LOVE_池 LOVE_池
关注数: 0 粉丝数: 17 发帖数: 3,470 关注贴吧数: 5
【新闻】《BLACK会社》主题曲已经决定了! 今天无意间从中文站的星星那里了解到的,   咳  リリー・フランキーのバンドが『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』の主题歌を!  インターネットの掲示板2ちゃんねるに书き込まれた実体験を基に映画化した映画『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』の主题歌をリリー・フランキー氏が率いるバンドTOKYO MOOD PUNKSが担当することが决定した。  【関连写真】映画『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』    本作は、小池彻平演じるひきこもりだったマ男が母亲を亡くし、一念発起して情报処理の资格を取得し入社した会社がとんでもない问题企业で、さまざまな理不尽な出来事に翻弄(ほんろう)されながらも成长していく姿を描く。监督は『キサラギ』の佐藤佑市。品川佑、田辺诚一ら个性派の出演阵が名を连ねる。   リリー・フランキーは、たまたま主题歌のオファーを受けたときに作っていた曲の内容が、この映画のテーマにピッタリだったということもあり、まさに以心伝心の组み合わせが実现したということになる。本主题歌名は「ストロベリー」(tearbridge records)」。10月28日から楽曲配信がスタートされ、11月11日にCD発売される予定。   このオファーを即、受けたリリー・フランキーは、「台本読ませていただききました。现代の歪曲した现実に対して、とても意味のあるストーリーだと思いました。この曲は、ちょうど今回のお话をいただいたころ、ほぼ同时に作っていた曲で、诗の内容も、自分が感じる今の社会・会社が、若者や弱者を抑圧していること、彼らがその现実をあきらめて受け入れようとしていることに愤りを感じ、书いたものです。奇遇にも映画のテーマと重なる部分が多く、胜手に御縁を感じてしまいました」と本作との运命的な出会いについて语った。   また、佐藤佑市监督は「リリーさんには、なかなかお会いできませんでしたが、今回の映画に合う曲を探しているときに、偶然リリーさんの呗を闻きました。何とも言えないパワーを感じ、是非という気持ちでお愿いしました。台本を読んだリリーさんが、快く引き受けてくれたことを感谢します。多才なリリーさんの、予想を遥かに越えるパワーをいただきました」と手放しで大绝賛した。  映画『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』は今冬、シネクイントほか全国公开 
〖Angel^日语〗 日语会话一百句 日语初学者会话100句(附声音文件)  こんにちは。  你好。  こんばんは。  晚上好。  おはようございます。  早上好。  お休(やす)みなさい。  晚安。  お元気(げんき)ですか。  您还好吧,相当于英语的“How are you”,一种打招呼的方式。  いくらですか。  多少钱?  すみません。  不好意思,麻烦你…。相当于英语的“Excuse me”。用于向别人开口时。  ごめんなさい。  对不起。  どういうことですか。  什么意思呢?  山田さんは中国语(ちゅうごくご)が上手(じょうず)ですね。  山田的中国话说的真好。  まだまだです。  没什么。没什么。(自谦)  どうしたの。  どうしたんですか。  发生了什么事啊。  なんでもない。  没什么事。  ちょっと待ってください。  请稍等一下。  约束(やくそく)します。  就这么说定了。  これでいいですか。  这样可以吗?  けっこうです。  もういいです。  不用了。  どうして。  なぜ  为什么啊?  いただきます  那我开动了。(吃饭动筷子前)  ごちそうさまでした。  我吃饱了。(吃完后)  ありがとうございます。  谢谢。  どういたしまして。  别客气。  本当(ほんとう)ですか。  真的?  うれしい。  我好高兴。(女性用语)  よし。いくぞ。  好!出发(行动)。 (男性用语)  いってきます。  我走了。(离开某地对别人说的话)  いってらしゃい。  您好走。(对要离开的人说的话)  いらしゃいませ。  欢迎光临。  また、どうぞお越(こ) しください。  欢迎下次光临。  じゃ、またね。  では、また。  再见(比较通用的用法)  信(しん) じられない。  真令人难以相信。  どうも。  该词意思模糊。