」更加口语化一些,在日常会话中孩子和年轻人经常使用。 如果大人使用会给人一种“孩子气”的印象。所以一般也不用。此外,「なんで」也尽量不要对长辈使用。 【例句】①何でそんなことをするのだ。/为什么要干那样的事?②なんで宿題をやらないといけないの。/为什么必须要写作业呢?③子犬はなんでこんなに可愛いんだ。/小狗为什么如此可爱。 三、「なぜ」是只用来询问理由的一种理性说法。 「なぜ」是一种几乎不包含说话者感情的理性说法,属于比较正式的书面语用法。因此它会给人一种稍显微礼貌正式的印象。 由于「なぜ」几乎没有什么感情色彩,所以一般用于知识探索或学术等场合,在比价纯粹地询问其理由、原因的情况下,一定会使用「なぜ」。 你学会了么?
首页 1 2 3 4 5 下一页