有多谢、不好意思、对不起等多种意思,可以说是个万能词。  あ、そうだ。  啊,对了。表示突然想起另一个话题或事情。(男性用语居多)  えへ?  表示轻微惊讶的感叹语。  うん、いいわよ。  恩,好的。(女性用语,心跳回忆中藤崎答应约会邀请时说的:))  ううん、そうじゃない。  不,不是那样的。(女性用语)  がんばってください。  请加油。(日本人临别时多用此语)  がんばります。  我会加油的。  ご苦労(くろう) さま。  辛苦了。(用于上级对下级)  お疲(つか)れさま。  辛苦了。(用于下级对上级和平级间)  どうぞ远虑(えんりょ) なく。  请别客气。  おひさしぶりです。  しばらくですね。  好久不见了。  きれい。  好漂亮啊。(可用于建筑,装饰品,首饰,画,女性的相貌等等,范围很广)  ただいま。  我回来了。(日本人回家到家门口说的话)  おかえり。  您回来啦。(家里人对回家的人的应答)  いよいよぼくの本番(ほんばん)だ。  总算到我正式出场了。(男性用语)  関系(かんけい) ないでしょう。  这和你没关系吧?(对八卦的人常用的一句话)  电话番号(でんわばんごう) を教えてください。  请告诉我您的电话号码。  日本语(にほんご) はむずかしいことばがはなせませんが、やさしいことばがなんとかはなせます。  日语难的说不上来,简单的还能对付几句。  たいへん!  不得了啦。  おじゃまします。  打搅了。到别人的处所时进门时说的话。  おじゃましました。  打搅了。离开别人的处所时讲的话。  はじめまして。  初次见面请多关照。  どうぞよろしくおねがいします。  请多关照。  いままでおせわになにました。  いままでありがとうございます。  多谢您长久以来的关照。(要离开某地或跳槽时对身边的人说的。)  お待たせいたしました。  让您久等了。  别(べつ)に。  没什么。当别人问你发生了什么事时你的回答。  冗谈(じょうだん) を言わないでください。  请别开玩笑。  おねがいします。       
〖Angel^日志〗popoyans日记帖,popoyans的日志以后都发在这里 nonchan   今年さいご   今年最后の日   大扫除はなんとか终わりました   ふう   これから田舎にかえります   昨日はbaobabから 山香の森の みんながつくった お米たちが届き   linen+のayuさん 3poCAFEのきっこさんから 赠り物が届き   ふたつとも箱につめてくれた颜がぷわっとみえるような眩しい赠り物たちでした   ありがとう   去年の今ころは ちょうど祝日のレコーディングに入った后くらいでしたた   そこから一年   だ   なんて信じられない   そして大学卒业ぎりぎりで はらはらしてた顷、、、   卒业できてよかったー、、、と改めてというか   ひとつのこと   始めたものことは ひとつ ぽんと终わりを迎えさせてあげてこそ   つぎの何かが始まっていくのだねとおもいますす   ほんの三年前ちぇぽさんと出会い 终わったこと   终わらせられたことがあって ポポが始まったのだなあって想い   それは本当思いもよらぬ始まりで   まさかわたしが音楽をはじめるなんて 谁よりわたしがびっくりでしたた   この一年で やっと うたをうたっていく   ことを 筑きはじめれた気がしています   一番下の段を 今一生悬命つくっているのだなあっておもいます   あ 土台ですねね   土台がしっかりしていなくちゃ どんな建物もくずれちゃいますからねね   来年は   こつこつと 土台を 土台を作っていける一年にしたい   うたっていく土台を   と 今イメージしているのはピラミットです   昨日テレビでエジプトの谜 みたいな番组をやっていて すかさず见たのですが   あ わたし 古代文明に すっごく兴味があるのですが   ピラミット ってほんとーーうにすごいです   気は途方もなく気が远くなる作业を 谛めないで続けてくれたおかげで 今もピラミットを见れるので   くらべる话じゃないですけれど   わたしも 决して谛めず心折らず こつこつと   描くものに 少しずつ むかっていけるように日々を筑く来年にしたいですす   こう想えるようになったのは   今年出会い 话し 时间を共に过ごしてくれた人たちのおかげなのですねね   心からそうおもいます   こころを开いていくことの くるしさとよろこびに埋もれた年でした   ありがとうで一杯ですす   そして   この年に   2008年 ありがとうう   さあ   2009年  今年さいご   年关   今年最后的一天      大扫除终于完了  
1 下一页